学年

教科

質問の種類

化学 高校生

イオン反応式以外の問題の解き方が分かりません。教えて下さい。

右の図は鉛蓄電池の模式図である。 次の問に答えなさい。 原子量は、 Pb=207,0=16,S=32, H=1.0 とする。 (1) 放電時に両極で起こる反応をイオン反応式で答えなさい。 ※各極で起こる反応をそれぞれ1つの反応式で書くこと。 酸化鉛 (2) 放電時には、電子は図中のア、イのどちらに流れるか。 ま た、正極は鉛、酸化鉛 (IV) のうちのどちらになるか。 (3) 放電時の反応によって酸化鉛 (IV) 中の鉛の酸化数はどう変化するか。 (TV) 船 希硫酸 (4) 鉛蓄電池を充電したい。 酸化鉛 (IV) 板および鉛板はそれぞれ外部電源の何極に接続し たらよいか。 「正」、「負」で答えなさい。 (5) 放電によって、鉛板の鉛原子 41.4gが反応したとすると、回路を流れた電子は何mol (6) (5) の放電後に、酸板の質量はどうなったか。 「増加」、「減少」は該当する方に○をつけ なさい。 Bla (7) (5) の放電後に、 酸化鉛 (IV) 板の質量はどうなったか。 「増加」、「減少」は該当する方に ○をつけなさい。 (8) (5)の時点で、 希硫酸の濃度はどう変わったか。 放電前の希硫酸が質量が400g、 質量 パーセント濃度が25%だったものとして、放電後の質量パーセント濃度を求めなさい。 (答えは、小数点以下第1位を四捨五入して整数値で答えなさい。)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

イオン反応色以外の問題の解き方がわかりません。

右の図は鉛蓄電池の模式図である。 次の問に答えなさい。 原子量は、 Pb=207,0=16,S=32, H=1.0 とする。 (1) 放電時に両極で起こる反応をイオン反応式で答えなさい。 ※各極で起こる反応をそれぞれ1つの反応式で書くこと。 酸化鉛 (2) 放電時には、電子は図中のア、イのどちらに流れるか。 ま た、正極は鉛、酸化鉛 (IV) のうちのどちらになるか。 (3) 放電時の反応によって酸化鉛 (IV) 中の鉛の酸化数はどう変化するか。 (TV) 船 希硫酸 (4) 鉛蓄電池を充電したい。 酸化鉛 (IV) 板および鉛板はそれぞれ外部電源の何極に接続し たらよいか。 「正」、「負」で答えなさい。 (5) 放電によって、鉛板の鉛原子 41.4gが反応したとすると、回路を流れた電子は何mol (6) (5) の放電後に、酸板の質量はどうなったか。 「増加」、「減少」は該当する方に○をつけ なさい。 Bla (7) (5) の放電後に、 酸化鉛 (IV) 板の質量はどうなったか。 「増加」、「減少」は該当する方に ○をつけなさい。 (8) (5)の時点で、 希硫酸の濃度はどう変わったか。 放電前の希硫酸が質量が400g、 質量 パーセント濃度が25%だったものとして、放電後の質量パーセント濃度を求めなさい。 (答えは、小数点以下第1位を四捨五入して整数値で答えなさい。)

未解決 回答数: 1
化学 高校生

5番について25℃で出たんですけど答えは23℃になっていてだめなんですか。

YA 28 第2編 物質の状態 46 〈分圧と蒸気圧〉 ★★ 水素2.0gが入った風船が5.0 × 10 Paの空気中に浮かんでいる。 風船の体積は外気 圧に応じて自由に変化し, 風船内の気体の圧力は常に外気圧と等しいものとする。ま た, 水の飽和蒸気圧は, 27℃において 3.5 × 10' Pa, 67℃において 2.7 × 10' Paである。 気体はすべて理想気体とし、 水素の水への溶解は無視して, 有効数字2桁で答えよ。 (1) 温度が27℃のとき, 風船内の気体の体積は何Lか。 HO (2) 温度27℃において, 風船内に 2.0molの水を入れた。 水素の分圧は何Paか。 (3) (2)の状態から温度が67℃まで上昇した。 風船内の気体の体積は何Lになるか。 (4) (3)の状態から周囲の外気圧が2.5 × 10 Paまで下がった。 このとき, 風船内の気 体の体積は何Lか。 (5) 熱気球は,それに作用する浮力が気球自体 (球皮, 付属品, 乗員等を含む) の重さW と,気球内部の気体の重さの総和とつり合うとき, 大気中に浮いて静止できる。 計 算を簡単にするために, 空気の見かけの分子量を29 とする。 今、 0℃, 1.0 × 10 Pa の大気中において,容積1000m²の熱気球によって重さW=100kgのものを浮揚さ せるには,気球内部の空気の温度を何℃にすればよいか。 ただし,球皮,付属品, 乗員等に作用する浮力は無視し、気球内外の圧力差は無視してよい。(大阪大)

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

エネルギー図の書き方がわかりません。 エネルギーが高い順に並べるのは分かるのですが、どうやってどれがエネルギーが高いのか判断するのが難しいので教えて欲しいです。 字が汚くてすみません。 補足ですが、授業のノートなので自分で書いたわけではありません。写しただけなので意味が理... 続きを読む

〈例) 水素の燃焼で水蒸気を生じる反応 Ha(偽)の()線の高さ=エネルギーの ※エネルギー図) 242 Bsの巻染すか分 H,(気)+ 50,(気)=H.O(気)+242kJ |286 H20後) 対値で!そして.矢 * 印がf上だったが電船。 °H20() レ下だったらB (経路1)直接水蒸気を生成 H(気),0,(気) (最初の状態) H.O(気) (最後の状態) (経路I)液体の水を経て水蒸気を生成 eエスルギー国の m子の(回2)黒鉛と そ3っ7uないと 17ない!! H.O(液) H.(気)+ 0,(気)=H.0(液)+286k』 [経路Iの熱量242]=[経路IIの熱量286+(-44)] H.O(液)=H.0(気)-44kJ ヤモンド Bヘスの法則の忘用 ヘスの法則を利用すると,測定困難な反応の反応熱を計算で求めることができる。 (例〉C(黒鉛)と O,とから COを生成する反応(CO,を生じる反応が同時に起こるため測定困難) (3) 次の結 なさい。 直接測定できるのはC(黒鉛)と CO の燃焼熱(それぞれ 394kJ/mol, 283kJ/mol) cOだnつく。 はむり。 (cO2だけは願化 使えばいるが) (消去法)熱化学万程式で表ず! 簡単な考え方 自分でれかM ば、省略して C(黒鈴)+ O3-CO2t394hT. C(ほ)-0 170イ化学式を 170文字として 見る。 ok!! CO++0。 Co+02=CO2+ 283 kJ 394= X+283 0-のより C+02= Co2 +394KJ c02 - CO+-a-283KJ 021は3!とが *= / (kJ) -をっけたり左迎と E逆r! エネルギー図法 (4) 次の結 C保始)0a( Ico(後)++の C+士a→ co H。 +2 CrOュ→ Co+f02 C Ctg02= Co + lW kJ 今求nたいのは COを生成する C CI 394KJ 394-283 1 (向) 203KJ CI C(黒発)号02(気)よってCO の生成熱は、 cO2(優) 8 HR2R- H*さをー

未解決 回答数: 2
1/6