学年

教科

質問の種類

地学 高校生

答えが配られません…。教えて頂けると嬉しいです。

下の図を参考にしながら, 河川における自然浄争化について述べた①~① までの文の正誤を判 定せよ。正しい文であれば○を,誤りを含む文であれば×を書きなさい。 0 汚水が流入すると, 有機物を分解する細 5 菌類が増殖する。 細菌類が増殖すると, これを捕食するゾ 0 ウリムシが増殖する。 3 ゾウリムシが増えると,河川の汚染はい っそう進行していく。 の 細菌類の数とゾウリムシの数とは, それ が増える場合も減る場合も, 常に比例関係 にある。 BODとは生物学的酸素要求量であり, この値が小さいほど汚染が進んでいると判 断される。 6 汚水から清水へと回復すると,一時的に 光合成生物が増殖する。 の 光合成生物が増殖すると, 盛んに呼吸を 行うので酸素が急激に消費されて減少する。 ③ いったん増加したアオミ ドロが減少に転 じるのは細菌類に捕食されるからである。 9 いずれの微生物も, 河川が清水へと回復 すると,汚濁される以前の水準の数へとほ ぼ戻る。 0 有害な物質に汚染された環境を, 生物を 用いて修復して, 浄化する技術のことを, バイオレクレーションという。 下流 活水流入 水の流れ 溝水一汚 回復 清水 5 微生物 ゾウリムシなど アオミドロなど 細菌類 浮遊物質 酸素 物質 BOD 塩類 [の [O [6 [0 メ [3 [の [の [D [6 ロ ロロコ ロ ロ ロロ ロロコ

回答募集中 回答数: 0