2
探 シート 実習 地震のゆれはじめの特徴
I
ゆれがはじまるまでの時間には, どのような規則性があるのだろうか。
題
ゆれがはじまるまでの時間の場所によるちがいをもとに, ゆれの規則性を調べる。
色鉛筆
準備物
□各観測点の兵庫県南部地震のゆれはじめるまでにかかった時間を記載した日本地図
1 兵庫県南部地震 (発生時刻 5時46分52秒) について,各観測点において示された, ゆれはじめ
るまでにかかった時間を確認し, 20秒間ごとに図中の○の部分を色鉛筆でぬり分ける。
2 色鉛筆でぬり分けた結果をもとに,
例のように、色の境目になめらかな線を引く。
670
51
いがた
(新潟79
大玉79
小名浜80
北
高田59
やま
富山45 長野53
宇都宮68
かなざわ
金沢40
前橋60
○73
おき
隠岐 35
福井 31
くまがや
松本48,
熊谷62
まいづる
舞鶴16
高山39
ちちぶ
みほま
くらまし
倉吉23
美浜23 岐阜29
甲府 49
飯田40
横浜30
木田36
14.
さいじょう
○ 西城 28
あいだ
15 加西8
〇名古屋 富士川
秩父 56
ちょうし
銚子 74
かつうら
勝浦68
ますだ
こうべ
益田42
おかやま
岡山 17
神戸 4
彦根 22
30
45
61
倉橋35
おおさか
大阪8
豊田52
じょうげ
223
くだまつ
3
出
浜松 37
渥美29
ろうざき
石廊崎49
こうや
ね
17
赤池56
〇31)
たんばら
高野 11
尾鷲20
野69
国見49
長浜39
こざがわ
古座川21
例
T
あじろ
天島56
網代52
はばい
つくばかわ
玉名 63
34
あいおい
みなべがり
相生18
南部川15
うずき
もの
あわしま
物部23
淡路島6
土佐清水41
はんど
本渡71
21~40秒
きじょう
木城59
大口69
69
76
赤色
黄色
1~20秒
青色
はいいろ
灰色
41~60秒
61~80秒
0
100km
Xは震央の位置
各地の数字は, 地震発生からゆれはじめるまでにかかった時間 〔秒] を示している。
地震の発生からゆれはじめるまでの時間と、 震央からの距離にはどのような関係があるか。
雨のゆれのわりにはどんな徴があるか
時間