✨ ベストアンサー ✨
どちらの回答も全くの偶然で起こると仮定すると、35人中25人がBと回答する確率は0.025(2.5%)
これは基準の0.05(5%)よりも小さい。つまり、起こる確率が非常に低いから、現実的にありえなさそう。
よって回答は全くの偶然ではなかった(Bの方が実際に寝心地がよいから、35人中25人もBと回答した)と考えるのが妥当だ、となります。
なぜマーカー部分のような考えになるのかがわかりません。0.05よりも小さいとき、2の仮定が正しくない。となるのはなぜですか?
教えてください🙇
✨ ベストアンサー ✨
どちらの回答も全くの偶然で起こると仮定すると、35人中25人がBと回答する確率は0.025(2.5%)
これは基準の0.05(5%)よりも小さい。つまり、起こる確率が非常に低いから、現実的にありえなさそう。
よって回答は全くの偶然ではなかった(Bの方が実際に寝心地がよいから、35人中25人もBと回答した)と考えるのが妥当だ、となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!