学年

教科

質問の種類

日本史 高校生

日本史の問題です! この問題が分かりません! その時の時代背景とか社会情勢、国内の政治状態など含めて書かないと行けません💦 誰かわかる方教えてください! (写真分かりにくかったら教えてください!)

【7】 1941年12月8日、太平洋戦争(大東亜戦争)が開始される。 この戦争の開始を決断し遂行 していくのが東条英機を首相とする内閣である。 そして、 この戦争では軍人や一般市民 の多くが犠牲となり、 国内の多くの都市が焦土と化した。 このような惨劇は二度と繰り返し てはならない。 もし、あなたが1941年10月時点の首相 (兼陸相)であればどのような決断を下しますか。 次の選択肢 ① ~ ⑦ よりあなたの考えとあっているものを選び、 なぜそれを選んだのか資料 をもとに具体的に理由を述べなさい。 ① 「対米交渉を続け外交で解決し、 戦争を回避する」 ② 「対米交渉と戦争準備を並行し、交渉が決裂した際には対米・英・蘭との戦争を発動する」 ③ 「対米交渉を打ち切って戦争準備を行い、 それが整い次第、 対米英蘭との戦争を発動 する」 ④ 「対米交渉を打ち切り、資源確保の観点から英・蘭に対して戦争を発動する」 ⑤「陸軍を説得し、 中国との講和および南部仏印からの撤兵を実行することにより、米国から 譲歩を引き出す」 ⑥ 「内閣を総辞職し、 他の人物へ対米交渉などの決断を委ねる」 ⑦ 「①~⑥以外の考え」 注) 英・・イギリス 蘭 ・・オランダ ④ の意図として英・蘭ともに東南アジアに植民地を有し、 資源(石油・ボーキサイトなど)が 豊富である。 そのため、この地域のみを対象として戦争を開始し、対米戦争は行わない 立場である。 ⑤ の意図として中国からの撤兵はあくまで満州までとし、満州国の存在も否認しないこと を前提とする。 ⑦を選んだ場合はあなた独自の考えを明記すること。 【7】 の問題は事前に配付している別紙資料を参考にして解答すること。

未解決 回答数: 1
日本史 高校生

日本史の問題です! この問題が分かりません! その時の時代背景とか社会情勢、国内の政治状態など含めて書かないと行けません💦 誰かわかる方教えてください! (写真分かりにくかったら教えてください!)

【7】 1941年12月8日、太平洋戦争(大東亜戦争)が開始される。 この戦争の開始を決断し遂行 していくのが東条英機を首相とする内閣である。 そして、 この戦争では軍人や一般市民 の多くが犠牲となり、 国内の多くの都市が焦土と化した。 このような惨劇は二度と繰り返し てはならない。 もし、あなたが1941年10月時点の首相 (兼陸相)であればどのような決断を下しますか。 次の選択肢 ① ~ ⑦ よりあなたの考えとあっているものを選び、 なぜそれを選んだのか資料 をもとに具体的に理由を述べなさい。 ① 「対米交渉を続け外交で解決し、 戦争を回避する」 ② 「対米交渉と戦争準備を並行し、交渉が決裂した際には対米・英・蘭との戦争を発動する」 ③ 「対米交渉を打ち切って戦争準備を行い、 それが整い次第、 対米英蘭との戦争を発動 する」 ④ 「対米交渉を打ち切り、資源確保の観点から英・蘭に対して戦争を発動する」 ⑤「陸軍を説得し、 中国との講和および南部仏印からの撤兵を実行することにより、米国から 譲歩を引き出す」 ⑥ 「内閣を総辞職し、 他の人物へ対米交渉などの決断を委ねる」 ⑦ 「①~⑥以外の考え」 注) 英・・イギリス 蘭 ・・オランダ ④ の意図として英・蘭ともに東南アジアに植民地を有し、 資源(石油・ボーキサイトなど)が 豊富である。 そのため、この地域のみを対象として戦争を開始し、対米戦争は行わない 立場である。 ⑤ の意図として中国からの撤兵はあくまで満州までとし、満州国の存在も否認しないこと を前提とする。 ⑦を選んだ場合はあなた独自の考えを明記すること。 【7】 の問題は事前に配付している別紙資料を参考にして解答すること。

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

この英文の100字要約をお願いします🙇‍♀️⤵️

Read the passage and answer the questions that follow. (1). „Why do batteries matter? Look at all your electronic devices: from laptops to smartphones to Kindles or iPads, even your watch. Those electronics are getting more energy-efficient and require less energy than they used to. But as they do, people get greedy and want their capabilities to increase. The battery, or how much energy you can 05 store in a given volume and weight, is the defining factor in this whole field. Then there are electric cars. If we can make batteries with double the "energy TR2Z density of today's and drive the price below $200 per "kilowatt-hour (versus $300 to $800 today, depending on type and weight), we could have a car with a 300-mile range, even with the air conditioner or heater turned up, that would sell for $25,000 to $30,000. The 10 Department of Energy's goal is to get batteries to $150 per kilowatt-hour by the year 2020. 01 Finally, there are the "utility-scale batteries, which are very important for renewable TR28 energy. Wind and solar power are going to become more common. Wind is already the second-cheapest form of new energy, after shale gas, and it will become the cheapest 15 15 within a decade. Right now "utility companies get about 4 percent of their power from renewable sources other than "hydro- and that 4 percent is roughly all from wind. We may see a day when renewables make up 50, 60, 70 percent of the total supply of energy. Utility companies will need batteries to stabilize the flow of renewable energy into the *grid, and also require a better electrical control system to (3)do the switching. People 20 may have these batteries at their homes instead of generators. All of this would create a huge market. But the effects would be more profound. T There are mountainous places even in the U.S., like western Alaska, that will never be connected to the electric grid. There aren't enough people, and the distances are too great. There are many parts of South Asia like this, too. But they will have solar and 25 wind power - which, in 10 or 15 years, are going to be as cheap as any other form of energy, or cheaper. Once you have "storage systems, you can put a little "solar installation on your roof or "a plot of land, and then you will have your electric supply! It will be like cellphones' "leapfrogging the "land-line era. It will transform the prosperity of the world. 【Notes】 energy density エネルギー密度 (ここでは電池の容量を意味する) kilowatt-hour キロワット時 (1キロワットの機器を1時間使ったときの消費電力量) utility-scale 電力供給に使う規模の hydro utility company t storage 貯蔵 (ここでは電気を蓄えておくことを意味する) grid solar installation a plot of land 一画の土地 land-line 地上 (の電話) 線 by a factor of two (増減の幅が)2倍で (50pts.) leapfrog 〜を一足跳びにする

回答募集中 回答数: 0
1/13