学年

教科

質問の種類

漢文 高校生

鴻門の会について 将軍=項羽であってますか?

きやう 羽は、河北で秦の主力軍と対戦し、これを打ち破った。他方、沛公は、 河南を転戦し つつ関中に入り、項羽より先に咸陽を制圧した。 かんよう かんこくかん 咸陽を目指して意気揚々と進軍する項羽は、函谷関を守る沛公軍に行く手を阻ま れ、さらに、沛公が関中で王となろうとしているとの内通を受ける。これに激怒 した項羽は、四十万もの大軍を率いて十万の沛公軍を討つ決意をした。 5 こうはく 10 ちょうりょう 項羽の叔父項伯は、かつて沛公の側近である張良に命を助けられたことがあり、 総攻撃の前夜、ひそかに張良と会って切迫した事態を告げた。やがて沛公と面会 した項伯は、明朝出向いて項羽に謝罪するように沛公に勧め、項羽には、秦討伐 に大功のある沛公を討つべきでないことを説いた。二人はこれを聞き入れた。前 二〇六年のことである。 まみ じつ タリテ エントシ 沛公旦日従百 従百余騎来見項 王、至鴻門。 シテ あはセテ 将軍 力而攻奏将軍 謝日 臣 さりキ おもいよク リテ 然不 自意能先入園 入関破」秦、得 見将軍於此今者有小人之司令将軍与 5 臣有。項王日、此沛公左司馬曹無 項王即 戦っ 以至此。」 よりテ とどメテ 父南嚮 11 亜浦 さきニ 10 公与飲。項王・項伯 ぞう ・函谷関 戦国時 省霊宝市の南西 9項伯?~前 に諸侯に取り立 10張良 ?~前 兵法に優れて 1旦日 翌朝。 2鴻門 現在の 3部 仲たがい 4左司馬 官名 5曹無傷 沛公 6 東嚮東に向 同じ意味。 7 亜父 父に 8 言与復北門 15 伯。東 「亜」は、次 8 范増 項王の 9目 目配せ 10個 腰に下 1玉珠 環状 玉(宝石)、 「決」を 公を殺す と暗に迫 1項荘 13為 とが 1414為

未解決 回答数: 1
漢文 高校生

筑波大の漢文の過去問なんですけど、問3と問4があまりにも分からなくて。文の内容は理解出来てるし3枚目の写真の訳で間違ってないって学校の先生にも言われたんでシンプルに問題が分からないんです。漢文得意な人誰か教えてー、それか一緒に考えてー

ヲ ヲ E ス フ Jimik 11 ヲ 二者 ( 『論衡』による) 第四問 次の問答体の文章は、王充『論衡』の一節である。 これを読んで、後の問に答えよ。 ラブレノ 著作者為文偶説経者為世儒。二儒在世、未知何者為 リテ 優。或 日、「文不若世僑世儒説聖人之経、解賢者之伝。義理広博、 無不期見故在官常位位最尊者為博士門徒衆招会千里 身雖死亡学伝於後文儒為華淫之説於世無補。故無常官。弟 ス テニシ カ スル 子門徒不見三一人身死之後、莫有紹伝。此其所以不如三世儒者 也。」 ニコリビニ アリ ナルモ ナルモ 答日、「不」然。夫共起並験倶追聖人事殊而務同、言異而義 ひとシ テフヤ 鈞。何 謂之文儒之説無補於世。世儒業易 故世人学之 まれトナス モ 故官廷設其位。文儒之業卓絶不循、人 其 業雖」 スルニ 雖無人、書文奇偉、世人亦伝。彼虚説、此実篇、折n累 ヲストト 者為」賢。」 〈注〉 実見=実効性がある。 ② 博士=官名。儒家の経典を講義した。 ③ 折累=比較し

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

漢文 自分で考えたのですが…やっぱりわかりません。この問題を教えてほしいです!

次の文章を読んで、後の問いに答えよ。 なお、設問の都合上、一部返り点 送り仮名を省いたところがある。 王商字子威、 成帝時 左将軍。 クシテ 京都=京師民無故相 至百姓奔走 蹂躙、老弱号 セシム 召公 シテ 11 議。 大将軍王 「太后与上 宮可御船 船に乗っ se ハク リ ナルモ 「自」古無道之国、水猶不冒城郭今政治和 リテ ランヤ にはカニ ルコト ノリト すなはチ タシテ 因有三 大水暴 至此必 言。」上廼止。 訛 イニッ 大慙。 為丞相為」 八余、 11 坐未央廷中 m 鳳怨」商。 20 坐後議 安 何 怨ム未為而 (注) 卿ョ 商 日 11 7568 其単人 軍驚キ 吾・・・地名。 京師・・・みやこ。 天子上・・・前漢の成帝。 御・・・お乗りになる。 言・・・・でたらめ。 固守・・・ぶれがないこと。 称…称賛する。 多質・・・ 飾り気がない。 単于・・・匈奴の君主。 未央廷・・・長安にある宮殿。 中…中傷する。 s I by the 玉言っ LAN 大 道鳳 J 商視大 つひ二 5 あつル ゼラレテヲ 其短卒為」所中、免相薨。 訛 ス 質而有威重、長 すすミテ ホ H ARME ラ 果 延体 〈愛知県立大〉 二〇二二年度出題 イニ 長安中大乱。天子 吏民上長安城以 無 言。上美壮商之固 容貌過 ン 却鴻 退ス 大 聞貌 き下し文にせよ。仮名遣いは問わない。 11 ジテ 477 日人 之、遷延却退。上 夢身分の高い人の死 死ぬの敬 兵 単 守 33 革長 大 于 数 安 乱ル 来 称 下城 天 朝ス 其相 以 子 ナリト 漢相」。 (「蒙求」より) 5

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

合ってますか?

文章表現の力 月 日() P4~11 の 3 心の 第1回 文章表現·韻文·文学史·文法の力 文字の使い分け(2点 x5) 3次の||線部の正しい表記を下から選び、○で囲め。 ー線部の語を正しい仮名づかいで読んでいるほうの記号を選び、C P囲S° 2の 仮名づかいを正しく(0点) 昔はなつかしいモノだ。(物·者 あざやかな手綱さばき。 (ア たずな たづな) 信ずるモノは救われる。(物,者)· もの) すぐ上がる通リ雨。 (ト *トJ4S) JSS モノを大切にしなさい。(物) 者·もの) らい) 裸の王様。 (アおうさま おおさま) 目の前が真っ暗になるクライ驚いた。(位 vSS) 底力を出す。 J (アそこじから そこちから) 将棋の名人のクライにつくために頑張った。 次のひらがな書きの文章を、漢字·カタカナ·ひらがなを使って書き 改めよ。 赤い氷いちご (ト リnS こおり) 高利貸し。 文字の使い分け(0点 ×2) リSS リおS) にがっきに おこなわれる ぶんかさいの とりくむ 傷口を消毒する。 ィ きづぐち) きずぐち ほーむるーむで ことが はなしあわれました。くらすで なにに いけんがでました。 昨日、彼に会いました。 きのう きのお) 国道へと続く道 (ト く つづく) か、いろいろと 洗濯すると少ー縮みます (アちじみ |ホームルームで二学姐に行加小る大 し合れかました1ラスで同じ 卵- 色々と売見が出ました。 ちちみ) 次の語の書き方について、( )の中から送りがなの正しいものを選び、 Oで囲め 送りがなの付け方(0点) じゅうごせいきまつから じゅうろくせいきに かけて、まず、こ ろんぶすが にしいんどしょとうに とうたつし、ばすこ=だ= がまがあふりかまわりの いんどこうろを はっけんしました。 ©いさぎよい(潔よい いきおい(勢おい はたす (果たず 果す) うしなう(失なう さからう (逆からう逆らう 五 され不からtKさんじかりて、まず、コeい が西イド に到達し、バnダ=が フリカ同7のイル仕旅をK見しました 0 おさない(幼ない やわらかだ(軟らかだ 軟かだ) あぶない(危なy @S) あらためる(改ためる 改める 次の短歌の上の句に続く適当な下の句をア~コから選び( )に、作」 者名をa~jから選び〔 ]に記号で答えよ。 次の冒頭文で始まる作品をア~オから、作者をa~eから選び、記号 で答えよ O 近代短歌(0点) ガ V」 その子二十櫛に流るる黒髪の 文学史一近代文学の冒頭文(2点×0) 島は哀しか ろうせい D m。 ヤ

回答募集中 回答数: 0
漢文 高校生

鴻門の会での剣の舞についてです。 度々質問すみません💦 ①項伯は何をした人ですか、、。 劉邦の仲間ですか、、? ②項荘は何をした人ですか、、。 この人も劉邦の仲間ですか?😭😭 少し登場人物に混乱してて内容が分からなくなってしまいました💦

日1またさらに p-8P) ゆN 王 身,項 翼”伯 日,以ッ 前 生。 シ、良、亜 項 至,日、此シ 河 浦 抜 項 楽,与 若寿 公, 剣,荘請,浦 属 荘起思抜 以ッ 公皆 不 舞 剣, 剣, 飲。且。 得常- 起,舞。軍 為。 撃,以,舞,項中 所 南。 四 ニ,響。 項侍響日 坐因, 南即 黙* 増亜留 然,数 父,浦 不目 者は 公 司人能,カ, 馬 之 先而 破,将 見、 ,軍,、秦,軍、項 得,戦玉。 不,臣 復,河”至, ,有,見北- 鴻 将臣 ; 軍- 戦,謝。 公、項 北 伯 ,坐, 鴻門之会要図 成陽 阿房宮 たがどうだったのな」と すと、(道長公は) とても落ち前いたえで ポ刀に削られた物をとりそろえて差し出きされたところ、(RE が)「これは何なのか。」とおっしゃられたので、I万レを りまいっては、征器4… の舞 市公旦日従,百 余 騎、来見,項王。 日T臣 与』将 軍,勤」力 而 三現代語訳を完成させなさい。(5点引き) 南の院での弓の競射 (紫) 、能 先入,関 破」 然 不自 ときに、この殿(=道長公)が、おいでになられたので、思いがけな リURu(島陶の父である)中の防自殿 (= 傷 言」之。不」然、籍 何 0河北黄河の北の地。 関関中の地のこと。一 2部仲たがい。 問「項王」以下の席の位置は、どう なっているか。 13響 「向」に同じ 亜父父に次いで尊敬する者の 意。「亜」は次ぐ、の意。 お殿(=藤原伊周)が南の院で人々を集めて、弓の競射をなさった ト A Aビ番Jあげて、最初に対させなさったところ、 加殿は (何長公に) K 「on * (国長公) 以 至」此」 与飲。項 王· ンテ 道隆公)は驚きになって、たいそう丁重におもてなし申しあげて、(道 項王即 長公は伊周公よりも)官位が低くあられましたが、(競射の順を)先に 王、挙 所」偏 玉 、以」 目くばせする。 あとこ本 (の差) P なさろうとし (型) 示」之 者 三。項 王 昭 原の形をして、欠けたと ころのあるおび玉。「狭」は「決」 母S白段も、 また (その) そばに 回延長なさいませ。」と申して、延長させぐ に通じ、 in原荘 日十君 H為」人 不 決断を意 味する 以」剣 (家) 2つひに、そのまま。こうして 0 K 3いま·今 4よりてそこで。そういうわけで 5ともに、いっしょに 6ひととなり人柄。性賀 7なんぢ·おまえ(二人称の代名詞)。 8こふ·願う。どうぞ~させてください。 9しからずんば、そうしなければ。そうでないなら 2興『- 固「黙然不応。」の項王の気持ちは どのようなものか 7寿杯を尊者に勧めて長寿を祝 日「君 王 与浦公」 無 9おうへいす封印する。 日ほうこう。諸侯に封ずる。 身内の者。 19翼蔽親鳥が翼でひなをかばう ようにする Jm 。「また」と読む語の意味の違い 亦=~も同じようにまた。 復1ふたたびまた。 *何以。 して~しようか、いや ~しない (反語) どう *さらにまた。 くの言立 ってまた。 2表現 nく場合)昔者(す ア者(さきご、 奨噌、頭髪上指す

未解決 回答数: 1
1/2