学年

教科

質問の種類

化学 高校生

83から85がわからないです! 教えてくれる方いればお願いします🥺

83.濃度の変換 次の各問いに答えよ。 ただし, H2SO498.0とする。 (1) 98.0%硫酸水溶液(密度1.84g/cm)のモル濃度は何mol/L か。 (2)0.200mol/L 硫酸水溶液 (密度1.05g/cm²)の質量パーセント濃度は何%か。 84. 水溶液の希釈 次の文中の( )に適当な文字式, 数値を記せ。 H2SO4=98 とする 10% 硫酸水溶液を水でうすめて0.50mol/Lの水溶液を100mL つくりたい。 10%硫 酸水溶液をx [g]用いるとすると,この中に溶けている溶質 H2SO4の質量は,x を用い て(ア)と表される。 また, 0.50mol/L 硫酸水溶液100mL中の溶質 H2SO4の質量は (イ)gである。うすめても溶質の量は変化しないので,式(ウ)が成り立ち、必 要な10% 硫酸水溶液の質量は(エ)g と求められる。 85.物質量・濃度と文字式 アボガドロ定数を NA〔/mol], 0℃, 1.013×10 Pa における 気体のモル体積をVm[L/mol]として,次の各問いに答えよ。 (1)密度 d[g/cm]の,ある金属 a[cm]中にはn個の原子が含まれていた。この金属 このモル質量を求めよ。 (2) モル質量 M[g/mol]の気体の質量がw[g] であるとき、この気体の0℃, 1.013 × 105 Paにおける体積は何Lか。 また,この気体の分子数は何個か。 (3) モル質量M[g/mol] の物質w [g] を水に溶解させて体積をV[L]とした。 この水溶 液のモル濃度 [mol/L] はいくらか。 「グラフ 86. 溶解度曲線図は物質 A, B, Cの溶解度曲線であ る。 次の各問いに答えよ。 (1)50gの水に50gの物質Aを加えて加熱した。 A が完全に溶解する温度は何℃か。 (2)10gのBを含む水溶液50gがある。 この水溶液 を冷却したとき, 何℃で結晶が析出するか。 (3)物質 A,B,Cのうち, 再結晶で物質を精製する B LA 度100 溶解度(g/ 100g水) 発 0 場合,この方法が適さないのはどれか。 0 20 40 60 80 100 温度[℃] 87. 溶解度表に硝酸カリウムの溶解度(g/100gの水) を示す。次の各問いに答えよ。 (1) 30℃における硝酸カリウムの飽和溶液の濃度は何%か。 (2)50℃における硝酸カリウムの飽和溶液 70gから水 を完全に蒸発させると,何gの結晶が得られるか。 (3) 70℃における硝酸カリウムの飽和溶液100gを30℃ に冷却すると,何gの結晶が得られるか。 硝酸カリウムの溶解度 温度 [℃] 30 50 70 溶解度 45 85 135 (4) 50℃における硝酸カリウムの飽和溶液200gから水50gを蒸発させると,何gの 結晶が得られるか。 99 56

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

化学の二段階中和の問題です。 黄色の線の部分について、なぜ等しいと言えるのかわかりません、、そういうものなんでしょうか? 教えていただきたいです😖

例題 37 二段階中和 164 炭酸ナトリウム Na2CO3 は, 強酸に対して二段階の中和反応を起こす。 炭酸ナト リウム水溶液の塩酸 HCI による中和滴定について,次の各問いに答えよ。 (1)①第1段階,② 第2段階の中和反応を表す化学反応式をそれぞれ書け。 (2)①第1中和点, ②第2中和点を検出するのに用いる指示薬はそれぞれ何か。次 の(a)~(c)から1つずつ選べ。 (a) フェノールフタレイン (b) メチルオレンジ (c) (a), (b) のどちらでもよい。 (3) 濃度未知の Na2CO3 水溶液10.0mLを0.10mol/L 塩酸で滴定したところ、第2 中和点までの滴下量は 16.4 mL であった。この Na2CO3 水溶液のモル濃度はい くらか。 KeyPoint 二段階中和の第1中和点は塩基性, 第2中和点は酸性。 ●センサー ●二段階中和の滴定曲線.. pH 7 | フェノール フタレイン 解法 (1) 第1段階の中和反応が完了後, 第2段階が起こる。 (2)第1中和点はpH8.5程度, 第2中和点はpH 4 程度。 (3) 第1中和点までのHCI の滴下量は,第1中和点から第2中 和点までの滴下量と等しいので, 16.4mL÷2=8.2mL。 第 1段階の中和では, HCI と Na2CO3 の物質量は等しいので、 炭酸ナトリウム水溶液のモル濃度を [mol/L] とすると, 8.2 1000 メチルオレンジ 0.10 mol/LX. 0 第1中和点 解答 (赤色 無色) 第2中和点 (黄色→赤色) L=x[mol/L]×10.0L x = 0.082 mol/L 1000 (1) ① Na2CO3 + HCI → NaCl + NaHCO3 ② NaHCO3 + HCI NaCl + H2O + CO2 (2)① (a) (b) (3)8.2×10mol/L (0.082mol/L) ■ 第Ⅱ部 物質の変化

未解決 回答数: 1
化学 高校生

3)なんでこんな計算ができるのか全く分かりません。解説お願いします

基本例題23 固体の溶解度と濃度 →問題 50 水 100g に対する硝酸カリウム KNO の溶解度は, 25℃で36,60℃で110である。 硝酸カ リウム水溶液について、 次の各問いに答えよ。 (1) 25℃における硝酸カリウムの飽和水溶液の濃度は何%か。 (2) (1)の水溶液のモル濃度を求めよ。 ただし、飽和水溶液の密度を1.15g/cmとする。 (3) 60℃の硝酸カリウム飽和水溶液100gを25℃に冷却すると,結晶が何g析出するか。 考え方 解答 (1) 25℃では,水 100gに36g の KNO が溶けて飽和するので、 質量パーセント濃度は,次のようになる。 (1) 飽和溶液では,溶質が 溶解度まで溶けている。 (2)次式から、質量と密度 を用いて体積を求めること ができる。 36g_ ×100=26.4 26% 100g+36g 136 g (2) (1) 水溶液の体積は =118.2cm²=118.2 体積[cm]=- 質量[g] [g/cm³) 1.15g/cm3 (3) 水100gを含む飽和水 溶液を冷却すれば, 溶解度 の差に相当する質量の結晶 が析出する。 ×10-3L, KNOg(=101g/mol) の物質量は36/101mol なので、 そのモル濃度は, 36/101 mol =3.01mol/L=3.0mol/L 118.2×10-L (3) 水100gを含む60℃の飽和水溶液は100g+110g=210g なので、この水溶液を25℃に冷却すると、 溶解度の差に相当 する質量110g-36g=74gの結晶が析出する。 したがって, 飽和水溶液 100g では, 74g×100/210=35g となる。 138

解決済み 回答数: 1
1/399