地学
高校生
(2)の解答が "B層群とA層群" なのですが、"A層群とB層群" という答えだと不正解になりますか?
教えていただきたいです🙇♂️
TAJ
記号で答えよ。
DANAS.(09)
97. 地層の対比次の文章を読み,各問いに答えよ。『
200g
AAA
AA
標高 200m の平坦な台地上の地点①,西標高(m) ①
② ③ でボーリングを行ったところ,
右図のような地質柱状図を得た。柱状
図 ①, ② のア, イ, ウ, エは岩石が採
取できなかった空白部分で,それらの
地質は不明である。 この地域の地質は
下位よりA層群, B層群, C層群に区
分されており, 不整合の関係にある。
A層群の泥岩からは三葉虫の化石が,
B層群の泥岩からはカヘイ石 ( ヌンム
リテス)の化石が, C層群からはゾウ
からは、
の化石が発見されている。
(1) 柱状図③の石炭が、 柱状図 ① または柱状図 ② の空白部分にも現れているとすると, そ
の位置はどこか。 アーエの記号より最も適当と考えられるものを1つ選べ。
(2) 柱状図②にみられる不整合面は,どの層群とどの層群の不整合面か答えよ。
C層群
€150-$40
B層群
100-A
AA
AAA
OOO
ア
イ
②
AAA
AA
AAA
AA
AAA
VVV
ウ
砂岩 vvv 凝灰岩
石灰岩 泥岩
I
5,0
距離(m)
(福岡大改)
ART
石炭
礫岩
AAA
100
東
200m
150
100
火山岩
不整合
09 長崎大改)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉