数学 中学生 約2時間前 急用 この問題を解いてください!! (4)3辺が右の図のような直角三角形がある。 xの値はx=(エ)である。 (5) 3 2 3 cm -1)cm xcm ÷ (√ 32 ×√(-5)2を計算すると, (オ)となる。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 3日前 2枚目の写真に写っている(4)が分かりません 明日がテストです😢 ほんとにどなたか詳しく教えて下さい!! 35分 80点 月 - 70 80 90 100点) いい Step B 分まである。 税法が2点 3点 5点の3つの問題からなる10点満点のテストがあり それぞれの得点が与えられる。 下の表は、このテストを受けた16人の また、2つ以上の問題が正解であった者は11人であった。 次の問いに答えなさい。 (点) 2 3 5 8 10 (人数(人) 0 2 1 5 2 3 3 16 四捨五入によって小数点第1位まで求めなさい。 さい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4日前 数学です 解説お願いします 答え4の6缶です 【13】 次の図のような高さがんの円錐のモニュメントの側面を全て塗装し たい。現在、円錐の高さの1/3まで塗装が終わり,塗料缶をちょうど 缶分使用した。残りの側面を全て塗装するときに必要な塗料缶の最低 数として正しいものを,以下の1~4の中から1つ選びなさい 。 [ 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5日前 黒線が引いてあるところはどうしてこうなりましたか? 解説 (1) (x-5)2-4(x-5)+3 + x-5=Mとおくと M2-4M +3 =(M-1) (M-3) ={(æ-5)-1} {(æ-5)-3} = (x-6) (x-8) -5が共通しているのでおきかえる ar かっこをつけてMをæ-5に戻す けてそれぞれ共通因数をく 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6日前 2つ質問があります。わからない箇所は解説の文に線を引いてあります。番号に対する質問は下に書いたので回答お願いします!!(1枚目:問題 2枚目:解説) 質問🙋 ①なぜそのように 〇〇<x<〇〇 となるのか ②なぜ解が数直線で2からの距離がaより小さい実数とわかるのか △7 ☆★☆★ αを正の定数とする。 不等式 |x-2|<α を満たす整数xがちょうど5個存在 するようなαの値の範囲を求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 6日前 この2つお願いします ⑴は普通に代入するしか方法は無いですか? 両方解答解説お願いします😭 【A3】 次の問いに答えよ. (1)x2+z-1=0の正の解をαとするとき, a2+2+3の値を求めよ. (2) 2-2-1=0の負の解を とするとき, a2+3a+2の値を求めよ. 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6日前 緊急 この問題を解いてください!! (3)袋の中に, 赤玉が1個, 白玉が1個, 青玉が4個, 合わせて6個の玉が入っている。 この袋の中から同時に2個の玉を取り出すとき,2個とも青玉である確率は, (ウ) である。ただし,どの玉が取り出されることも同様に確からしいものとする。 解決済み 回答数: 1