学年

教科

質問の種類

英語 高校生

英検準一級のライティング問題です。 添削お願いします。字数稼ぎの表現などがあれば教えて下さると嬉しいです!

Should people trust information on the internet ? 120~150 words 思わない。 1.ネットには、うその情報が多く書かれている。 それは私たちを幸せにすることもあるが、不幸せにすることのほうが多い。 すべての情報に信じすぎてしまうと、何を信じたらよいかわからなくなり、 SNSにうかれてしまう。 2、あまり公式でないネットショッピングサービスを使うと、だまされることがある。 レ例えば、普通の時よりも安く売ったり、 高買う お金だけ払って商品が届かない など 気づかずに個人情報を入力してしまうと、その後も被害を受ける 可能性がある。 I think That people shuld not Trst infomation on the Internet, I have two reasons, First, information on the internet is consisted of us unhappy. And, If we lie information and tmstinformation. If we cannot judge such infinatin information makes T Trust all information we do not understand what we believe. So, SNS made us tired、 Second, when we use unofficial online shopping service, we may deceive. For example, we may buy things expensive price than usually price, we but and Pay money we cant get goods. If we do not realize that we put into personal information, we can laffect damage after. For these two reasons, I think that people ought to trust information on the internet, 」 101 118

回答募集中 回答数: 0
世界史 高校生

2枚目にある(5)がわからないです💦 どなたか教えていただきたいです!お願い致します🙇🏻

Bさんのメモと生徒の会話 [メモ] テーマ「第二次世界大戦において日米関係はどのように変化した?」 ○ 年表 関連するできごと 1940年 1941年 9月 4月 7月 H 1945年 8月 10月 11月 20 12 BDG PHEX 1942年 6月 1944 年 7月 12月 4月 7月 8月6日 8月8日 8月9日 8月14日 9月2日 WARAKSTASJO 八頼した。 LA) 日本、北部フランス領インドシナを占領、 日独伊三国同盟の締結 →日米交渉開始 ( 1941年~) 日ソ中立条約 日本、南部フランス領インドシナを占領 AJ+KORN 日18 AME →アメリカ、 在米日本資産を凍結・日本への石油輸出を禁止 ARRE |大西洋憲章発表 |東条英機内閣成立 アメリカ、日本にハル=ノートを提示 日本、イギリス領マレー半島とアメリカ領ハワイを奇襲攻撃 →両国に宣戦し、 太平洋戦争の開始 ミッドウェー海戦 アメリカ軍、サイパン島に上陸 ヤルタ会談 アメリカ、沖縄本島に上陸 沖縄 ポツダム宣言を発表 広島に原子爆弾が投下 ソ連、日本に宣戦 アメリカ、長崎に原子爆弾投下 ポツダム宣言を受諾 日本、連合国への降伏文書に調印 担当まで優先 AJA ○ 資料1 ポツダム宣言に対する日本側の反応 (1945年) KERESE # 3/1 10: L.TEVE ******# ST330 @ ²2: A 18+ 豊田副武軍令部総長 「いずれ本宣言は世間に伝わることになると思うが、・・・・・・ この宣言 を不都合だという大号令を発することが必要だと思う。」 東郷茂徳外務大臣「これ〔ポツダム宣言] を拒否するような意思表示をする場合には、 重大な結果を引きおこす恐れがある。 なお戦争終末については、(え)側との交渉は 断絶したわけではないので、 そのあたりを見定めたうえで措置すべきである」 2 Aough 44 R100 りの

回答募集中 回答数: 0
1/32