学年

教科

質問の種類

古文 高校生

(2)の問題何一つ分からないのでどうしてそうなるかも踏まえて教えてほしいです。

の (2 (6 3 4 6 11 3ミ 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 さやけき影を、まばゆく思し召しつるほどに、月の顔にむら雲のか かりて、少し暗がりゆきければ、「わが出家は成就するなりけり」と リ 仰せられて、歩み出でさせ給ふほどに、弘徽殿の女御の御文の、日ご の ろ破り残して御身も放たず御覧じけるを思し召し出でて、「しばし」 とて、取りに入りおはしましけるほどぞかし、粟田殿の、「いかに かくは思し召しならせおはしましぬるぞ。ただ今過ぎば、おのづから このように未練がましく この機会を逃したならば 障りも出でまうで来なむ」と、そら泣きし給ひけるは。 (大錠) うそ泣き」 右の文章は、花山天皇の出家のエピソードである。傍線部O. を口語訳しなさい。 うそさきな 傍線部Q~©は、それぞれ誰から誰に対する敬意の表現か。次の ア~キの中から選び、記号で答えなさい。 ア 語り手から花山天皇に対する敬意の表現。 語り手から弘徽殿の女御に対する敬意の表現。 ウ 語り手から粟田殿に対する敬意の表現。 工 花山天皇から弘徽殿の女御に対する敬意の表現。 オ 花山天皇から粟田殿に対する敬意の表現。 カ栗田殿から花山天皇に対する敬意の表現。 キ粟田殿から弘徽殿の女御に対する敬意の表現。

回答募集中 回答数: 0