Ⅱ 健さんは,自然数をある規則に従って並べ、表にま
とめた。図3はその一部である。で変わって
図3
1
列
(1)健さんは,図3の表の中の で示された4つ目
|5列目
4列目
3列目
2列目
LO
の数に注目した。 表では, で示された4つの数
で, 右上の数と左下の数の積から, 左上の数と右下
1行目
1
2行目
4
60
8
J
の数の積を引くと6になる。 健さんは,
がどの
位置にあっても,このことが言えることを, 文字式
を使って説明することにした。 次のノート1は,健
さんが正しく説明したノートの一部であり
3行目
3 5
7 9
10
7 9 11 13 15
122
12.
4行目
10
12 14 16 18
5行目
13
15 17
1921
あ には、説明の続きが入る。 あ
PL008
に入る
...
...
外
内容を. 言葉と式を使って書き 説明を完成させな
[C]
: