学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

徳川家の出来事A〜Fまでを年代の古い順に並ばなければいけないのですが、BFDAECの順であっていますか?教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

3 以下の問に答えよ。 A: 徳川家宣は、 朱子学者の(Ⅰ)と側用人の間部詮房を信任して、 政治の刷新をはかろうとした。 しかし、 徳川家宣は在職わずか3年余りで死去し、 そのあとを継いだ徳川家は満3歳であったため、 引き続き ( I )らが幕府政治を担うことになった。(I)は①長崎貿易で、 多くの金銀が流 出していたことを問題視し、これを防ぐために② 貿易額を制限した。 B:③関ヶ原の戦いで勝利したⅡは、1603年、④全大名に対する指揮権の正統性を得るための 征夷大将軍の宣下を受け、江戸幕府を開いた。1605年、将軍が世襲であることを諸大名に示すため、 子の(Ⅲ)に宣下を受けさせた。その後(Ⅱ)は駿府に移ったが、大御所として実権を握り続 け、大坂の陣で豊臣氏を攻め滅ぼし、その直後、大名の居城を1つに限り、⑤武家諸法度を制定して大 名をきびしく統制した。(Ⅲ)は、⑥天皇や公家が守るべき朝廷の運営などの基準を定め、娘を御 水尾天皇に入内させた。 C : 徳川宗家 (本家) がとだえると、 ⑦ 御三家の紀伊藩主であった(Ⅳ)が将軍になった。 ( N )は、29年間の在職のあいだ、諸政策を実行して②幕政の改革に取り組んだ。18世紀後半 は⑨幕藩体制にとって大きな曲がり角となった。 ⑩ 三都や城下町の町人地中心部に住む都市民衆は、零 細な棟割な側に住み、わずかな ① 貨幣収入で暮らしを支え、物価の上昇や飢饉、災害のときには、たち まち生活を破壊させた。 D : 幼少の徳川家綱を会津藩主で叔父の(V)が支えたことで、 社会秩序が安定しつつあった。 平和 が続く中で、 重要な政治課題となったのは、戦乱を待望する 12牢人や 「かぶき者」 への対策であった。 17 世紀後半には、政治の安定と経済の発展とを背景に(VI)が将軍となった。 ( V )の政治 は(VI)が(a)として支えた。 (VI)は代がわりの武家諸法度を出し、 13 幕府の統治理念 に変化があった。 また (VI)は、 1生類すべての殺生を禁じ、 捨子の保護なども命じた。 E 15 田沼意次が退いたあと、 徳川家斉の補佐として (b)に就任したのが、 白河藩主(VII)で ある。 国内外の危機がせまるのを感じて、飢饉で危機におちいった農村を復興することによって、幕府 の財政基盤を復旧し、 ⑩6 打ちこわしを受けた江戸の治安問題を解決し、 17 ロシアを中心とする 18 海外勢 力に対応するための 19 諸政策を実行していった。 IX SUPRA CRE F:徳川家は、 1635年、新たな武家諸法度を発布し、諸大名に法度の遵守を厳命した。 その中で、 大名には20国元と江戸とを1年交替で往復する制度を義務づけ、大名の妻子には江戸に住むことを強 制した。こうして()の頃までには、2幕府の職制についても整備された。 1637年、2島原 の乱後、幕府は、キリスト教に対してきびしい監視を続けていった。 問1 A~Fの文中(I) ~ (V)に入る人物名をそれぞれ漢字で答えよ。 IX 知・技 9

解決済み 回答数: 1
日本史 高校生

日本史の問題です。 Q、GHQについて、 日本の守備軍はどのような方針で戦ったか説明しなさい。 の答えが分かりません。 教科書のここら辺だと思うんですけど、個人的にここらへんなのかな?て思うとこにマーカー引いてます。

アメリカは,日本がアメリカと太平洋地域の平和 の得威にならないようにすることを占領目的とし、 非軍事化・民主化を進めた。 日本統治の権限は、連合国軍最高司令官 マッカーサーのもとにおかれた。連合国は本土には軍政をしかず,日 1880~1964 本政府を通じて政治をおこなう間接統治の方法をとった。連合国軍最 General Headquarters, GHQと 初期の指令 高司令官総司令部(GHQ / SCAP)が設置され, 日本政府に指令・勧告 Supreme Commander for the Allied Powers. の略称 きょくとう を発した。占領政策を決定する最高機関として極東委員会,最高司令 しもん 官の諮問機関として対日理事会が設けられたが,実際の政策は,アメ リカの主導のもとで進められた。 tel 03 1945(昭和20)年10月, GHQは特別高等警察の廃止、思想や宗教・ 言論等の自由,治安維持法の撤廃、政治犯釈放などの人権指令を指示 (p.112, 113) ひがしくにのみやなるひこ した。国内では,降伏時に東久邇宮稔彦が皇族内閣を組織し,敗戦処 1887~1990 して きじゅうろう 理にあたっていたが,この人権指令に対応できず,幣原喜重郎内閣に 5 かわった。 マッカーサーは幣原首相に, (1) 女性の解放, (2) 労働組合 しょうれい 結成の奨励, (3) 教育の民主化, (4)弾圧機構と圧政的司法制度の撤廃, 15 (5) 経済機構の民主化という五大改革を指示した。 日本軍の解体も進 められ, 戦犯容疑者の逮捕もはじまった。 ater たい ほ さらに、GHQは、国家と神道との分離を指令した。 こうしたなか ご 1946年1月 昭和天皇は,いわゆる人間宣言をおこなって,天皇の 格を否定した。また,戦時中の各界指導者の公職追放がおこなわれ, 月には極東国際軍事裁判 (東京裁判)がはじまった。 BC級戦争犯罪 判は, 1945年から1951年まで, 日本や海外で開かれた。

回答募集中 回答数: 0
日本史 高校生

年表の3がわかりません。 分かる方お願いします!💦

イエズス会が布教や教育のために製作した印刷物で, 天草版ともいうっい NIFON 17 織豊政権と桃山文化 51 COTOBATO Hitoria uo narai xiran to FOSSVRV FITO NO TAME- NIXEVANLYAPA RAGVITA- VFEIQE NO MONOGATARI。 信 て イキリシタン版「平家物語」扉 あま ポルトガル式ローマ字で書かれ, 上部に「日本の言葉とイストリア (歴史。 を習い知らんと欲する人のために世話に和らげたる平家の物語」とある。- ち ne IESVS NO.COMPANHIA NO Calegio AmacoG nl 9oite Superiores no go men- o to aie cutDo fn ni giamはmono nuri。 Go xe yon MDiL、XSXXIL 号 60 OU - 南蛮貿易と信長の統一事業 次の年表を見て,下の問いに答えなさい。 1 年 事 項 た ねがしま 2 1543|(1)人を乗せた中国船が種子島に漂着し,。鉄砲が伝来する 1549 | 宣教師の( 2 )が鹿児島に到着し, キリスト教の布教を開始する 1560| 織田信長,今川義元をアの戦いで破る 1570|信長,近江の浅井氏と越前の朝倉氏をイの戦いで破る。 a おだのぶなが いまがわよしもと 3 おうみ あざ い えちぜん あさくら 4 ほんがん じ もん と 本願寺の(3)が, 信長との戦いを門徒によびかける 5 1571 | 信長,地図中のウを焼打ちする 1573|| 信長,15代将軍( 4 )を京都から追放する (室町幕府の滅亡) 1575| 信長,大量の鉄砲を用い, 武田勝頼をエ合戦で破る 1576| 信長,近江に。安土城を築く(~79) たけ だ かつより ア あづちじょう イ C キリシタン大名,ローマ教皇へ使節を派遣する。 信長,本能寺の変で敗死する 1584||( 5 )人,肥前の平戸に来航する 1582 ほんのう じ ウ ひぜん ひら ど エ (1) 年表中の()に適する語句を書け。 (2) 年表中·地図中のア~エに適する 地名·語句を書け。 (3) 15世紀後半~17世紀は,ヨーロッ ウ、 ア の 2 パ諸国が各地に進出し大航海時代と この頃の東,東南アジア 安土 エ とギれた 3 こ

未解決 回答数: 1
1/2