[01.本〕
入試チェック
1
弥生時代に関して述べた文として正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
① この時期の主要な武器としては銅剣・銅矛・銅鐸などが使われた。
ama
(2
この時期には食生活が多様化し、 各地に貝塚が出現した。
この時期には西日本を中心に稲作が広まったが, それが本州北端まで伝わったのは古墳時代である。
③3③
④ この時期には有力な支配者が出現したことを反映して, 大型の墳丘墓や多量の副葬品を伴う墓が各
CUAL
地につくられた。
2 次の文を読んで、 問いに答えよ。
『漢書』地理志によれば, 紀元前1世紀ごろの倭は, 100余の小国に分かれ,前漢が朝鮮半島に置いた
ア郡に定期的に使者を派遣したという。また,『後漢書』東夷伝にも、紀元57年に後漢に朝貢して金
印を授かったイ国をはじめ、1世紀から2世紀における倭の様子が伝えられている。
イに入る語句の組合せとして正しいものを、次の①~④のうちから一つ選べ。〔04・
問 空欄 ア
追〕
AF
① 帯方
イ狗奴
②ア 帯方
イ奴
(3)
ア 楽浪
イ狗奴
(4) ア 楽浪
イ奴
3 次の文を読み, 問いに答えよ。
水稲耕作を行うようになった人々は,絶え間ない戦いの時代を経て,各地に政治的集団 (小国)を形成
した。紛争はその後も続くが,アになってようやく一部の小国が連合し,一人の女性指導者(女王)
を擁立した。イによれば,彼女は大倭やウなどの役人を置いたという。
問空欄アウに入る語句の組合せとして正しいものを、次の①~⑥のうちから一つ選べ。
[98.本〕
① ア弥生時代前期
ウ 下戸
ウ 大率
ウ 下戸
② ア古墳時代前期
③ ア弥生時代後期
④ ア 弥生時代後期
⑤5 ア古墳時代前期
5 ア 弥生時代前期
イ 『後漢書』東夷伝
イ 「魏志倭人伝
イ 『後漢書』東夷伝
イ 「魏志倭人伝
イ 『後漢書』東夷伝
イ 「魏志倭人伝
ウ大率
ウ 生口
Man
ウ 生口
(良)(