学年

教科

質問の種類

化学 高校生

金属の推定の問題です。求め方を教えて欲しいです。m(_ _)m 答え A ┄ Zn B ┄ Cu C ┄ Na D ┄ Ag    E ┄ Pb F ┄ Fe G ┄ Sn

実験 述 137 酸化還元滴定 正確な濃度のシュウ酸標準溶液を用いて過マンガン酸カリウム 水溶液の濃度を求め,その過マンガン酸カリウム水溶液を用いて過酸化水素水中の過 酸化水素H2O2の濃度を求めることができる。 純粋なシュウ酸二水和物 (COOH)2・2H2O0.630g を純水に溶かしてメスフラスコに 入れ, 純水を加えて100.0mLにした。 このシュウ酸水溶液10.0mLをホールピペット コニカルビーカーに取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて(a) 60℃まで温め, (b) 濃度 未知の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ, 9.80mLを要した。 (c) 濃度未知の過酸化水素水10.0mLをホールピペットで取ってメスフラスコに入れ、 純水で薄めて全量を100.0mLとした。 この過酸化水素水10.0mLをホールピペットで 取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて先の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定する と, 9.45mLを要した。 なお,原子量はH=1.0,C=12.00=16.0とし,数値は有効数字3桁で答えよ。 (1) 次の文章中の ( )に適する化学反応式を入れよ。 硫酸酸性における過マンガン酸カリウムとシュウ酸との反応を化学反応式で書く と(ア)となる。 過酸化水素水は,過マンガン酸カリウムのような強い酸化剤に 対して,電子を与えるはたらきをする。硫酸酸性における過酸化水素と過マンガン 酸カリウムとの反応を化学反応式で書くと(イ)となる。 (2) 滴定の終点は,どのような色の変化でわかるか。 (3) 下線部(b)の滴定の結果から, 過マンガン酸カリウム水溶液のモル濃度を求めよ。 (4) 下線部(c)の過酸化水素水について, 薄める前の① モル濃度, ②質量パーセント濃 度を求めよ。 ただし, 水溶液の密度は1.00g/cmとする。 化学 (5) 下線部(a)について,溶液を温める理由を簡単に説明せよ。 8章 (6)この実験では溶液を酸性にするのに硫酸を用いているが,塩酸や硝酸を使用する と正しい結果が得られない。 この理由を60字程度で説明せよ。 (香川大改)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

なんで有効数字4桁になるんですか?

1:40 目 ☆物質量の計算 気体の密度 ベーシックレベル化学基礎 PART3 物質量の計算 < 気体の密度×22.4=気体の分子量 (g/L) (Ymol) × 間(1) 標準状態におけるCO2の密度は何g/Lか。 (44) dx22.4=44 d=1,964 (3)次の気体の中で密度が最大のもを 一つ選べ。 ①02②N2 ③ NH3 ④ C2H6 ⑤ C3H8 (g/mol) (2)標準状態における密度い 気体の分子量はいくらか。 all 5G 51 - 176- ベーシックレベル化学基礎 26(g/) 問 以下の問いに答えよ。 (1) 標準状態における二酸化炭素の密度は何g/Lか。 (2) 標準状態における密度 1.34 g/L の気体の分子量はいくらか。 (3) 次の気体の中で,密度が最大のものを一つ選べ。 ① 酸素 ② 窒素 ③ アンモニア ④ エタン (C2H6) ⑤ プロパン (C3Hg) 第13講 PART3 Chapter2 気体の密度 要点 標準状態において1molの気体は22.4Lであり, その質量は (気体の分子量) gである。 よって、 次の式が成立する。 気体の密度(g/L) × 22.4 (L/mol) = 気体の分子量 (g/mol) Chapter3 モル質量 要点 「原子量」 「分子量」 「式量」は1molの質量を表しているため, 「モル質量」 ともいわれる。 どんな表現で与えられても対応できるよう 「質量を表している」 という意識をしっか りともっておこう。 モル質量(g/mol) = 原子量分子量 式量 メタンと二酸化炭素が等しい物質量で含まれている混合気体がある。 標準状態にお て、この混合気体とある気体を同体積で比較したところ、 同じ質量であった。 ある気 として最も適当なものを,次の ①~⑤の中から一つ選べ。 ① 酸素 ② 窒素 ③ アンモニア ④ エタン ⑤ プロパン スタディサプリ

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

(3)が分かりません😭 この実験からどうやって、酸化剤か還元剤どちらで働いたかを見分けられるんですか? 教えて下さい🙇‍♀️

直切な "aで I+H (I) 器具 ① を用いて10.0mlのオキシドールを器具②にはかり取り 純水を加えて正確 に10倍希釈した。 (ⅡI) (I)で希釈した水溶液を10.0mL はかりとり コニカルビーカーに入れ. 6.0mol/L の硫酸を1.0mL加えた。 (ⅢI)(ⅡI)の水溶液を0.0200 mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液を器具 ③に入れ、滴定 すると 18.0mL で終点に達した。 (1) 器具 ①~③の名称を答えよ。 ■■ 記述 (2)溶液を酸性にするのに塩酸や硝酸が使えない理由を句読点を含めてそれぞれ 20 字程 度で答えよ。 元剤 実験 175 オキシドール定量 消毒液として使用されるオキシドールには, 100mLの溶液 中に,過酸化水素が2.5~3.5g含まれている。 薬箱の中にあったオキシドールに含ま れる過酸化水素の質量パーセント濃度(%) を正確に求めるために、次の実験を行った。 14+ VAUTHANA 原子量 H=1.00=16.0 (3) この反応における, 過マンガン酸カリウム, 過酸化水素のはたらきを,それぞれイ オン反応式で表せ。 (4) この反応の化学反応式を記せ。 ((le (8) 記述 (5) この滴定の終点はどのようにして知ることができるか。 句読点を含めて30 字程度で 答えよ。 元 (6) 10倍希釈したオキシドール中の過酸化水素の濃度は何mol/Lか。 (7) 薬箱の中にあったオキシドールに含まれる過酸化水素の質量パーセント濃度はいく らか。有効数字2桁で答えよ。 ただし, オキシドールの密度を1.00g/mL とする。 ・奈良県立医科大学 改 9 酸化還元反応 121

未解決 回答数: 2
1/55