学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

マーカー引いたところが分かりません。 まず浮動小数点数とは何か全く知らないので丁寧に教えて下さると嬉しいです。

類題 : 6 例題 6 実数の表現 2 10 進数の 6.75 を,16 ビットの2進数の浮動小数点数(符号部1ビット,指数部5ビット,仮数部 10 ビッ ト)で表すことを考える。 次の文章の空欄に適当な数字を入れよ。OTO (C) 3 2進数の桁の重みは以下のようになる。 ( 整数部 小数点 小数部 8 4 2 1 1/2 1/4 1/8 1/16 よって6.75 は, 6.75=4+2+0.5+ ( ① )のように桁の重みに分解できるので, 6.75 (10)=110.11(g) と2 進数へ変換できる。 次に, 110.11(2) = +1.1011×22となるので, 符号部は(②), 仮数部は(③)となる。 指数部は 2+15=17から( 4 ) となる。 以上より, 求める浮動小数点数は,(⑤)である。 解答 0.25 (2) ③ ④ 10001 1011000000 158921 ⑤ 0 10001 1011000000 (2) ベストフィット n 進数の桁の重みは,次のように求められる。 整数部 小数点 小数部 n³ n² n¹ n° -2 -3 -4 n n n n 解説 指数部は一番小さな指数が0となるように数値を加えて調整する。この例題の場合、指数部は5ビットなので15を加える 例題 7 文字のデジタル化 類題 : 7 2進数00000001001000110100010101100111 2進数 16進数 0 1 右の文字コード表(一部) において,次の問いに答えよ。 0000 2 0 NUL DLE (空白) 3 4 [0001] 1 (1) 「E」に対応する文字コードを16進数で表せ。 SCH DC1 ! 0010 2 STX DC2 |0011| 3 FTX 0120 © A B abc 15 P Q R S 10 7 6 p a r S

未解決 回答数: 1
情報:IT 高校生

情報1の"音のデジタル表現"の単元についてです。 下の写真の4.の3つの問題がよくわかりません。 なぜこの答えになるのか教えて下さい。 テストも近いのでなるはやでお願いします(o_ _)o ※横の赤文字が答えになります。

■ 2. 通常の音楽CDは量子化ビット数を16ビットで記録している。 これに対して, デジタル音楽 配信サービスの中には量子化ビット数を24ビットにして同じ楽曲を販売しているケースがある。 原音に対して, サンプリング周波数は同じであるとして、 次の説明のうち正しいものを1つ 選べ。 波の高さ ? ? ① 演奏時間が同じ場合,データ量は少なくなる ② データを扱う機器やコンピュータ内蔵CPUの負担は減る 超低音から超高音まで音の上下限が拡大する ④ より小さな音から大きな音までの表現力の幅が広がる <96000回 3. 音楽CDの何倍もの情報量を持つ 「ハイレゾ (High Resolution) 音源」の楽曲がネット配信 販売されている。 標本化周波数 96KHz, 量子化ビット数が24ビット, ②チャンネルのス レオであるとき, 16GBの記憶容量を持つプレーヤーなら, 1曲が4分として約何曲保存す ことができるか。 次の中から1つ選べ。 なお, 1K=1000 とする。 96000×24×2×(60×4)= 138 115 1157 (4 1382 4. 次の計算をして、適当なものをそれぞれ1つ選べ。 電話の音声をデジタル信号にするとき, 最大周波数が4KHzであった場合の標本化周波 ① 4KHz ④ 32KHz 8KHz 16KHz ✓ 上記データをマイナス範囲-8~ 0, プラス範囲0~7の16段階で量子化する場合のビ 数。 ① 8bit 上記データをそのまま符号化したとき, 1K=1000の場合の、 最低必要となる伝送速度 ① 4Kbps ④32Kbps ② 8Kbps ③ 16Kbps ① 4bit 16bit 32bit

回答募集中 回答数: 0
1/2