学年

教科

質問の種類

物理 高校生

【高校物理、電磁気学】 河合塾出版の参考書、「高校物理」の例題4-5で分からないことがあります。 (c)(d)を解説と異なる方法で求めようとしました。(c)は答えが合いましたが、(d)は合いませんでした。私の解答を書きますので、どこが間違っているかをご指摘頂きたいです。一応... 続きを読む

第1章 電場 275 例題 4-5 電場と電位・位置エネルギー 真空中の電荷と電場に関する下記の y 文において, (a)から (d) にあ てはまる式を記せ。 ただし, クーロン P(-d,d) の法則の比例定数をk [N·m²/C2], •C(0,d) 電子の電荷を -e [C], 電子の質量 をm[kg] とし, 無限遠点での電位を 0Vとする。 0(0, 0) x B(-d, 0) A(d, 0) (1)A(d,0) と点B(-d, 0) に正の電荷 Q を固定し,y軸の点 C(0, d) 電子を置く。 D(0,- -d). 点Cで速度 0 であった電子が電場で力を受けてy軸上を動くとする と、原点0での速さは (a) | [m/s] となる。 (2) 点Aと点B の正の電荷 Q のほかに, 点Cに電気量 Q [C] の点電 荷を固定する。さらに,これら3つの点電荷を固定したままで, y 軸上 の負の方向の無限遠点に置かれた電気量 - Q [C] の点電荷をy軸に 沿って点D (0, -d)までゆっくりと動かす。 このときに外力がする 仕事は(b) [J] である。 (3)点Aと点Bに電荷 Q, 点 C と点Dに電荷 - Q を固定した状態から, 点Cの電荷 Q をC→P→B の経路で点B まで, また点Bの電荷 Q をB→O→Cの経路で点 Cまで同時にゆっくりと動かす。 このとき外 力がする仕事は (c) [J] である。 さらに,点Aの電荷 Q と点B の電荷 Q を固定したままにして, 点Cの電荷Qをy軸の正の方向に向かって無限遠点まで,また点Dの 電荷-Qをy軸の負の方向に向かって無限遠点まで同時にゆっくりと 動かす。 このとき外力がする仕事は(d) [J] である。 (東北大) 解答 (1) (a) 点A,Bの電荷による点Cおよび点0の電位は, それぞれ, Vc= kQ kQ √2kQ + √2d √2d d kQkQ_2kQ Vo d V₁ = kQ+kQ d 求める速さをひとする。 力学的エネルギー保存則より, 1/12m+(e)xVo=(-e) Vc .. mv²= (2-√2) kQe d

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

東北大前期 物理2017 第一問の問⑵の回答の写真を添付しましたが、力は同じF1なのに(a)では最大摩擦力、(b)では動摩擦力を考えているのはなぜなのでしょうか? 僕は「力が最大摩擦力を超えたときに滑り出す」と認識していたので、同じ大きさの力F1なのに最大摩擦力が働いてい... 続きを読む

(愛) 「 平面KからQに抗力の大きさはmg であるから,もろチしか 開1)(a)箱Qと平面Kの間にはたらく静止摩擦力の大 きをとすると,箱Pと箱Qの運動方程式は | 3wn ールMa使んtan! 着P:Mao=Fo-f 「和mから されn 第P、番Qは正わuwt. 0pu : 0% belf fn @ Pe ON ……(答) 超々加えて =OD(U +N) =00 唐後カイ2年初体本が th 対行n )a U+N S > <力は このとき fo_M+m …(答) ……(答) う動くか大対 =-=W 00 ) 平面Kから箱Qにはたらく垂直抗力の大きさは mgであるから,滑らしう ない条件は,fが最大摩擦力 umg を超えないことである。よって umg>f= mao ()··_ brl の大きさを ao' とすると,f=umg であるから,運動方程式は Brl0 周2) (a) F=F,となって箱Qが平面K上を滑り出す直前の箱Pの加速度 f TU n Gy burn-H=,°DIN: d 6urn= ODu : O aとおりKい よって, ao'= μg なので Mp c Fi=Mao'+ umg=μ (M+ m)g …(答) (b)箱Qが平面K上を滑りはじめたとき,箱Qと平面Kの間には大きさ Gaur Amg の動摩擦力がはたらくから,箱Pの運動方程式は Ma,= Fi-μ'mg=μ(M+m)g-μ'mgS (6) (1開 u(M+m)-μ'm g ……(答) =1D: 甘田金 Mさ来ままは) (間 このとき N 平面Kにはたら uM (M+ m) ai u(M+m) - μ'm り上 ………(答) F」 M、= ロー

未解決 回答数: 3
物理 高校生

なぜこの問題ですぐに0度になるとわかるんですか?

130 熱 gom 44 比熱·熱容量 電力 600 Wのヒーターを内蔵した容器がある。この中に200gの氷 を入れたところ,氷と容器全体の温度は一様に一15 ℃になった(図 1)。容器の熱は外に逃げないとし,ヒーターの熱容量は無視でき,水 の比熱は4.2 J/g·Kとする。スイッチを入れて加熱し続けたところ, 高温物 (4)ある ECT 全体の温度は図2のようにA→B→C→D と変化した。 の 氷の融解熱はいくらか。 ) 容器の熱容量Cはいくらか。また, 氷の比熱 cr はいくらか。 水と容器全体の温度が50℃になったところでスイッチを切り, その 中に一10℃, 90gの銅の塊を入れたところ, 十分な時間がたった後 BC こ。 融 BC 熱は 全体の温度は47.7 ℃ になった。 (2) C ) 銅の比熱cはいくらか。有効数字2けたで答えよ。 X)初めの状態(図1)でスイッチを切り, 80℃, 500gの銅の塊を入 れると,やがてどのようになるか。 (金沢工大+東北大) 温度(C) 氷 50 D 与 ヒーター B 0 スイッチ -15 A 0 12 124 199 図1 時間 ) 図2 Level(1)~(3) ★ (4)★ Point & Hint 固体が液体になるときなど,固体·液体·気体間の状態 化が起こっているときは, 温度は一定に保たれる。BC間で氷が水になって る。物体の質量をm, 比熱をcとすると, 温度を4T だけ上げるのに必要な熱 Qは Q= mc4T と表される。mc の部分が熱容量である。

回答募集中 回答数: 0
物理 高校生

どこで力が働いてるか、わからなく、式をたてれません。解説おねがいします。

3ダ 第1章 物体の運動とエネルギー 3 $壁から受ける力 図のように, 鉛直な壁 AB と, 水平面と 角 のをなす斜面 BC との間に, 一様な材質でできた質量 7 [kg] の球が置かれている。重力加速度の大きさをg[m/s2) とし, 球 と壁 AB, 球と斜面 BC との間の摩擦はないものとする。 (1) 斜面 BC が球を押す力の大きさを求めよ (2) 壁 ABが球を押す力の大きさを求めよ。 ユ力3例題ダ 則 ^44 $倖面とばね 図のように, 質量 % のおもりPに, 放 ともに自然の長さが/,。 ばね定数がんと 2んの軽いばね P の一端を取りつけ, 傾きの角がののなめらかな斜面に置 光 いた。次に, それぞれのばねの他端 A, B を, AB 間の 長さが 27 となるように斜面に固定した。小球が静止しているとき, AP 間の長さは いくらか。還力加速度の大きさを 2 とし, P の大きさは無視できるとする。 ウ莉時, 45 $抜の上にいる人の力のつりあい 図のように, 軽くてなめ らかな定滑車に軽い綱を通し, その一端に軽いロープにつながれ た重さ 100 N の板をつり下げる。重さ 600 N の人がこの板に乗 り, 綱の他端を引いた。有効数字は考えなくてよい。 ⑪) 人が綱を引く力の大きさが 200 N のとき, 板は地面から離 れなかった。このとき, 人が板から受ける力の大きさはいくら か。また, 板が地面から受ける力の大きさはいくらか。 (2) 板が地面から離れるためには, 人が綱を引く力の大きさをい くらより大きくしなければならないか。 っEE3, と | 446 連絡したばねのばね定数 図のように, 天井に固定したばね定数 ん の軽いばね 1 にばね定数 。 の軽いばね 2 を直列につなぎ, その下端 に質量 7z の小物体をつり下げる。 重力加速度の大きさを 9 とする。 (1) ばね 1 とばね 2 のそれぞれの伸びはいくらか。 (2) ばね 1 とばね 2 の全体を 1 つのばねとして考えたとき, そのばお定 数はいくらか。 (3) 一様なばねを 2 等分して, 同じばね定数のばねを 2 個作った。この うちの 1 つのばねのばね定数は, もとのばねのばね定数の何倍か。 っgp, 3 3 ml ごき移 67000000000\00N PS ご9ざ玩 (12 東北大改) 43 球は壁 AB と斜面 BC からそれぞれ垂直抗力を受ける。 44 ばね定数んのばねが 縮むと, ばね定数 24 のばねはァ伸びる。 45 (2) 板が地面から離れる直前には。 板が地面から受ける力の大ききは0N になる。 4 6) (のの結果を利用して, 同じばねを直列につないだとき, 全体のばね定数がどうなるかを考える。

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

45と46を教えていただきたいです!どちらか片方だけでも良いのでお願いします🙇

i面 B( W AI っ gm、還中 /デ 4 対西とはけね いくらか. っgp co “425 板の上にいる人のカのつりあい っかな定沿車に軽い綱を通し, その一 た重さ100N の括 り下げる。重き 600 り, 綱の他敵を引いた 有効数字は考えなくてより3 ら離 ロ 人が編を引くカの大ききさが 200 N のとき, 板は地面 の2 れなかった。 このとき, 人が板から受けるカの大ききば『。 っ 主治本み 9受けるカの大ききはいく らの< (⑦ 抜が地面から区れるためには, 人が綱を引く力の大ききぞと くらより大きくしなければならないか。 っEE3, どす 6 結したばねのばなね定数 図のように, 天井に固定したばね定数 ニーセーー 人(600 N) 板 Q00N) 玉 の軽いばね 1 にばね定数 。 の軽いばね 2 を直列につなぎ, そのド端 。ょ 国 に質量 Z の小物体をつり下げる。 重力加速度の大きるを 9 とする< v 当 ⑰ ばね1とばね2 のそれぞれの伸びはいくらか。 妥 のば及 1とばね 2 の全体を 1 つのばねとして考えたとき, そのばね定 ょ 所 数ほいくらか。 ね 性 (⑬) 一様なばねを 2等分して, 同じばね定数のばねを 2 個作った< との うちの1つのばねのばね定数は, もとのばねのばね定数の何倍か。 2 っ gg, eg, どう Q2 東北大 43 球は壁 AB と斜面 BC からそれぞれ垂直抗力を受ける。 44 ばね定数をのばねがァ緒むと, ばね定数24のばねはァ伸びる。 45 (2 板が面から離れる直前には, 板が地面から受ける力の大きさは 0 N になる。 46 3 ②の若果を利用じで』 同じばねを直列につないだとき, 全体のばね定数がどうなるかを考え2

回答募集中 回答数: 0
1/2