学年

教科

質問の種類

生物 高校生

(3)の問題が全くわからないです💦 誰か教えてください🙏

DNAの複製2 タンパク質の合成時には,DNAの片方の鎖を鋳型として、(ア)的なmRNAが(イ)の触 媒作用でつくられる。この過程を(ウ)と呼ぶ。 mRNAは, 合成後に(エ)と結合する。 m RNA上のコドンは,(オ)の中の(ア)的な3つの塩基と結びつく。 (オ)は細胞質に 多くの種類があり,末端にアミノ酸を結びつけるので、決まったアミノ酸を厳密に指定すること ができる。 タンパク質の合成は, mRNAの先頭に最も近い塩基配列のAUGから始まる。 (オ)に よって運ばれたアミノ酸はペプチド結合によってつながれていき, DNAの遺伝情報どおりのタンパ ク質が合成される。 最後に, どのアミノ酸にも対応しない, 合成の終止を意味するコドン (終止 コドン)のところで, タンパク質の合成は終了する。 細胞質におけるこれらの過程は (カ) と呼ばれる。このように, 遺伝情報がDNA→RNA→タンパク質へと一方向に流れることを(キ という。 DNA (ウ) (カ) RNA- ・タンパク質 (1) 上図を参考にして文中のア~キにあてはまる語句を書け。 相補 RNAポリメラーゼ ア イ オプロモーター カ翻訳 ウ転写 エタンパク質 キセントラルドグマ (2) DNAとRNAの構成要素の相違点を2つ書け。 DNAは用,G,C,「Tの4塩基、RNAはASCUの4つの塩基 DNAの糖はデオキシリボース、RNAの糖はリボース 300X 0.6021 (3) 500個の塩基からなるmRNAがあるとき, 合成されるタンパク質を構成するアミノ酸の数を求め よ。 ただし, mRNAの先頭に最も近いAUGは, 11番目から始まり、終止コドンは、先頭から数え て491番目から始まるものとする。 9/11 個 (島根大) 1.

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

(4)が理解できないので誰か教えてください!!!!

) 答えよ。 49. ホルモン分泌の調節とその異常 動物の体内環境は,自律神経と内分泌腺でつくられるホルモンのはたらきによって ほぼ一定に保たれている。 ホルモンの分泌量の調節には, 間脳の視床下部や脳下垂 状腺に作用してチロキシンの分泌を促進する。 また,チロキシンが増加すると、視 万が分泌され,その結果, 脳下垂体前葉から (イ)が分泌される。(イ)は、 前葉が重要な役割を果たしている。 例えば,チロキシンが不足すると視床下部から の分泌量が減少する。 このように血液中のホルモン濃度が高いとホルモン分泌を抑 下部や脳下垂体前葉に作用して, (ア) や (イ) の分泌を抑制するので,チロキシン の() という。 し、低いと分泌を促進するようにはたらくことを(ウ) (エ) このようなしくみが機能しなくなった病気がある。 例えば, 甲状腺機能低下症は、 血中に分泌されるチロキシンの量が減少し, その結果として,各組織の機能や代謝に 異常が生じる症候群である。その原因には、(a) チロキシンの合成に必要なヨウ素の欠乏 (b) 甲状腺の障害,(c) 脳下垂体の障害, (d)視床下部の障害などがある。 (1) 文章中のに適する語句を記せ。 (2) (c)や(d)の障害によって, 甲状腺機能低下症が起こる理由をそれぞれ簡潔に述べよ。 (3) (a)~(d)の原因により, 甲状腺機能低下症を発症したネズミ (それぞれをネズミ (ar (d)とする)について (イ)の血中濃度を測定した。 より高かったのは、ネズミ (a)~(d)のうちどれか。 すべて答えよ。 (イ) の濃度が正常のネズミ (4)甲状腺機能低下症を発症したネズミ (a)~(d)について, の血中濃度を測定した。 ~(d) のうちどれか。 すべて答えよ。 70 第2編●生物の体内環境の維持 (ア) を投与した後 (1) (イ) の濃度が投与前の濃度より高かったのは、ネズミ (2) [ 10 大阪薬大改]

未解決 回答数: 1
生物 高校生

この問いの⑶の解き方が分かりません。 誰か教えてください 答えはAF:Af:aF:af=7:1:1:7です

[6] ある植物において、種皮の色の遺伝子と種子の形に関する遺伝子は同一染色体上にあります。 種皮の色を有色にする遺伝子を A、 無色にする遺伝子をa、 種子の形を丸くする遺伝子をB、しわにする遺伝子をbとします。 各設問に答えなさい。 (1) 種皮が有色で種子の形が丸いものと潜性のホモ接合体の個体とを交雑しました。 このような交雑の名称を答えなさい。★ (2) (1) の交雑により、 [有色・丸]: [有色・しわ]: [無色・丸]: [無色・しわ] = 10:3:3:10 の比で現れました。 このときA、B両遺 伝子間の組換え価を求めなさい。 (小数第2位を四捨五入して小数第1位まで答える) (3) この植物には花の色が紫色のもの(遺伝子F)と白色のもの(遺伝子)があり、その遺伝子は上記の遺伝子A(a)と連鎖しています。 種皮が有色で花が紫色と種皮が無色で花が白色のものを交雑して、 個体 AaFf を得ました。 その個体から生じる配偶子の割合 を調べたところ組換え価が 12.5% でした。 AaFfからできる配偶子の遺伝子の組み合わせとその分離比を求めなさい。 (4) (3) の AaFfを自家受精したときに得られる次世代の表現型とその分離比を求めなさい。

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

この問題わかる方いませんか?? 生物選択なのに苦手で、、、 この問題,答えを先生がくれなくて,, 誰か教えてください!よろしくお願いします!

★第11問 遺伝情報の発現に関する次の文章(A・B) を読み, 下の問い (問1~4) に答えよ。 〔解答番号 1 6 [〕 (配点 16) A DNA 上の遺伝情報はmRNA へ転写され, その情報はリボソームにおいてポ リペプチドのアミノ酸配列へと翻訳される。 原核細胞では、 転写と翻訳は同所的 にほぼ同時進行で行われる。 下の図1は, 原核細胞での転写と翻訳のようす を模式的に示したものであり、図の破線枠で示した部位では, リボソームが mRNA から解離することがわかっている T 図 1 ① イントロン ④ プロモーター DNA ② オペレーター ⑤ ベクター リボソーム 問1 図1の矢印Xで示した部分のDNAにある領域として適当なものを、次の ①~⑥のうちから二つ選べ。 ただし、解答の順序は問わない。 1 2 mRNA テロメア ⑥ リプレッサー 問2 図1の矢印a~d のリポソームで合成されているポリペプチドに関する記 述として最も適当なものを次の①~④のうちから一つ選べ。 3 ① a で合成されているポリペプチドは, bで合成されているポリペプチド に比べ分子量が大きい。 ② a で合成されているポリペプチドと, c で合成されているポリペプチド のアミノ酸配列はほぼ一致する。 ③ b で合成されているポリペプチドは dで合成されているポリペプチド に比べ分子量が小さい。 ④cで合成されているポリペプチドと, dで合成されているポリペプチド のアミノ酸配列はほぼ一致する。 遺伝子の発現

解決済み 回答数: 1
生物 高校生

質問です。 大問8の⑵が3番目のアミノ酸がアラニン、終始コドンの1つの前のアミノ酸がリシンになっています。 何度も試しましたがなぜそうなるか分かりません。 誰か教えてください。お願いします。

8. 下記の遺伝暗号表を用いて、以 下の (1)~(3) の塩基配列の 開始コドン (メチオニン) から 数えて3番目のアミノ酸と終止 コドンの1つ前のアミノ酸を答 えよ。 ※翻訳は mRNAの5′から3′の方向 にリボソームが移動しながらタンパク 質の合成を行う。 ※アミノ酸は開始コドン (メチオニ ン)を1番目として数えること。 (1) 番目の塩基 (2) U C A G UUU UUC UUA UUG U フェニルアラニン トロイシン CUU CUC CUA CUG. トロイシン AUU イソロイシン AUC AUA (開始コドン) AUG/メチオニン GUU GUC GUA GUGJ バリン UCU UCC UCA UCG CCU CCC CCA CCG C GCU GCC セリン ACU ACC ACA ACG] 2番目の塩基 GCA GCG プロリン UAU UAC YUAA LUAGI トレオニン アラニン CAU CAC CAA CAG AAU AAC A チロシン 終止コドン AAAM AAGJ ヒスチジン グルタミン トアスパラギン トリシン UGU UGC UGA終止 UGG トリプトファン G GAA) GAG. GAUI GAC アスパラギン酸 CGU CGC CGA CGG G システイン AGU AGC AGA AGG トグルタミン酸 アルギニン GGU GGC //// セリン GGA GGG UCAGUCAGUCAGUCAG 3番目の塩基 アルギニン グリシン 5、−UGUCACACGUAUGUCUGGCGGACGUUACAAAGAGUAACACGUCAGUAGCCU-3、 5′-TGTCACACAGTACGTATGTTAGCAT CATATAATTTAAAAT GACATTAATGCTGAC-3、 (2) DNA は転写される RNA の非鋳型鎖とする。 また、 転写された RNA を mRNAとする。 (3) (1) の塩基配列を用いて、 (1) の RNA の鋳型鎖DNA の左から14番目の塩基と15番目の塩基の 間にTが挿入された場合の塩基配列 (1) の配列 (3) を考える際に使用してください。 5 - UGUCACACGUAUGUCUGGCGGACGUUACAAAGAGUAACACGUCAGUAGCCU-3

解決済み 回答数: 1
1/12