学年

教科

質問の種類

化学 高校生

問題2 なぜ10を足さないと行けないのか解説見ても理解できません ここの10を考えるならU字の圧力全て考える必要がありませんか? よく分からないので教えて欲しいです🙇‍♀️

入試攻略 問1 標準大気圧である1atm (1.013×10 Pa) の圧力は,水H2O の柱で は何cmに対応するか。 ただし, 水の密度は1.0g/cm², 水銀の密度は 13.6g/cmとする。 問2 右のようなJ 字管に, 水銀と空気を閉 じ込めたとき,J字管内の空気の圧力は何 解説 答え への 必須問題 mmHgか。ただし、大気圧は 1.013×105Pa=1 atm とする。 問1 1atmは76cmの水銀柱を支える圧力です。 水は水銀の 13.6 1.0 13.6 76〔cmHg〕 × -=1033.6 [cmH2O ] 1.0 = 閉じ込め た空気 水柱は約10mで1atm に相当する 度だから, 水銀の 倍の高さの水柱を支える圧力が1atm となります。 よって, (12) Lath = 16 mm Hg 1×13.65 13.6倍=76a6² か 閉じ込め、 た空気 問2J字管内に閉じ込めた空気の圧力を [mmHg] とします。 閉じ込めた 右側は口が空いている 空気の圧力ので大気圧がかかる latm760mmHg 10mmHg ↓ 上 Hg. 上図の……のところでつり合いを考えると, 左側 右側 か 760 [mmHg] +10 [mmHg] =770 [mmHg] 10mm 分の Hg 柱 問1 1033.6cm 問2770mmHg この高さは上から 同じ圧力がかかっ ている Viati 410mm 1.0 13.6 倍の密

解決済み 回答数: 1
1/3