学年

教科

質問の種類

英語 高校生

添削をお願いしたいです!(画像が送りきれないので回答者の方が返信したら追加で送ります) 自分の解答↓ 短い時間、レンジで加熱すると心臓病のリスクを下げるフラボノイドを増加させることができるが、長い時間加熱したり多すぎる水の中で加熱するとむしろフラボノイドは低下してしまう。た... 続きを読む

一般に,電子レンジでの調理は,他の調理法に比べると栄養素 16 の保持には好ましいとされるが,調理時間が長かったり、多量の 水を使って調理したりするとブロッコリーでは心疾患のリスクを減らす フラボノイド類が減少するという報告がある。 ただ、食材によって栄養保 持の結果はさまざまであり,統一見解はない。電子レンジ調理にプラスチ ック容器を使うと, 可塑剤のフタラートなどの化学物質が溶け出すが, こうした物質は微量であってもホルモンや代謝系を乱すほか、 生殖問題や ぜんそく, ADHD との関連性など,さまざまな悪影響を及ぼすことが指 摘されている。また, 高温になる電子レンジでの加熱で分子の結合が変わ り,新たな高エネルギーの分子が作り出される。 これがDNA と反応し て突然変異を引き起こすとされており, ジャガイモを電子レンジ加熱した ことで,発がん物質として働くアクリルアミドが生成した例が報告されて いる。(400字以内)発 当 解答編

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この文の第二段落のamid calls for ~のcallsは、名詞でしょうか?前置詞のamidとcalls forのつながりが、なぜこのような訳になるのか理解できません。このcalls が名詞だと仮定して直訳すると、管理下において大規模に火を放つことを求める要求の最中に... 続きを読む

王 jon 【目標解答時間 15分 配点 37点 15 次の英文を読み, 下記の設問 (A~D) に答えなさい。 Fire is "a good servant but a bad master." In my house, in summer, I smell the air for the faintest hint of smoke as keenly as any horse or dog or kangaroo. I watch for columns of smoke, visualising again and again how fire could rush( 1 )the hill towards us. But if you are philosophical about it, fire is a natural 5 part of the Australian environment and has been for millions of years. Living with the threat of fire in the bush, or in the wild, is like living with sharks when diving, or with snakes while walking, or with traffic accidents on a city street. The idea that we should remove every shark from the sea, or every snake from the land, and control- burn, or deliberately set fire, to prevent any risk of 10 bushfires is a recipe for making the environment even worse. As Phil Koperberg, head of the New South Wales Fire Brigades, said ( 2 ) the Sydney bushfires of 1994, amid calls for massive control burning, “Do you want to concrete over all the bush? If you choose to live in the bush, you choose to accept the risk. f It is often claimed that some Austratian plants and animals have actually adapted to fire, evidence of an extraordinarily long period (millions of years before human arrival) during which fire has been more significant in the Australian environment than it has been on any other continent, but this is probably not strictly true. Many plants have adapted to the environment in 20 ways that also happen to be valuable in times of fire. ( 3 ), animals have adapted to a variety of different habitats, and can therefore survive during different periods of vegetation regrowth after a fire (or after, say, a cyclone, a flood, or just a tree falling in a forest). A tree that has the ability to regenerate from roots or lower trunk when the 25 upper tree dies as a result of being broken off in a storm, or falls over, rotten to the core, will also be able to respond when the upper part is killed by a fire. Seeds adapted to long hot droughts, and requiring a combination of heat and water for germination", will also find a fire, if followed by rain, a good stimulus for growing new plants. There does appear to be evidence that chemicals in 30 smoke can help promote growth in plants, but whether this is a direct 可能性があるかを 何度も が続いているのだ。 森林地帯, ダイビングのときにサメ, そやカンガルーにも負けな の匂いを嗅ぐ。 私は,どのよ 暮らすようなものである。 海 しき主人である」( れば, 火事はオーストラリア >> のヘビを取り除くべきだと 意図的に火を放つべきだ , 1994年のシドニー ている真っ只中 と言った。 入れるこ

未解決 回答数: 0
英語 高校生

(2)が分かりません。分離と精製の種類は学びましたが、どうやって区別すれば良いか分からず困っています。例えば(ア)では、ろ過でもいいのではないか?と思ってしまいます。また、類題1のアですが、再結晶ということは硫酸銅も少量ということでしょうか?一問でもいいので解説お願いします。

(2) 次の操作は, 分離・精製の方法として何がふさわしいか。 その名称を答えよ。 (ア) 海水を, 水と塩化ナトリウムなどの成分に分ける。 (イ) ごま塩から塩化ナトリウムを得る。 (ウ) 牛乳の中の油分を取り出す。 (エ) 黒色の水性サインペンの色素の成分を確認する。 考え方 (1) (ア) 水溶液は混合物である。 (ウ) 空気は, 窒素・酸素・その他からなる。 (エ) 炭酸水素ナトリウムのことである。 (オ) いろいろな油が混合している。 答 純物質:イ,エ 混合物 アウ,オ (2) (ア)蒸留すれば, 純粋な水と塩化ナトリウ 類題・ 1 ..... ムなどに分離できる。 (イ) 水に溶かしてろ過し, 塩化ナトリウム水溶 液を得て, 水を蒸発させる。 (ウ) エーテルなどの溶媒を用いると、 油分を抽 出できる。 答 (ア) 蒸留 (イ) ろ過 (ウ) 抽出 (エ) クロマトグラフィー 次の分離・精製に最も適した操作法(複数の場合もある) を答えよ。 (ア) 少量の砂と硫酸銅(ⅡI) を含んだ硝酸カリウムから硝酸カリウムを取り出す。 (イ) ウイスキーからアルコールを取り出す。

回答募集中 回答数: 0
1/6