地理
高校生

地理のテストの問題を出すとしたらどのような問題を出しますか?写真の範囲から40点分出ます。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 5 BAR.COM TRY をなくし、食料生産を可能にする ことは、 SDGsにおける17の目標のうち、ど の目標の解決に結び付くのだろうか。 関する と考えられる目標のアイコンを色 世界の食料不足の現状について とらえよう。 の事例から から続可能な食料生産に関連した 13 SDGsの目標を達成するために、日本が協力でき ることや私たちが取り組めることは何か考えよう。 1 食料が十分に得られない人々 ラテンアメリカその他14 合計 4.5 アメリカ 2507 ような地域に多いのだろうか。 1149 Thaあたりの穀物 (2019 5000kg 1000kg/ ブラジル サンヒ 3 深刻な食料不足が起こった地域への国連世界食糧計画(WFP) よる食料理助 (ジンバブエ 2016年) 干ばつが続いたことで農作 収量が減り、子どもを中心に飢餓状態に陥る人が急増した。 8 14 4052 コンゴ共和国 ●(2378) 15 10 16 E 国・地域別) (2018年) 125%以上 75~100 100~12550~75 K エチオピア (2832 4811 バングラデシュ 821 ジンバブエ 11 17 50%未満 資料なし [FAOSTAT] 6 12 日本 6269 中国 6278 18 (2018) (FACE) 栄養不足人口の地域別割合 栄養不足人口はどの 2 世界の物自給率と 1haあたりの穀物収量 | 読み解き 穀物自給率が低い地域に着目しよう。 (3026) 世界には、健康で活動的な生活を送るために必要かつ十分な栄 養を得られていない栄養不足の人々が、7億人近く存在する ( 特に南アジアとサハラ以南アフリカでは,3人に1人の子 どもが、 慢性的な栄養不足のために年齢相応の身長に成長できて いない発育阻害の状態にあり、栄養不良が原因で命を落とす子ど もも多い。アフリカでは、生産技術の遅れなどから穀物収量が少 ないため(図2)、急激な人口増加に食料の増産が追いつかないこ となどが食料不足の原因となっている。 一方, 南アジアでは緑の おんけい かんがいい! 革命によって穀物収量が増えたものの、その恩恵が灌漑施設や化 れいさい 542042 とっぱつき 学肥料の費用を負担できない零細農民には行き渡っておらず (p.99) 栄養不足人口が減らない状況を生み出している。 干ばつなどの気象災害や紛争などによって突発的な食料不足が 発生すると、 迅速な食料援助が必要となる。 国連世界食糧計画 (WFP) は、 食料が欠乏した地域への緊急食料援助を行っており きんきゅう うべ (写真③) 日本や欧米諸国をはじめとする先進国が資金を拠出す ることにより,その活動を支えている。 オーストラリア . アフリカエナビ コン [新] アメリカ合衆国 アドイツ フランス アルゼンチング 1307 (215/7 インドネシア 日本 中国 バス 22インドパングラッシュ 「アジア ヨーロッパ 2012年 (2018年) (FACSTAT. ほか」 91 アフリカなどの発展途上国では、雨水と人力に頼った農業が行われ ていることが多い (写真)。このため、ひとたび干ばつなどが発生す ると、農作物の収量が、人々の食料供給が大打撃を受ける。ま た。 サハラ砂漠の周辺などの乾燥地域では、人口増加によって過度な 耕作や放牧が行われたことで砂漠化が進行し(図)、人々が農業や放 牧で生計を立てることが難しくなる事態も起こっている。 農業ができ なくなった人々は、仕事を求めて都市に流れ、収入が少ないために十 分な食べ物を得ることができない強菌となる。 この悪循環を改善す るためには、干ばつなどにも強い品種の開発 (p.176)、 収量を増 やすための技術協力などによって、その国の境や技術を生かした持 続可能な食料生産システムを構築していくことが必要である。 地生産性 (収穫面積1haあたりの収 主な国の労働生産性と土地生産性 読み解き 土地生産 10 して、アジア諸国とアフリカ諸国を比較しよう。 ①人口のによる 少ない木の残された草地が のの増加 ①草原を掘り起こして何度も同じ作物 表土の流出や 地化 2108 地力の低下 不山 ③ 日本の食料生産を活性化させるための取り組み 日本では海外の安い農産物を輸入するようになった結果, 国内の食料生 が縮小するとともに、 食料の輸送時に多くの二酸化炭素を排出するよう になった。こうしたなか, 地域で生産されたものをその地域で消費するとい 地産地消の取り組みが各地で行われるようになってきた。 これは、生産者 が見える食材を消費者に届け、 野菜の旬や伝統的な食材への理解を深 るなど、地域の子どもたちの食育も後押しする(写真)。また、農業を第 1次産業としてだけでなく, 加工食品をつくる第2次産業 流通・販売を担 第3次産業まで一体化した産業として発展させる6次産業化の動きも、 食料生産を活性化させる取り組みとして注目されている(図3 写真9)。 ③地の破壊 7 給食で地産地消を進める取 り組み (大分県 由布市. 2017年) しゅうかく 地元の農家が収穫したばかりの しょうかい 野菜を小学生に紹介し、農業や食 材への関心を高めている。 家畜の増加 ③細管現象による塩分 地下水位の の上昇(土壌の塩性化) 上昇 (断面図) 加工 人力だけに頼っているため生産性は低い。 だけでなく、 人口の急増による通伐採や過放牧 過耕作などの人為的な要因も関わっている。 の道具で畑を耕す人々 (エチオピア) 16 砂漠化を引き起こす人為的な要因の例 農業生産を難しくする砂漠化の進行には、気候変動 家の放牧 課題と国際協力 の過剰な 販売 4 x 2 ×3 農林漁業者が生産、加工、販売を一体化 8 農林水産業の6次産業化とは の向上 (48687-7 用の道 地域の活性化 6 9 地元産の 野菜を加工品に して販売する とで農業の6 産業化を学 校生(宮崎県 F1.201
A 143.0 「平均寿命 2019 資料なし HIV感染者数の 上位国(2020年) ガー 60-65 ごろうか。 との事例から、感染症の予防 に関連し たSDGsの目標を達成するために、日本が協力で きることや私たちが取り組めることは何か考えよう。 11 保健医療の地域差と感染症の広がり 世界の5歳未満 今の死亡原因 リアの三つの DEVELOPMENT GOALS 「TRY すべての人が健康的な生活を ようにする ことは、 SDGsにおける17の目標のうち、ど の目標の解決に結び付くのだろうか。 関連する と考えられる目標のアイコンを もう。 2 世界に広がるの現状についての事例 からとらえよう。 500万人 200万人 26.0 253 248 238 80万人 キシコ 本コ ドイ ブラジル 合計 530 万人 そ ■ 1万人あたりの医師の数 読み解き医師の数が極端 定している国は、どのような地域に多いのだろうか。 62 ナイジェリア アフリカ共和 15% 1.9 22 16 12 02 カケルソ ジ ン ボニ ワマ アダア (2018) (WHORK) ジンバブエ マラリア しか② 2018年) (UNICEF 資料) 210 (WHORE, N (55 を落としている。 M 9 ****** 15 10 16 RA K 5 *** 田 Allm 17 12 18 12 ポリオ (小児まひ)を予防するための ワクチンの接種 イエメン、 2018年) 世界の平均寿命と主な国のHIV(エイ ズ) 感染者数 | 読み解き 平均寿命が比較的 短い国は、どのような地域に多いのだろうか。 感染症とは、細菌やウイルス, 寄生虫などの病原体が空気や水、食べ物。 動物, 人などを介して感染し、さまざまな症状を引き起こす病気である。 歴史を振り返ると、ペストやコレラ、天然痘といった感染症は、当時の社 会を揺るがすほどの影響を人類に与えてきた。現在も、三大感染症とよば れるHIV(エイズ) 結核 マラリアによって、年間250万人もの人々が命 Human immunodeficency Virus 保健や医療の体制を整えることにより感染者数は減少してきているが、 ちょうこく JASEN 整備の状況には大きな地域差がある。 例えば、医師の数をみると, アフリ カやアジアの発展途上国では人口に対する医師の数が極端に不足してい る(図3)。このため、先進国では当たり前のように予防や治療ができる 肺炎・下痢・マラリアなどによって, 発展途上国では多くの子どもが犠 牲になっている (図4)。 三大感染症のうち、 エイズは治療薬を適切に投与し、予防についての 知識が普及すれば感染を防げる病気であるが, 保健や医療のサービスが 不十分な発展途上国では感染する人が後を絶たない(図1)。 エイズの拡 大によって働き盛りの世代が減少した国では、 食料の生産力の低下や残 された家族の貧困などが問題になっている。 コロン トイレを 1-72200 の割合 A SALLE 50-75 175-50 -25% なし 衛生的なトイレを利用 できる人の割合 衛生的なトイレを 利用できる人が少ない (衛生 なトイレが普及していな いのはどのような地域だろ ニジェール 16.2% イラク 42.9% play タンザニア 26.3% を利用で あることが一般的な国・地域は含まない [UNCEFWHO 感染症の予防と撲滅のために日本ができること 世界の感染症を撲滅するために、 日本が貢献できる分野は多い。 三大感染 の一つであるマラリアは, 熱帯地域でして感染する病気で アフ リカでは、日本企業が開発した防虫効果のある蚊帳がマラリアの予防に役 立っている(写真8)。 また, 感染症のなかには、ポリオ (小児まひ) やはしか, じょうごく などのように, ワクチンを接種することで予防できるものもある(写 図7)。 そのため, NGO (p.147) などが発展途上国にワクチンを 送る活動を展開しており、 それらの組織で活躍する日本人も多い。 さらに. トイレ後の手洗いなど, 感染症の予防において重要な衛生教育の普及には、 日本のJICA 海外協力隊などの人材がアフリカなどで活躍している(写真)。 発展途上国の農村部や大都市のスラムなど、世界にはまだ衛生的なトイレが普及していない地域 が多い(図5)。こうした地域では、感染症がまん延しやすく、特に野外での排せつは池や川などの 水源を病原体で汚染し(写真)赤痢やコレラ 腸チフスなどの感染症が広がる原因となっている。 これらの感染症は、激しい下痢などを引き起こすため、 栄養状態が悪いと重症化しやすく、命を落 とすこともある。そのため、 清潔なトイレと手洗い場の整備は、健康で衛生的な生活を送るために 早急に解決しなければならない課題となっている。 1 スラムのトイレ(リベリア モンロビア) トタン板などでつくられた簡素なトイレか らは、排せつ物が直接 川に流されている。 住友化学 ポリオ(小児まひ) MR(はしか・風しん混合) MMR(はしか・おたふくかぜ・風しん混合) BCG (5) OVADSE) & B 日本の化学メーカーが防 虫技術を無償供与した蚊帳の生 産工場 (タンザニア、 アルーシャ 貯婦) 蚊帳の生産は、現地の 人々に働く場所も提供している。 と国際協力 (2020年) (世界の子どもにワクチンを ワクチン名 1人分の価 20 約70円 約150円 201 約20円 DPT(ジフテリア・百日ぜき・破傷風混合 7 子どもを感染症から守るためのワクチンの価格 | 読み焼き 1000円の寄付がポリオワクチンに使われ た場合、 同人の子どもに予防接種ができるのだろうか。 9 トイレ後の手洗いの重要 性を教える JICA海外協力隊 (エ チオピア) 写真を使って正し い手の洗い方を指導している。 Pos
16 13 4 すべての人に 1 O 2015年9月の国連持続可能な開発サミットで国際社会が 2030年までに取り組むべき課題として、「可能な開発の ための2030アジェンダ」が採択された。 アジェンダとは検討 や行動計画という意味で、その具体的な目標として 可能な開発目標(SDGstainable bevelopment Goals)」 が掲げられた。 SDGsがそれまで国際社会で取り組んできた 発目標と異なっている点は、 国の開発のための目標で はなく、 持続可能な生産と消費 気候変動対策など、すべての ALGE SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 1 10 APROFFS 1 貧困をなくそう あらゆる場所のあらゆる の終わらせる。 4 質の高い教育をみんなに 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに すべての人が、安くて安定し た持続可能な近代的エネル ギーを利用できるようにす る。 すべての人が受けられる公正 の完全員を 建し、生量にわたって学習 できる機会を増やす。 10 人や国の不平等をなくそう 国内および国家の不平等を 13 気候変動に具体的な対策を 気候変動およびその影響を軽 するための対策を講じ る。 16 平和と公正をすべての人に 可能な開発のための平和 でも置き去りにしない社 を促進し、すべての人が法 や制度で守られる社会を構築 17 14 12 をゼロに 2 ME 働きがいも 8 mass 5 ジェンダー J しよう e C SSS MA をしよう M 5 ジェンダー平等を実現しよう 男女平等を達成し、すべての 女性および女児の能力の可能 8 働きがいも経済成長も を終わらせ。 すべての人 1年を通して栄養のある十 分な食料を確保できるように し、可能な る。 国が取り組むべき開発目標とされている点である。15年間と めに、先進国および発展途上国の各国政府. 自治体、民間 いう期間を設けて、 持続可能な社会を協力して目指していくた NGOやNPO (p.147), 市民など、さまざまな立場の人々が、 れている。その際、自国や自企業だけの目標達成を目指すので はなく、「一人取り残さない」というSDGSの理念を理解し SDGs の目標達成に向けた具体的な行動を起こすことが求めら て行動することが重要である。 11 住み続けられるまちづくりを も取り残さないで持続可能 を促進し、すべて の人が生産的で働きがいのあ る人間らしい仕事に就くこと ができるようにする。 14 海の豊かさを守ろう 安全で災害に強く、持続可能 な都市および居住環境を実現 する。 持続可能な開発のために海洋 源を保全し、持続可能な形 で利用する。 17 パートナーシップで目標を達成しよう 目標の達成のために必要な手 を強化し、持続可能な開発 に向けて世界のみんなで協力 する。 3 すべての人に健康と福祉を あらゆる能のすべての人々 の健康的な生活を確保し、 社を促進する。 15 すべての人に Wo 6 安全な水とトイレを世界中に すべての人が安全な水とトイ レを利用できるよう衛生環 を改善し、ずっと管理してい けるようにする。 SEROL 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 災害に強いインフラをつく 9をつくろう つくる責任 12 つかう責任 トイレ 8 12 つくる責任つかう責任 の 陸の豊かさも り、持続可能な形で産業を発 展させ技術革新を推進する。 持続可能な方法で生産し 費する取り組みを進める。 15 陸の豊かさも守ろう 陸上の生態系や森林の保護・ 回復と持続可能な利用を推進 し、砂漠化と土地の劣化に対 処し、 生物多様性の損失を担 止する。 ↑ 「持続可能な開発目 標(SDGs)」の内容 SDGs は、 17の目標 (ゴール) と, その下にある 169の具体目 標 (ターゲット) で構成され TRY 写真は、世界各地で行われている地球的課題に対するさまざまな取り組みの例である。 これらの取り組みは、 SDGS における 17の目標のうち、例示されている目標以外に、どの目標にしているのか考えよう。 への挑戦 Climate Change goe global emissione 5 - 新たな国際目標のSDGs が採択 された。 ここでは、 SDGsとは何かを学んでいこう。 2 枠組条約第24回 約国会議(C6P24) (ポーランド、カト ヴィツェ 2018年) 毎年、世界各国の 代表が集まり、温室 効果ガスの削酸など、 esit 地球温暖化を協力し パソコンで注文を確認する農家 (徳島県上勝町,2019年) 四国山地にある上勝町では, 通信システムを整備したことによ こうれいしゃ しゅうかく 情報を得やすくなり、高齢者でも収穫しやすい 「つまもの (料 に添える季節の葉や花)」の産地として注目されるようになった。 していくため 12 の対策が話し合われ ている(p.154)。 13 貧困層の女性たちに少額の融資を行うマイクロファイナン スの取り組み (バングラデシュ, ダッカ) 女性たちは少額の融資 を元手にして仕事や事業を始め、 経済的に自立しようとしている。 SORLESS CO 街の美化とリサイクル推進を目的としたごみの分別 収集 (エジプト。 カイロ 2017年) 5 砂漠化の進行を防ぐために植林を行う人々 (スーダン, ハル 2017年) (p.150) 11 ARAL BRIL 地球的課題と国際協力 A ABBE FFFFF

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?