化学
高校生

ただ分圧の計算なのですがなぜ19/760なのでしょうか?私は1.9/760だと思ったのですが、センチメートル単位だからですかね?

必要があれば、次の値を用いなさい。 菓子量: H=1.0, C=12.0, N=14.0, 0=16.0, Na=23.0, Ag=108 気体定数: 8.3× 10 Pa・L/(mol・K), ファラデー定数 : 9.65 × 10°C/mol (1) 次の文を読み, 間 1~5に答えなさい。 下図のように水銀を入れた高さ1mのU字管とフラスコがガラス管で連結された装置 がある。 フラスコには1.0×10mol/L 硝酸銀水溶液 0.40 Lが入っている。このフラス コの水溶液に2本の白金電極がゴム栓を貫いて浸かっている。 真空ポンプでフラスコ内 の空気を抜き, コックを閉じて装置全体を27℃にした。 水銀の高さが一定になったと き, 大気圧側とフラスコ側の水銀の高さの差は Ahだった。 その後, Ahが1.9 cm 小さ くなるまで 0.50 Aの電流を流した。 このときフラスコの溶液, 電極部分を除いた気相 部分の体積は99.6mLであった。 気体は理想気体として扱い, 大気圧は1.0 × 10Pa (760 mmHg)とする。 大気 真空ポンプ Ah JU 一硝酸銀水溶液
(ⅡI)水溶液の方 [[合] 度が高いので, 蒸気圧がより低くなるか 問2. 陽極:2H2O→O2+4H + +4e 陰極: Ag+ + e → Ag 3. (イ), (エ) 間 4. 4.2×10-g間 5.87秒 <解説> 希薄溶液の性質, 電気分解> 3. (ア),(ウ),(オ)は極板金属が陽イオンとなって溶ける。 間4. 発生したO2 の分圧は 19 760 水溶液に溶ける O2 の物質量は 2.5×103 400 1.3 x 10-3 x 1.0×105 1000 よって, その質量はO2=32.0より x1.0×10=2.5×10° [Pa〕 × 1.3×10×32.0=4.16×10 ≒4.2×10-* [g] 間 5. 気相中の02の物質量は 99.6 2.5×103× 1000 =1.3×10 [mol] -=n×8.3×10×300 ∴n=1.0×10 [mol] したがって, 発生した全物質量は 1.0×10 +1.3×10=1.13×10 [mol]

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉