学年

教科

質問の種類

地学 高校生

火成岩Aが花崗岩で、Bが流紋岩なのですが、岩石の種類はどうやって見分ければいいんですか?教えてください🙏

類 37 火成岩の組織 次の文中の空欄に適する語句を,下の(ア)~(夕)からそれぞれ選べ。 火成岩 A と火成岩Bの岩石試料をそれぞれ薄片 (岩石試料を研磨したプレパラート)に して, 偏光顕微鏡 (直交ニコル) で観察した。 図は, その観察結果をスケッチしたものである 火成岩 Aの岩石は粗粒の結晶からなり, マグマがゆっくり冷えてできたと考えられる。 このような組織を( ① ) 組織といい, 火成岩のうち ( ② )に分類される。 この岩石を 構成する鉱物の種類から、 岩石名は(③)と判断される。 火成岩 A 斜長石 火成岩Bの岩石は, 比較的 粗粒の結晶である( ④ ) を細 かい結晶やガラス質からなる (⑤)が取り囲む ( ⑥ )組 織を示すことから, マグマが急 速に冷えてできたと考えられる。 火成岩のうち⑦)に分類さ れ、この岩石を構成する鉱物の 種類から、 岩石名は ( ⑧ ) と 判断される。 (ア)斑状 (オ) 深成岩 (ケ) マグマ (ス) 花こう岩 (イ) 層 (イ) 層状 状 (カ) 火山岩 (コ)斑晶 (セ) 斑れい岩 ST カリ長石 (ウ) 縞状 (キ) 堆積岩 (サ)石基 (ソ) 流紋岩 +214) (1 石英 黒雲母 | 火成岩 B 斜長石 (エ) (ク) (シ) (夕) V 細かい結晶 等粒状 変成岩 玄武岩 火山灰 石英 黒雲母 (2016 新潟大)

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

(2)の解答が "B層群とA層群" なのですが、"A層群とB層群" という答えだと不正解になりますか? 教えていただきたいです🙇‍♂️

TAJ 記号で答えよ。 DANAS.(09) 97. 地層の対比次の文章を読み,各問いに答えよ。『 200g AAA AA 標高 200m の平坦な台地上の地点①,西標高(m) ① ② ③ でボーリングを行ったところ, 右図のような地質柱状図を得た。柱状 図 ①, ② のア, イ, ウ, エは岩石が採 取できなかった空白部分で,それらの 地質は不明である。 この地域の地質は 下位よりA層群, B層群, C層群に区 分されており, 不整合の関係にある。 A層群の泥岩からは三葉虫の化石が, B層群の泥岩からはカヘイ石 ( ヌンム リテス)の化石が, C層群からはゾウ からは、 の化石が発見されている。 (1) 柱状図③の石炭が、 柱状図 ① または柱状図 ② の空白部分にも現れているとすると, そ の位置はどこか。 アーエの記号より最も適当と考えられるものを1つ選べ。 (2) 柱状図②にみられる不整合面は,どの層群とどの層群の不整合面か答えよ。 C層群 €150-$40 B層群 100-A AA AAA OOO ア イ ② AAA AA AAA AA AAA VVV ウ 砂岩 vvv 凝灰岩 石灰岩 泥岩 I 5,0 距離(m) (福岡大改) ART 石炭 礫岩 AAA 100 東 200m 150 100 火山岩 不整合 09 長崎大改)

回答募集中 回答数: 0
地学 高校生

(2)の問題で、外側は酸素が1つ、ケイ素が3つあるので1:3になるんですか?内側はなぜ1:2.5になるのか分かりません 少しでも、解説お願いします🙇🏻‍♀️

50.造岩鉱物●岩石に含まれる鉱物について, 次の各問いに答えよ。Re治 1)岩石に含まれる鉱物の特徴を述べた文のうち誤っているものを,次の①~④から1つ 選べ。 0石英は,無色か白色であり, Naや Caを含む。 2 黒雲母は, 茶褐色から黒褐色の有色鉱物で, 板状の外形を示す。 の0かんらん石は,淡緑色の有色鉱物で, Fe や Mgを含む。 4輝石は, Feを含む有色鉱物で,褐色から緑色を示す。 (2) 地殻を構成する鉱物の多くはケイ酸塩鉱物であり、図1のょうな1つのケイ素原子を 囲む4つの酸素原子からなる四面体がさまざまに連結している。角閃石では, 図2のよ うに四面体が2重の鎖状につながっている。角閃石のケイ素原子の数と酸素原子の数の 比として正しいものを, 次の①~6のうちから 1つ選べ。 料 A ョ ない 酸素原子、 な火山岩様) 人を00- ケイ素原子 入る 成分が 図1 SiO,四面体の立体図(左)と平面図(右) 図2 角閃石の SiO4 四面体の2重鎖構造(平面図) 61:4関食化 0 1:2 レか 22:5 3 4:11 1:3 (15 センター試験本試 改, 15 九州大 改) 北を

回答募集中 回答数: 0
1/3