学年

教科

質問の種類

地理 高校生

教えて欲しいです🙇‍♀️

10分間 テスト 6特殊な成大 BAS 20 南極大陸やグリーンランドにみられる陸地をおおっている氷河を何というか。 □2 最終氷期にヨーロッパ北部をおおっていた1を何というか。 □3 氷河の底を流れていた河川による堆積物からなる丘を何というか。 14 山岳氷河の地形で氷食作用によってできた半状の谷を何というか。 □5 山岳氷河の地形で周囲が氷食によって削りとられてできた尖った山頂部を何というか。 6 氷食作用によってできた急斜面に挟まれた深く広い谷を何というか。 7 氷河によって削りとられて運ばれてきた砂礫が堆積してできた地形を何というか。 18 岩石砂漠や磯砂漠と異なり、岩石の風化によりできた砂が地表面をおおって砂丘が発達 した砂漠を何というか。 □9 乾燥地域にみられる大雨が降ったときのみ一時的に川となるが普段は涸れている河川を 何というか。 10 海に注がない内陸河川から流れ込んだ水が、湖面の蒸発量が大きいために水分のみが蒸 発し、塩分濃度が高くなった湖を何というか。 1 石灰岩が二酸化炭素を含む水によって溶ける化学的な侵食を何というか。 12 11 によってできた石灰岩層にみられる特殊地形を何というか。 1312 の地形がみられる山口県の場所はどこか。 14 石灰岩層の地中で石灰岩が溶けてできた洞窟を何というか。 15 中国の桂林などにみられる石灰岩層が溶けてできた塔状の巨大な岩塔を何というか。 □16陸や島の海岸を縁取るように発達したサンゴ礁を何というか。 □17 陸地が沈降し、海岸との間に礁湖(ラグーン)をもつサンゴ礁を何というか。 1817のサンゴ礁で、オーストラリア北東部に発達した世界最大のサンゴ礁を何というか。 19 中央に陸地がなく環状に発達したサンゴ礁を何というか。 20 温暖化による海面上昇で水没の恐れがある、インドの南西沖にあるサンゴ礁の島々から なる国はどこか。 1 2 5 B 9 10 11 12 13 18 14 15 17 18 10 20 20

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理のテストの問題を出すとしたらどのような問題を出しますか?写真の範囲から40点分出ます。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 5 BAR.COM TRY をなくし、食料生産を可能にする ことは、 SDGsにおける17の目標のうち、ど の目標の解決に結び付くのだろうか。 関する と考えられる目標のアイコンを色 世界の食料不足の現状について とらえよう。 の事例から から続可能な食料生産に関連した 13 SDGsの目標を達成するために、日本が協力でき ることや私たちが取り組めることは何か考えよう。 1 食料が十分に得られない人々 ラテンアメリカその他14 合計 4.5 アメリカ 2507 ような地域に多いのだろうか。 1149 Thaあたりの穀物 (2019 5000kg 1000kg/ ブラジル サンヒ 3 深刻な食料不足が起こった地域への国連世界食糧計画(WFP) よる食料理助 (ジンバブエ 2016年) 干ばつが続いたことで農作 収量が減り、子どもを中心に飢餓状態に陥る人が急増した。 8 14 4052 コンゴ共和国 ●(2378) 15 10 16 E 国・地域別) (2018年) 125%以上 75~100 100~12550~75 K エチオピア (2832 4811 バングラデシュ 821 ジンバブエ 11 17 50%未満 資料なし [FAOSTAT] 6 12 日本 6269 中国 6278 18 (2018) (FACE) 栄養不足人口の地域別割合 栄養不足人口はどの 2 世界の物自給率と 1haあたりの穀物収量 | 読み解き 穀物自給率が低い地域に着目しよう。 (3026) 世界には、健康で活動的な生活を送るために必要かつ十分な栄 養を得られていない栄養不足の人々が、7億人近く存在する ( 特に南アジアとサハラ以南アフリカでは,3人に1人の子 どもが、 慢性的な栄養不足のために年齢相応の身長に成長できて いない発育阻害の状態にあり、栄養不良が原因で命を落とす子ど もも多い。アフリカでは、生産技術の遅れなどから穀物収量が少 ないため(図2)、急激な人口増加に食料の増産が追いつかないこ となどが食料不足の原因となっている。 一方, 南アジアでは緑の おんけい かんがいい! 革命によって穀物収量が増えたものの、その恩恵が灌漑施設や化 れいさい 542042 とっぱつき 学肥料の費用を負担できない零細農民には行き渡っておらず (p.99) 栄養不足人口が減らない状況を生み出している。 干ばつなどの気象災害や紛争などによって突発的な食料不足が 発生すると、 迅速な食料援助が必要となる。 国連世界食糧計画 (WFP) は、 食料が欠乏した地域への緊急食料援助を行っており きんきゅう うべ (写真③) 日本や欧米諸国をはじめとする先進国が資金を拠出す ることにより,その活動を支えている。 オーストラリア . アフリカエナビ コン [新] アメリカ合衆国 アドイツ フランス アルゼンチング 1307 (215/7 インドネシア 日本 中国 バス 22インドパングラッシュ 「アジア ヨーロッパ 2012年 (2018年) (FACSTAT. ほか」 91 アフリカなどの発展途上国では、雨水と人力に頼った農業が行われ ていることが多い (写真)。このため、ひとたび干ばつなどが発生す ると、農作物の収量が、人々の食料供給が大打撃を受ける。ま た。 サハラ砂漠の周辺などの乾燥地域では、人口増加によって過度な 耕作や放牧が行われたことで砂漠化が進行し(図)、人々が農業や放 牧で生計を立てることが難しくなる事態も起こっている。 農業ができ なくなった人々は、仕事を求めて都市に流れ、収入が少ないために十 分な食べ物を得ることができない強菌となる。 この悪循環を改善す るためには、干ばつなどにも強い品種の開発 (p.176)、 収量を増 やすための技術協力などによって、その国の境や技術を生かした持 続可能な食料生産システムを構築していくことが必要である。 地生産性 (収穫面積1haあたりの収 主な国の労働生産性と土地生産性 読み解き 土地生産 10 して、アジア諸国とアフリカ諸国を比較しよう。 ①人口のによる 少ない木の残された草地が のの増加 ①草原を掘り起こして何度も同じ作物 表土の流出や 地化 2108 地力の低下 不山 ③ 日本の食料生産を活性化させるための取り組み 日本では海外の安い農産物を輸入するようになった結果, 国内の食料生 が縮小するとともに、 食料の輸送時に多くの二酸化炭素を排出するよう になった。こうしたなか, 地域で生産されたものをその地域で消費するとい 地産地消の取り組みが各地で行われるようになってきた。 これは、生産者 が見える食材を消費者に届け、 野菜の旬や伝統的な食材への理解を深 るなど、地域の子どもたちの食育も後押しする(写真)。また、農業を第 1次産業としてだけでなく, 加工食品をつくる第2次産業 流通・販売を担 第3次産業まで一体化した産業として発展させる6次産業化の動きも、 食料生産を活性化させる取り組みとして注目されている(図3 写真9)。 ③地の破壊 7 給食で地産地消を進める取 り組み (大分県 由布市. 2017年) しゅうかく 地元の農家が収穫したばかりの しょうかい 野菜を小学生に紹介し、農業や食 材への関心を高めている。 家畜の増加 ③細管現象による塩分 地下水位の の上昇(土壌の塩性化) 上昇 (断面図) 加工 人力だけに頼っているため生産性は低い。 だけでなく、 人口の急増による通伐採や過放牧 過耕作などの人為的な要因も関わっている。 の道具で畑を耕す人々 (エチオピア) 16 砂漠化を引き起こす人為的な要因の例 農業生産を難しくする砂漠化の進行には、気候変動 家の放牧 課題と国際協力 の過剰な 販売 4 x 2 ×3 農林漁業者が生産、加工、販売を一体化 8 農林水産業の6次産業化とは の向上 (48687-7 用の道 地域の活性化 6 9 地元産の 野菜を加工品に して販売する とで農業の6 産業化を学 校生(宮崎県 F1.201

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

適切でないものはどれか分かりません

A アフリカに関する次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。 (7) (A) (JENSE 第一次世界大戦以前のアフリカは、3カ国を除いて a ヨーロッパの植民地となっていた。第二次世界大戦 後は民族意識が高まり、各地で独立運動が活発化した。1960年には17カ国が独立し、( 1 ) とも呼ばれ ている。その後も独立は続き、2011 年に南スーダンが独立して、現在は54カ国となった。ただし、独立を 達成しても、国内でb人種・民族問題が発生するなど多くの課題を抱えている国も少なくない。 アフリカの農牧業は、先住民の生活に密着した伝統的農牧業と、植民地時代に本国の利益のために開発が 進められた近代的農牧業に特徴がある。伝統的農牧業としては、遊牧やサヘル地域の初期定着農業、コンゴ 周辺の焼畑などがある。 近代的農牧業としては、ギニア湾岸や南東部沿岸のプランテーション農業、南 アフリカの企業的牧畜などがあげられる。 フリカの鉱産資源は豊富であり、その意味で、 鉱業はアフリカの産業の中で最も注目されている。北 力の原油や天然ガス以外でも、 中部から南部にかけてはダイヤモンドの産出が、 コンゴ民主共和国か ビアにかけてのカパーベルトでは銅鉱の産出が知られている。 さらに、 南アフリカでは石炭をはじめ みられる。 鉱石 鉛鉱 ニッケル鉱の産出が多いほか、バナジウム鉱・クロム鉱マンガン鉱など ( 2 ) の 特徴がある。

未解決 回答数: 1
地理 高校生

適切でないものはどれか分かりません

A アフリカに関する次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。 (7) (A) (JENSE 第一次世界大戦以前のアフリカは、3カ国を除いて a ヨーロッパの植民地となっていた。第二次世界大戦 後は民族意識が高まり、各地で独立運動が活発化した。1960年には17カ国が独立し、( 1 ) とも呼ばれ ている。その後も独立は続き、2011 年に南スーダンが独立して、現在は54カ国となった。ただし、独立を 達成しても、国内でb人種・民族問題が発生するなど多くの課題を抱えている国も少なくない。 アフリカの農牧業は、先住民の生活に密着した伝統的農牧業と、植民地時代に本国の利益のために開発が 進められた近代的農牧業に特徴がある。伝統的農牧業としては、遊牧やサヘル地域の初期定着農業、コンゴ 周辺の焼畑などがある。 近代的農牧業としては、ギニア湾岸や南東部沿岸のプランテーション農業、南 アフリカの企業的牧畜などがあげられる。 フリカの鉱産資源は豊富であり、その意味で、 鉱業はアフリカの産業の中で最も注目されている。北 力の原油や天然ガス以外でも、 中部から南部にかけてはダイヤモンドの産出が、 コンゴ民主共和国か ビアにかけてのカパーベルトでは銅鉱の産出が知られている。 さらに、 南アフリカでは石炭をはじめ みられる。 鉱石 鉛鉱 ニッケル鉱の産出が多いほか、バナジウム鉱・クロム鉱マンガン鉱など ( 2 ) の 特徴がある。

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

(2)に入る言葉が分かりません

第3問 本初子午線が通過する大陸に関するABの設問に答えよ A アフリカに関する次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。 O WOOX SUNCION 1 SM 第一次世界大戦以前のアフリカは、3カ国を除いて a ヨーロッパの植民地となっていた。 第二次世界大戦 後は民族意識が高まり、 各地で独立運動が活発化した。 1960年には17カ国が独立し、(1) とも呼ばれ ている。 その後も独立は続き、 2011 年に南スーダンが独立して、現在は54カ国となった。 ただし、 独立を 達成しても、国内でb 人種・民族問題が発生するなど多くの課題を抱えている国も少なくない。 アフリカの農牧業は、先住民の生活に密着した伝統的農牧業と、植民地時代に本国の利益のために開発が 進められた近代的農牧業に特徴がある。伝統的農牧業としては、遊牧やサヘル地域の初期定着農業、コンゴ 川周辺の焼畑などがある。近代的農牧業としては、ギニア湾岸や南東部沿岸のcプランテーション農業、南 部アフリカの企業的牧畜などがあげられる。 アフリカの鉱産資源は豊富であり、その意味で、鉱業はアフリカの産業の中で最も注目されている。 北ア 進める動 フリカの原油や天然ガス以外でも、中部から南部にかけてはダイヤモンドの産出が、 コンゴ民主共和国から 経済の ザンビアにかけてのカパーベルトでは銅鉱の産出が知られている。さらに、 南アフリカでは石炭をはじめ金 010年 ● ・ 鉄鉱石 鉛鉱・ニッケル鉱の産出が多いほか、 バナジウム鉱 クロム鉱・マンガン鉱など ( 2 )の産 にも特徴がある。 20.ero STOR 下線 2000円 COEF ■ 文中の空欄 (1) (2) 当てはまる適当な語句を答えよ。 LES

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理得意な方この問題の答えを教えてください

問11 下のあ〜くの文は、 世界の土壌の説明である。 それぞれの説明に該当する土壌を、 下の①~⑩か ら1つずつ選び、 マークせよ。 (各1点 計8点) あ : 雨で有機物や塩類が容脱された赤色のやせた土壌。 【42】 い : 玄武岩が風化した赤紫色の土壌。 【43】 う : 表層は腐植層が厚く暗色で下層部は酸化鉄が多く褐色となっている肥沃土。 【44】 え:インドのデカン高原に分布する間帯土壌。【45】 お:氷河が削った土砂のうち、 微細なものが風によって運ばれ堆積したもの。 【46】 か : 気温が低いので腐植の分解が進まず、 やせている土壌。 【47】 き 石灰岩が風化した赤色の土壌。 【48】 く : 降水による養分の流出がなく、大量に腐植質を含んだ肥沃な土壌。 【49】 ① ラトソル ②褐色森林土 ③ポドゾル ④ ツンドラ ⑤ 黒土 ⑥レグール ⑦ テラロッサ ⑧テラローシャ ⑨レス ⑩ 栗色士 問12 以下の図1は、 南アメリカ大陸を模式的に表したものである。 図1中あ~えの植生の名称の組み 合わせとして適当なものを、 下の① ~から1つ選び、 マークせよ。 【50】 (2点) 1 3 4 (5) 6 7 パタゴニア リャノ グランチャコ セルバ セルバ あいうえ セルバ リャノ カンボ リャノ ジャングル カンポ パタゴニア セルバ グランチャコ カンボ セルバ カンポ パンパ カンボ プレーリー リャノ パタゴニア カンポ プレーリー グランチャコ あ い う 図 1 8 セルバ サバナ ジャングル

解決済み 回答数: 1
1/4