学年

教科

質問の種類

地学 高校生

答え合わせがしたいのでどなたか教えてください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️😭

4 右図は、北半球での大気の大循環を模式的に表したもので ある。 (1) a~c は地表における風系を表す。 それぞれの名称を答えよ。 (2) A~C は高圧帯や低圧帯を表す。 それぞれの名称を答えよ。 (3) ジェット気流が吹いているのは, a~c のどの上空か。 30% 5° 60° 6 メキシコ湾流 6 次の文に最もよくあてはまる海流名を,下の①~⑥からそれぞれ選べ。 (1) 貿易風に吹き流されていると考えられる海流。 北極 A ・B・ (2) 日本の南岸を流れ低緯度から熱を輸送し沿岸の気候をやわらげている海流。 (3) 大西洋において, 赤道付近の熱を高緯度へ運んでいく海流 。 ① 黒潮 ② 南赤道海流 (3) ペルー海流 ⑤ 北太平洋海流 da 5 南北の熱輸送に関する次の文を読み、以下の問いに答えよ。 地球による太陽放射の吸収量と地球からの放射量(地球放射量)の緯度分布について考える。太陽 放射の吸収量は低緯度ほど多く,高緯度では少ない。一方,地球放射量は温度が高い低緯度で多く、 温度が低い高緯度では少ないが,緯度による差は太陽放射の吸収量ほど大きくない。したがって, 放射だけを考えると,低緯度でエネルギーが余り, 高緯度でエネルギーが不足することになる。こ の過不足は、南北方向の熱輸送により解消されている。 (1) 南北方向の熱の輸送量について正しく述べたものを次の中から1つ選べ。 ① 赤道付近で最も大きい。 2 極付近で最も大きい。 ③ 中緯度付近で最も大きい。 ④ 緯度によらず一定である。 (2) 低緯度での熱輸送について,次の文中の[ア]と[イ]に入る適切な語句を語群から選べ。 大気では [ア] によって, 海洋では [イ]によって, 熱輸送が行われている。 南極環流 水平方向の風の蛇行 [語群] ハドレー循環 環流 (3) 南北方向の熱輸送がなくなったと仮定すると, 大気および地球表面の温度と地球の熱収支はど のように変化すると考えられるか。 最も適当なものを次の中から1つ選べ。 ① 温度は変化せずに,各緯度で, 太陽放射吸収量と地球放射量とが一致するように変化する。 (2) 温度は低緯度で上がり高緯度で下がるが, 太陽放射吸収量と地球放射量は変化しない。 3 温度は低緯度で下がり高緯度で上がり, 各緯度で太陽放射吸収量と地球放射量とが一致す るように変化する。 ④ 温度は低緯度で上がり高緯度で下がり, 各緯度で太陽放射吸収量と地球放射量とが一致す るように変化する。 2 6 ④ 親潮 Je 3 10 7 海洋の深部を流れる海水は,大部分が,北極や南極付近から沈み込んで流れてきたものである。 これは,北極や南極付近の海水の密度が大きいからである。 なぜ海水の密度が大きいのか説明せよ。 IT

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

(2)を教えていただきたいです🙇‍♂️

55[地表の水循環] 次の文章を読み、下の問いに答えよ。 ア 右の図は,地球の表層における 水の輸送量を模式的に示してい る。 水の大部分は, 液体として海 洋に存在している。 海洋以外の 水はおもに陸域に存在し, 陸水と いう。 大気への水蒸気の供給は地 表 (陸面や海面) からの水の蒸発に よってなされている。 大気中で凝 結した水は、降水となって陸面や 海面に降り注ぐ。 また, 降水とし て陸面に降った水の一部は,河川 水や地下水などとして海洋へ流入する。このように地球の表層をめぐる水は、地球 の熱収支においても大きな役割を果たしている。 降水 A 陸上大気 陸水 大気による輸送 B 蒸発 71 降水 385 河川など による輸送 40 海上大気 海洋 地球表層の水の輸送量の模式図 数量の単位は10 15kg/年である。 蒸発 425 (1) 文章中の下線部アについて,陸水はさまざまな形で存在するが,陸水のうち, 存在量が最大であるものは何か。 ② (2) 図において,陸上大気から降水として陸水に移動する水の量であるA (1015kg/年) および,海上大気から陸上大気に移動する水の量B (1025kg/年) の値を求めよ。 (3) 上の文章中の下線部イに関連して,地球の温度分布や熱収支に果たす水の役割 に関して述べた文として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ① 北半球に比べて海洋の面積の大きい南半球の方が,中緯度地域での夏冬の地 上気温の差が小さい傾向がある。 ②大気中の温室効果ガスや雲から宇宙空間へ出される赤外放射量は,地表から 宇宙空間に直接出される赤外放射量とほぼ同じである。 ③もし雲量が変化せずに大気中の水蒸気が増えたとすると, 大気の温室効果は 強まる。 ④ 気候が寒冷化して雪や氷におおわれる面積が増えると, 宇宙空間へ反射され る太陽放射量も増える。 (2006センター, 2019センター地学改) Op.56 要点 Check

未解決 回答数: 1
1/2