学年

教科

質問の種類

情報:IT 高校生

ランレングス圧縮です 解説を見てもわかりませんでした 1〜3行は、1が16個なので、「1 1111」で5ビット。 というところから意味がわかりません 教えてくださるとありがたいです🥲😭

3 例題 2 ランレングス圧縮によるデータの圧縮 10 図のデータ (16×16ビット)のAの部分を0.Bの部分を1として, 以下の約束に従って1行ごとに圧縮すると, データ量は何ビットに なるか。また,圧縮率はどのようになるか計算しなさい。 ①最初のビット : はじまりがAの場合は0Bの場合は1とする。 ② 次の4ビット: AまたはBが続く個数を表す。 ただし, 「個数-1」 として表現する。 16 B B B BIBIA AAA A A AIA AAAA AIAIA AIA 15 解答例 考え方 圧縮率は, 「圧縮後のデータ量圧縮前のデータ量」で求め られる。 圧縮後のデータ量 民宿前のデータ量 2/15 27. 223 1~3行は,1が16個なので,「11111」 で5ビット。 4.5行は,1が3個, 0が3個 14個.0が3個.1が3 個なので,「100100010001100100010」 21ビット。 6~16行は,「0010100110101」 なので, 13ビット。 各行のビット数を合計すると, 5×3+21×2+13×11=200 よって,データ量は200ビットとなる。 また, 圧縮率は, 200 -x100=78.125 となり, 約78%である。 16x16 考察 圧縮率が高いということは,よりデータ量が少なくなること であり、また圧縮率の数値はより小さくなることを意味する。 BIB AIA 11111 1 1 11 11 1 1 111 11 1 1 0 0 0 010 1 0 1 010 010 000 0 010 00111 0 011110 0 010 01010 1 0 1 1 0 0 010 1|11|10 AAAAAAABBBBB F 16 478546 後 => 6 x100 前

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

参考書には対数の計算はまとめる か 分解すると書いてあるのですが、写真のように対数の性質を使って無理やり同じ項を作って0を作るやり方でもこれから先困らないでしょうか💦 参考書のまとめる、分解するやり方は理解してないです

基本例題 176 対数の値と計算 (1) 次の対数の値を求めよ。 (7) log381 (2)次の式を簡単にせよ。 4 (ア) 10gz 5 + 210g210 00000 (イ) 10g10- 1 1000 (ウ) log243) (1) (イ) logs√12+10g3- 3 3 -logs/3 2 2 指針 (1)真数を(底) の形に変形して, logaaの活用。 (2)公式を用いて,次のどちらかの方針により計算する。 [1] 1つの対数にまとめる [2] 10g 2, log3 などに分解する 下の解答では,1つの対数にまとめる解法を示した。 CHART 対数の計算 まとめる か 分解する (1) (ア) 10g81=log33'=4 /p.282 基本事項 2 真数 (0) loga M L(>0, #1) | (ア) log81=rとおくと 1 (イ) 10g10 =log1010-=-3 1000 (ウ) 10g/√243=10g( 4 (2) (7) log2- 2 +210g2 10=log2/3(10) } =log28=log223 (1) log: √12+log: log: √3 3'=81 ゆえに3= よって r=4 (イ) (与式)=-10g 010°=- でもよい。 (ウ) 243=3= 1-5 (2)別解 (分解する解法 (ア) (与式)=10g24-logz! 2 =2+1=3 (イ) (与式) (log22+log25 =3 3 3 +2・ 2 2 0 3 1 =log12. 2 (3)2 =logs2v3. . 1/13) =log33 -log, 3 =1 =(2 log₁2+log:3) +(log33-log32) 次の(ア)~(ウ)の対数の値を求めよ。 また, (エ)のをうめよ。 (7) log264 () log0.01 10/10 (イ)10g/8 (エ)10gvs = -4

未解決 回答数: 1
数学 高校生

赤丸?のところ教えてください。

解答 基本 75 第n次導関数を求める (1) を自然数とする。 (1) y=sin 2x のとき, y''") =2"sin (2x+ nπ であることを証明せよ。 重要 2 (2) y=x" の第n 次導関数を求めよ。 /p.129 基本事項 1 重要 76, p.135 参考事 関数 計 yla は、yの第n次導関数のことである。そして、自然数nについての問題です。 から自然数nの問題 数学的帰納法で証明 の方針で進める。 (2)では,n=1,2,3の場合を調べてy(n) を 推測し、数学的帰納法で証明する。 注意 数学的帰納法による証明の要領 (数学 B) [1] n=1のとき成り立つことを示す。 [2] n=kのとき成り立つと仮定し, n=k+1のときも成り立つことを示す。 (1)y(n=2"sin(2x+ 22 が成り 指針 Sin nπ 2 ① とする。 (+1)=cos 2x sin(2x+/-) であるから,①は成り立つ。 解答 [1] n=1のとき y'=2cos2x=2sin [2]n=k のとき,① が成り立つと仮定するとy=2* sin(2x+k) n=k+1のときを考えると,②の両辺をxで微分して d axy/tl=2 cos(2x+ RT ごは 他に yy(k+1)=2k+1sin(2x+ RT π + 2 2 =2+1sin{2x+(k+1)x} よって、n=k+1のときも①は成り立つ。 ・次導関数]×[2]から、すべての自然数nについて ①は成り立つ。 (2) n=1,2,3のとき,順に められていy=x=1,y=(x)"=(2x)'=2・1, y=(x")"=3(x2)"=32-1 (2)はい したがって,y(n)=n! ① と推測できる。 n=1のとき y=1! であるから, ①は成り立つ。 [2] n=kのとき, ①が成り立つと仮定すると 求めるから) y(k)=k! すなわち dk x=k! dxk え、とりあえず y(k+1)= =k+1のときを考えると, y=xk+1で, (xk+1)=(k+1)xk であるから dk dk dr (dxx+1)= {(k+1)x*} =(k+1) dk dxk dxkx=(k+1)k!=(k+1)! よって, n=k+1のときも ①は成り立つ。 [1], [2] から すべての自然数nについて①は成り立ち y(n)=n! 75 (1) y=logx 練習 n を自然数とする。 次の関数の第 n次導関数を求めよ。 (2) y=cosr

未解決 回答数: 1
1/1000