学年

教科

質問の種類

化学 高校生

問3の求め方がわかりません。 水銀の密度と760mmHgを使うのは分かるんですがどう使うのでしょうか?

SONTEX 3940 RAID 次の文章を読み, 問1~ 問4に答えよ。 なお, 温度は300K で変化しないものと し,水溶液は希薄であり,水および水溶液の密度はいずれも1.00g/cm と見なせる 3 ものとする。また, 水銀の密度を 13.6g/cm, 1気圧は101×10 Pa=760mmHgとし, 塩化ナトリウムは水中で完全に電離しているものとする。 解答の数値は有効数字2桁 で記せ。 気体定数 : R=8.3×10°Pa・L/ (mol・K),原子量: Na=23.0, Cl=35.5 水は自由に通すが溶質は全く通さない半透膜を,断面積 4.00 cmのU字管の中央 に固定する。 図1のように,このU字管のA側には水を100mL,B 側には分子量 Mの不揮発性で非電解質の化合物 Xが100mg含まれる水溶液を 100 mL 入れ,なめ らかに動き質量の無視できるピストンを置き,その上におもりをのせたところA側 とB側の液面の高さは等しくなった。 水 A B おも ピストン 水溶液 水 A B ピストン 6.60 cm 水溶液 半透膜 図 1 半透膜 図2 問1 図1の状態における水溶液の浸透圧 (Pa) を,化合物 X の分子量 M を用いて表せ。 問2 おもりを外し、 しばらく放置すると, 図2のようにB側の液面がA側よりも 6.60cm高くなった。 図1の状態における水溶液の浸透圧は、 図2の状態におけ る水溶液の浸透圧の何倍か。 問3 化合物 X の分子量 M を答えよ。 問4 図2の状態に対して, A側に塩化ナトリウムを加えたところ, 再びA側とB 側の液面の高さは等しくなった。 加えた塩化ナトリウムの質量は何mgか。 ただ し,塩化ナトリウムを加えたときの,溶液の密度と体積の変化は無視できるもの とし,塩化ナトリウムは水溶液中で完全に電離するものとする。

未解決 回答数: 0
化学 高校生

赤く解答を書いているところの解説をお願いします 答えてくれた方はフォローとベストアンサーいたします

二酸化炭素は水に少し溶ける気体であり、0℃, 1.01×105 Paで水 1.00Lに二酸化炭素は 1.68L 溶ける。 以下の各問いに有効数字3桁で答えよ。 1.0℃、2.02×105Pa で、 1.00L の水に溶ける二酸化炭素の体積は、その温度と圧力のもとで何 Lか。 1,681.68 Com 222.4 X 22.4 0.075mol 336 0.075 Ⅱ. I を0℃,101×105Pa に換算した場合、 何Lになるか。 224168,0 1568 111011220 1120 0 1.26×105 Pa Ⅲ. 炭酸飲料は, 高圧で二酸化炭素を水に溶かした水溶液である。 200mLの容器に入った炭酸飲 料を0℃, 1.01×105Paの二酸化炭素中で開栓すると, 二酸化炭素が 84.0mL 出てきた。 開栓前 その炭酸飲料中の二酸化炭素の圧力を求めよ。 0.2L ⅣV. 波線部②について、大気中には二酸化炭素は400×10-2%の割合で含まれている。 気温 0℃、 大気圧 100×105Paの条件下で、 海水 100Lに溶け込んでいる二酸化炭素の物質量を求めよ。 3.00 x 10-3 mol (6) 図のように, U字管の中央を半透膜で仕切り, (a)には純粋な水 (純水) を (b)にはグルコース 水溶液を同時に両方の液面が同じ高さになるように入れ, 27℃に保って放置した。 I. (a), (b) いずれの液面が上昇するか。 h Ⅱ.Iの状態で、U字管全体の温度を上昇させると、水位はどうなるか。 次の (ア)~(エ)から選び、記号で答えよ。 (ア) 水位の差が大きくなる。 of (イ) 水位の差が小さくなる。 (a) (b) グルコース水溶液 (ウ) 水位が逆転する。 (エ) 水位は変化しない。 半透膜 Ⅲ. このグルコース水溶液は, 1.8gのグルコース C6H12O6 (分子量180) を水に溶かして200mLに したものである。 気体定数を R [Pa・L/(mol・K)] として、この水溶液の浸透圧II [Pa] をRを 用いて表せ。 15R

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

この問題で、水銀柱内でエタノールが蒸発したのはなぜですか? 問題文的に、長時間放置してエタノールが全て蒸発するのを待ったというより、エタノールを注入した瞬間に蒸発したというような感じですよね? 温度は25℃なので液体のままではないのでしょうか?

(3) 圧刀か。 ぐっ 質の凝縮熱,凝固熱はそれぞれ何kJ/mol か。 34 飽和蒸気圧 1.01×105 Pa, 25℃のもとで,一端を閉じたガラ ス管に水銀を満たし, 水銀を入れた容器の中で水銀面から110cm出し て倒立させたところ, ガラス管内の水銀柱の高さは76.0cm となった。 これに少量のエタノールを注入すると, ガラス管内の水銀面は少し下っ た。さらにエタノールを追加していくと水銀面はさらに下がったが, 水 銀面上にエタノールの液滴が見られるようになると, 水銀柱の高さは 70.0cm で一定になった。 (1) 最初の 76.0cmの水銀柱の上の空間は真空とみなせる。 その理由を述べよ。 (2) 水銀柱の高さが70.0cm で一定になったとき, エタノールはどういう状態か。 Nomi (3) 25℃ でのエタノールの飽和蒸気圧は何Paか。 (4) エタノールのかわりにジエチルエーテルを用いてこの実験を行うと, 水銀柱の高さ は何cm で一定になるか。 ただし, 25℃でのジエチルエーテルの飽和蒸気圧を 6.6×10 Paとする。 [立命館大 改] 110 cm [ 松山大 ] 76.0 cm

回答募集中 回答数: 0
1/39