学年

教科

質問の種類

地理 高校生

土地生産性と労働生産性 労働集約度と資本集約度 このグラフの縦軸横軸はそれぞれ上記の4つのどれを表すものになりますか? よろしくお願いします🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

農業生産活動の比較 250 •カナダ 200 アメリカ合衆国 農林水産業従事者100人あたり農業用トラクター(台) フランス 150 イタリアー ドイツ イギリス 100 ●日本 オーストラリア アルゼンチン ポーランド トルコ 50 ブラジル ロシア インドネシア 韓国 ●メキシコタイ ナイジェリア インド バングラデシュ エジプト ●中国 100 200 300 400 500 耕地 100haあたり農林水産業従事者 (人) 1500 中国 エジプト 地 400 韓国 1あたり肥料消費量(㎏) あ 300 バングラデシュ イギリス 日本 ポーランド ドイツ 200 ブラジル • インド ● フランス ●タイ インドネシア 100 トルコ・ アメリカ 合衆国- カナダ イタリア オーストラリア● メキシコ ロシア 0 ナイジェリア・ 0 アルゼンチン 1000 2000 3000 4000 15000 6000 7000 8000 9000 収穫面積 Ihaあたり穀物収量 (kg) 農業用トラクターは2002~09年 耕地 100haあたり従事者は2012年。 耕地には樹園地を含む。 耕地Ihaあたり肥料消費量 収穫面積 Ihaあ たり穀物収量は2014年。 「世界国勢図会』 による 158

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理のテストの問題を出すとしたらどのような問題を出しますか?写真の範囲から40点分出ます。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 5 BAR.COM TRY をなくし、食料生産を可能にする ことは、 SDGsにおける17の目標のうち、ど の目標の解決に結び付くのだろうか。 関する と考えられる目標のアイコンを色 世界の食料不足の現状について とらえよう。 の事例から から続可能な食料生産に関連した 13 SDGsの目標を達成するために、日本が協力でき ることや私たちが取り組めることは何か考えよう。 1 食料が十分に得られない人々 ラテンアメリカその他14 合計 4.5 アメリカ 2507 ような地域に多いのだろうか。 1149 Thaあたりの穀物 (2019 5000kg 1000kg/ ブラジル サンヒ 3 深刻な食料不足が起こった地域への国連世界食糧計画(WFP) よる食料理助 (ジンバブエ 2016年) 干ばつが続いたことで農作 収量が減り、子どもを中心に飢餓状態に陥る人が急増した。 8 14 4052 コンゴ共和国 ●(2378) 15 10 16 E 国・地域別) (2018年) 125%以上 75~100 100~12550~75 K エチオピア (2832 4811 バングラデシュ 821 ジンバブエ 11 17 50%未満 資料なし [FAOSTAT] 6 12 日本 6269 中国 6278 18 (2018) (FACE) 栄養不足人口の地域別割合 栄養不足人口はどの 2 世界の物自給率と 1haあたりの穀物収量 | 読み解き 穀物自給率が低い地域に着目しよう。 (3026) 世界には、健康で活動的な生活を送るために必要かつ十分な栄 養を得られていない栄養不足の人々が、7億人近く存在する ( 特に南アジアとサハラ以南アフリカでは,3人に1人の子 どもが、 慢性的な栄養不足のために年齢相応の身長に成長できて いない発育阻害の状態にあり、栄養不良が原因で命を落とす子ど もも多い。アフリカでは、生産技術の遅れなどから穀物収量が少 ないため(図2)、急激な人口増加に食料の増産が追いつかないこ となどが食料不足の原因となっている。 一方, 南アジアでは緑の おんけい かんがいい! 革命によって穀物収量が増えたものの、その恩恵が灌漑施設や化 れいさい 542042 とっぱつき 学肥料の費用を負担できない零細農民には行き渡っておらず (p.99) 栄養不足人口が減らない状況を生み出している。 干ばつなどの気象災害や紛争などによって突発的な食料不足が 発生すると、 迅速な食料援助が必要となる。 国連世界食糧計画 (WFP) は、 食料が欠乏した地域への緊急食料援助を行っており きんきゅう うべ (写真③) 日本や欧米諸国をはじめとする先進国が資金を拠出す ることにより,その活動を支えている。 オーストラリア . アフリカエナビ コン [新] アメリカ合衆国 アドイツ フランス アルゼンチング 1307 (215/7 インドネシア 日本 中国 バス 22インドパングラッシュ 「アジア ヨーロッパ 2012年 (2018年) (FACSTAT. ほか」 91 アフリカなどの発展途上国では、雨水と人力に頼った農業が行われ ていることが多い (写真)。このため、ひとたび干ばつなどが発生す ると、農作物の収量が、人々の食料供給が大打撃を受ける。ま た。 サハラ砂漠の周辺などの乾燥地域では、人口増加によって過度な 耕作や放牧が行われたことで砂漠化が進行し(図)、人々が農業や放 牧で生計を立てることが難しくなる事態も起こっている。 農業ができ なくなった人々は、仕事を求めて都市に流れ、収入が少ないために十 分な食べ物を得ることができない強菌となる。 この悪循環を改善す るためには、干ばつなどにも強い品種の開発 (p.176)、 収量を増 やすための技術協力などによって、その国の境や技術を生かした持 続可能な食料生産システムを構築していくことが必要である。 地生産性 (収穫面積1haあたりの収 主な国の労働生産性と土地生産性 読み解き 土地生産 10 して、アジア諸国とアフリカ諸国を比較しよう。 ①人口のによる 少ない木の残された草地が のの増加 ①草原を掘り起こして何度も同じ作物 表土の流出や 地化 2108 地力の低下 不山 ③ 日本の食料生産を活性化させるための取り組み 日本では海外の安い農産物を輸入するようになった結果, 国内の食料生 が縮小するとともに、 食料の輸送時に多くの二酸化炭素を排出するよう になった。こうしたなか, 地域で生産されたものをその地域で消費するとい 地産地消の取り組みが各地で行われるようになってきた。 これは、生産者 が見える食材を消費者に届け、 野菜の旬や伝統的な食材への理解を深 るなど、地域の子どもたちの食育も後押しする(写真)。また、農業を第 1次産業としてだけでなく, 加工食品をつくる第2次産業 流通・販売を担 第3次産業まで一体化した産業として発展させる6次産業化の動きも、 食料生産を活性化させる取り組みとして注目されている(図3 写真9)。 ③地の破壊 7 給食で地産地消を進める取 り組み (大分県 由布市. 2017年) しゅうかく 地元の農家が収穫したばかりの しょうかい 野菜を小学生に紹介し、農業や食 材への関心を高めている。 家畜の増加 ③細管現象による塩分 地下水位の の上昇(土壌の塩性化) 上昇 (断面図) 加工 人力だけに頼っているため生産性は低い。 だけでなく、 人口の急増による通伐採や過放牧 過耕作などの人為的な要因も関わっている。 の道具で畑を耕す人々 (エチオピア) 16 砂漠化を引き起こす人為的な要因の例 農業生産を難しくする砂漠化の進行には、気候変動 家の放牧 課題と国際協力 の過剰な 販売 4 x 2 ×3 農林漁業者が生産、加工、販売を一体化 8 農林水産業の6次産業化とは の向上 (48687-7 用の道 地域の活性化 6 9 地元産の 野菜を加工品に して販売する とで農業の6 産業化を学 校生(宮崎県 F1.201

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

解説がなくて困っています。①〜④まで全て適切なのですが、③がなぜ適切かわかりません。主にどのような輸出用商品作物の栽培がされているのか教えていただきたいです。

3エビナさんたちは、食料需給の地域的な偏りについて関心を持ち、先生に相談したところ、 世界の国々の栄 養不足人口の割合を示した次の資料2を渡された。 資料2を見て、エピナさんたちが栄養不足人口の割合が 15%以上の国々について, その理由や背景をノートに書き出したことのうち,適当でないものを,次ページの ①~④のうちからすべて選択せよ。 ただし一つもない場合は⑩と答えよ。 25 *食物から摂取する熱量が、軽労働に従事した際の一定の体格の維持を前提として,国や民族ごとに算出される 基準値よりも低い状態にある人々の数。 資料 2 どうして世界には栄養不足に悩む国が多くあるのだろうか? 世界の国々の栄養不足人口の割合 統計年次は2017~2019年。 WFPの資料により作成。 15%以上 5~15% ■ 5%未満 □データなし ●栄養不足人口の割合が高い理由や背景についての考察 ① 干ばつや洪水などの災害によって食料生産量が低下したことや、紛争や内戦が農業の衰退を招いたこと。 ② 交通が未発達なため、国内各地への食料の供給が難しいことや, 流通加工、保存などの施設が整っていない ため食料の損失が生じること。 ③ 優良な農地が輸出用の商品作物の栽培に使用され,自給用の食料生産に向けられる農地が減少していること ④ 土壌の肥沃度が低いところが多く、資本が不足して肥料の使用量も少ないため、土地生産性が低いこと。

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

考えても分からないので教えて欲しいです!

数科書p.144-145 p.89-95/p. 多様な民族によって生まれた独自の生活文化 メモ 2015 ラテンアメリカ p.145回目を参考にし て、その間において、人種・民族構成 のグラフの混合で 色しよう。 「ラテンアメリカは混血の人々の割合が 大きい の 。これは、ヨーロッパ だったラテンアメリカ では厳しい労働や感染症で先 住民の人口が減少し、アフリカからの e が連れてこられたという があるんだよ。 メキシコ (ムラート)ー crowd 「主な言語 「メステージ) 「アフリカ スペイン語 ポルトガル語 英 コロンビア 語 ■オランダ語 フランス語 (メステーン) 42 BRUSSENBAR 人種・民族構成 その他 ヨーロッパ系 an (メスチーン)」 ベルー s! (メスチーン) チリ 先住民 ラテンアメリカの主な言語と人種・民族 ドミニカ共和 (ムラート) 確認 教科書を参考にして、次の文章に適語を記入しよう。 アルゼンチン ていこく ◆ラテンアメリカには、インカ帝国に代表されるように②_ 3000m 2048 北口線 ブラジル 「ウルグアイ こうれいぎょう ◆ブラジルのリオデジャネイロの恒例行事であるカーニバルは, もともと謝肉 とよばれるヨーロッパにおける ①_ _の宗教行事だった が、アフリカ系の人々が参加することで, サンバのリズムで踊るにぎやかな おど 祭りに変化した。 の高 度な文明があった。 しかし, スペインやポルトガルなどのラテン系のヨー すい を広げたことで, その文明は急速に衰 ロッパ人が進出し ③_ 返した。 ◆ヨーロッパ人による ③ 時代には、②は④_ や鉱山な かんせんじょう えいきょう どで働かされ,厳しい労働や感染症の影響でその人口が減少するとアフリ 力から⑤ として大勢の人々が連れてこられた。 にちかくさ ◆アンデスの高地は⑥_ _の特色をもち, 気温の日較差が20~ 30℃と大きく、夜は0℃近くまで冷え込むことがある。 D 79ページの答え ② サンフランシスコ近郊のシリコンヴァレーの「ヴァレー」は「谷」で, フェニックス周辺のシリコンデ きまく ILLUTA その場所の自然環境が名前になっているんだね。 2部 15 事例9 ラテンアメリカ 2 伝統的な食文化と農業開発の歴史 作業 教科書p.147 を参考にし て、 右の図において、 畑 で着色し よう。また、さとうきびの記号を赤で 囲もう。 さとうきびは、 . や の メキシコ.. even 畑で栽培が盛んなんだね。 さとう きびから何をつくるんだろう? 自動車の増加が関係しているよ。 考えてみよう。 メキシコ R 太 数科書p. 146-147 p.89-95/71-76 メキシコ 平 エクアドル 200 熱帯林 サバナ 18 ベルー TRUEISTAR その他 バナナ カカオ コーヒー ●大 豆 アンドファガスティ かんきつ類 オレンジ ラテンアメリカの農業地域 チリー 大 19 2098 アマゾン グランパウロ ブラジル アスアイレス ahnaz アルゼンチン P メモ! 確認 教科書を参考にして、 次の文章に適語を記入しよう。 きゅうしゃめん かいたく ULI ◆アンデスの高地では、人々は山の急斜面を開拓して標高に合わせた作物を栽 増してきた。 例えば、高地の農村では作物の多くを家族や村のなかで消費す ①_ が営まれている。 標高 2000m付近までは熱帯に近 が栽培されている。 い気候で、 コーヒーやバナナなどの② ◆牛の放牧はヨーロッパ人が温暖なこの土地を開拓し、そこに持ち込んだ文化 では であり、19世紀に冷凍船が発明されると, 大草原の③ れいとうせん さか 輸出用の肉牛の飼育が盛んになった。 ◆ラテンアメリカの大規模な農牧場では,スペインやポルトガルから持ち込ま ④ _による経営が行われてきた。 てんかん じゅよう ◆牧草地から大豆 さとうきび畑への転換が進んでおり, 大豆は日本や、 需要 が高まっている中国などへ輸出され, さとうきびは砂糖や, アルコールの一 に加工される。 種である ⑤ バッ地理くいず ラテンアメリカが原産ではない野菜は、次のうちどれ? ① トマト ② とうがらし ③ たまねぎ

未解決 回答数: 1
地理 高校生

地理得意な方この問題の答えを教えてください

問1 各農業を労働生産性・土地生産性で分類した際、下の表の【1】 ~ 【4】 に当てはまるものを、 ①~⑧からすべて選び、 マークせよ。 (各2点 計8点) 土地生産性が |高 労働生産性が |高い 低い い 【1】 【2】 【3】 【4】 ①焼畑農業 ② アジア式稲作農業 ③ 混合農業 ④ 園芸農業 ⑤ 企業的穀物農業 ⑥遊牧 ⑦ 企業的牧畜業 ⑧ アジア式畑作農業 問2 以下の①~ ⑨ は、 遊牧、 アジア式稲作農業、 混合農業 園芸農業、 企業的牧畜業、 プランテーシ ョン農業のいずれかについて説明したものである。 それぞれの農業について述べたものとして適当 なものをすべて選び、マークせよ。 なお、遊牧 【5】 アジア式稲作農業 【6】、混合農業【7】、園 芸農業 【8】、企業的牧畜業 【9】 プランテーション農業 【10】 とする。 (各完答 計 12 点) ① 宗主国の資本・技術と現地の安価で豊富な労働力とが結びついた農業。 (2) 主に家族経営からなり、 年降水量 1,000mm 以上の地域で行われる農業。 (3) 穀物や飼料作物の栽培と家畜の飼育が組み合わさった農業。 4 耕作ができない環境下で行われる農業。 (5 肥料や施設など、 大量の資本を投下して行われる農業。 (6 冷凍船の開発などの輸送・保存の技術が進化したことで発達した農業。 (7) 主に熱帯地域で行われる農業。 (8) アンデス山脈ではリャマやアルパカ、 ヒマラヤ山麓ではヤクなどが育てられる農業。 9 果樹・花卉・野菜などの単価が高い作物が栽培される農業。 問3 焼畑農業において、 草原や森林を燃やす理由を、 焼畑農業が行われている地域の気候に着目して 簡潔に説明しなさい。 ( 4点) 問4 商業的農業の変遷についてまとめた以下の文中 【11】【12】に当てはまる理由として最も適当なも のを、 ① ~ ④ から1つずつ選びマークせよ。 (完答3点) 地力の回復を促すため、休閑地をもうけていた→ 【11】 →家畜の飼育頭数を増やすことが可能になっ た→ 【12】 →専門化するようになった ① 冷凍船の開発 ② 新大陸から安い農産物が流入 3 カブやクローバーなどの効果の発見 ④ 大型機械の導入

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

教科書を学校に忘れてきてしまって、この問題の答えが分かりません 教えてください🙇‍♀️

に答えな 山頂で 地球 説明で 厚さが 10数 地球 って [ [1] 南北アメリカ大陸に関する次の問いに答えなさい。 (1) 農業の生産性に関する統計を示した下の表の ①~③は、日本、アメリカ合衆国, オーストラリアのいずれかである。 アメリカ合衆国にあてはまるものを選び, 番号で答え なさい。 [知・技] 農民一人あたり 耕地面積(ha) 146.6 開催日 (2019年) 3月16日 5月5日 16月9日 6月30日 7月14日 8月18日 69.5 1.9 耕地1haあたり 穀物生産量(kg) 2075 8145 6083 1 ② 3 (2) アメリカ合衆国西部のシリコンバレーには、インターネット関連のサービスや製品に特化した企業が集まっている。この背 景として最も適切なものを以下のア~工より一つ選び,記号で答えなさい。 [知・技] ア 人材や投資を集めやすいこと 工業用地が安価であること ウ労働者の賃金が安いこと I 原料供給地に近いこと (4) 右の表はニューヨーク市の主なパレードを示している。 このことから, ニューヨーク市はどのような社会を目指していると考えられるか、説明し なさい。 [思・判・表] 耕地1haあたり 肥料消費量(kg) 47.5 パレード セントパトリックデーパレード 5月5日パレード プエルトリカンデー・パレード NYC プライドパレード ディサビリティ・ブライドパレード インディアデーパレード (3) 北アメリカ大陸に分布する頁岩から取り出され, アメリカ合衆国のエネルギー自給率を上昇させたエネルギー源を以下 のオークより一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] オ メタンハイドレート カシェールガス キ レアメタル クバイオマス 138.6 242.2 パレードの主体や目的 アイルランド系移民 メキシコ系移民 プエルトリコ系移民 性的マイノリティの人々 身体障がいのある人々 インド系移民 (4) [1] (1) (2) (3) (5) 有印 (5) ブラジルではコーヒー豆のプランテーション農業が盛んである。 プランテー ション農業が現地の経済にもたらす問題を簡潔に説明しなさい。 [思・判・表] 3点×5 独立国家共同体 (CIS) を形成している。 ウ) ヒスパニックやワスプなどが多く暮らす多民族国家である。 (2) 韓国のドラマ作品には、親や年上の人を敬う社会の特色がうかが える。このことと最も関係が深いと考えられるものを以下のエ~キより 一つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] 財閥の存在 オ受験競争 カ仏教の思想 キ儒教の思想 (3) 以下のク~サより、インドの食糧生産や食生活について述べた文と して最も適切なものを一つ選び,記号で答えなさい。 [知・技] ク 穀物栽培や牧畜の企業的農業が卓越している。 ケインド南部では米と組み合わせたカレーが主流である。 コ北インドでは、とうもろこしからつくられるナンが多く食される。 サ牛の飼育頭数が多く、 牛肉生産量でも世界の上位を占めてい る。 (4) 右のグラフはフランス, ブラジル, ① 中国, ② ロシアいずれかの一次ルギー供給の構成を示し ている。 グラフ中のス~タより,中国とロシアにあた るものをそれぞれ選びなさい。 [知・技 1 自動車 0.6 セ (5) 下の①~③のグラフは中国, トルコ, バングラデシュ 2.5億t いずれかの一人あたり工業付加価値と工業構成を 示している。 ①・②にあてはまる国を答えなさい。 [知・技] 機械類 3.6 その他食料品 13.0 13.5% 金属 15.3 化学 4.5 [2011年] 計211 億ドル シ 30.2億t 繊維 49.5 (2 ス 7.3億t 自動車一 (3) (4) -5.2 (5) ソ 5.6 2.9億t% 15.5% r3.5% 1 (6) 機械類 22.5 ① 2 [2007年] 計1兆2952 億ドル 石炭 64.8% 28.5 食料品 その他 11.8% 繊維 22.4, 8.5 237 石油38.4 化学 10.8 金属 18.8 15.7 (3) 天然ガス 50.7 1.57 10.5 自動車 18.4 原子力430 水力 11.5 その他 29.1, 8.3 15.8 1.9-2.27 (6) 中国のシェンチェンは、 「スマートシティ」への飛躍で注目を集めている 都市である。 この都市で実用化が進められている技術の例をひとつあげなさい。 [思・判・表] 20 [2015年] 計836 億ドル 0.9- 21- その他 32.5 食料品 12.5% 繊維 16.2 機械類 金属 12.7 15.0 6.2. 化学

回答募集中 回答数: 0
1/2