日本史
高校生

日本史の問題です!
この問題が分かりません!
その時の時代背景とか社会情勢、国内の政治状態など含めて書かないと行けません💦
誰かわかる方教えてください!
(写真分かりにくかったら教えてください!)

【7】 1941年12月8日、太平洋戦争(大東亜戦争)が開始される。 この戦争の開始を決断し遂行 していくのが東条英機を首相とする内閣である。 そして、 この戦争では軍人や一般市民 の多くが犠牲となり、 国内の多くの都市が焦土と化した。 このような惨劇は二度と繰り返し てはならない。 もし、あなたが1941年10月時点の首相 (兼陸相)であればどのような決断を下しますか。 次の選択肢 ① ~ ⑦ よりあなたの考えとあっているものを選び、 なぜそれを選んだのか資料 をもとに具体的に理由を述べなさい。 ① 「対米交渉を続け外交で解決し、 戦争を回避する」 ② 「対米交渉と戦争準備を並行し、交渉が決裂した際には対米・英・蘭との戦争を発動する」 ③ 「対米交渉を打ち切って戦争準備を行い、 それが整い次第、 対米英蘭との戦争を発動 する」 ④ 「対米交渉を打ち切り、資源確保の観点から英・蘭に対して戦争を発動する」 ⑤「陸軍を説得し、 中国との講和および南部仏印からの撤兵を実行することにより、米国から 譲歩を引き出す」 ⑥ 「内閣を総辞職し、 他の人物へ対米交渉などの決断を委ねる」 ⑦ 「①~⑥以外の考え」 注) 英・・イギリス 蘭 ・・オランダ ④ の意図として英・蘭ともに東南アジアに植民地を有し、 資源(石油・ボーキサイトなど)が 豊富である。 そのため、この地域のみを対象として戦争を開始し、対米戦争は行わない 立場である。 ⑤ の意図として中国からの撤兵はあくまで満州までとし、満州国の存在も否認しないこと を前提とする。 ⑦を選んだ場合はあなた独自の考えを明記すること。 【7】 の問題は事前に配付している別紙資料を参考にして解答すること。
(資料) 【7】 を解く際に活用すること。 「 ① 日米の国力比較表」 「新庄リポート」の日米国力比較 鉄鋼生産量 石炭産出量 電力 アルミ生産 航空機生産 自動車生産台数 船舶保有量 工場労働者数 物資名 46832 Gab SPEISE +11.90 鉱石 (-as) 戦艦 米国 9500万トン 1億1000万バレル 5億トン NUE MKE 合計数 1800万キロワット 85万トン 1275 620万台 1000万トン 3400万人 日本の生産高を1としたときの リカの生産高の倍率 1938年 1941 兵力 歩兵師団 SGIVIDEND NG 201 航空機 485. 37.5 31.3 8.7 45.2 60.5 太平洋 大西洋 8 1 3 118.3 研究協会 基本国力動態総覧」による 「②日米の軍事力比較表」 日米軍の戦力比較 (82) D 15 67 147 04 60 167 232 380 6878055 76.3 66.2 142.5 BX 0.78 0.68 1.46 アメリカ 160万 20 200 9.3 527.9 74.0 11.9 12.1 assen S AMUDDIN B 11.7 27.4 76.7 17 7 18 10 陸軍 日米の比較 19424 1対無限 1対12 1対4.5 214 114 1対8 1948 1対50 1対1.5 1対5 日本 10 18 20 112 04 233 07.6 I 日本 21273 51 0 1944 [148個 SE45E2 956.3 26.5 15.9 13.8 11.6 「③ 日本の軍需物資国別輸入割合」 石油・・アメリカ: 76.7% オランダ領インドネシア: 14.5% その他: 8.8% 鉄類・・アメリカ: 69.9% 中国: 15.6% インド: 7.5% その他 : 7.0% 機械類・・アメリカ: 66.2% ドイツ: 24.9% その他: 8.9% ・東条首相就任時(1941.10) の天皇・陸軍・海軍や主要閣僚らの戦争に対する考え 昭和天皇 「戦争準備と外交を並行させるのではなく、 外交を優先させること」 (陸軍) 杉山元 参謀総長 「(日米交渉の懸案事項) 支那(中国)からの撤退は絶対に不可。 これは譲ることができない。 そのため対米戦争は不可避であると考える」 (海軍) 永野修身 軍令部総長 「日米不戦が望ましい。 外交交渉で日米問題を解決するべきである。 そのためには陸海軍は 政府に協力する必要がある」 島田繁太郎 海軍大臣 「物資が乏しくなってからでは遅い。 開戦は不可避であると考えるので、 戦機を失してはなら ない」 山本五十六 連合艦隊司令長官 「是非やれと言われれば半年や1年の間は随分暴れてみせる。 しかし、2年3年となれば全く確信 はない。 三国同盟締結は致し方ないが、 ただ日米戦争は回避するよう極力努力してもらいたい」
賀屋興宣 大蔵大臣 「日米戦争は極力避けねばならない。 今は外交交渉で米国から何とか譲歩を引き出し、薪嘗胆 すべきである。 戦争で状況が良くなることはなく、 また米国が日本に攻めてくるとは到底思えない」 東郷重徳 外務大臣 「対米交渉で解決したい。 そのため米国への日本側の交渉案として乙案を提示する。 これで何とか交渉を進めていきたいと考えている」 鈴木貞一 企画院総裁 「現状国内の物資は不足している。 これを打開するためには開戦し資源確保を行う必要がある」 ・国際関係推移 (太平洋戦争直前) 1937.7 日中戦争開始 11 日独伊防共協定 1939.5 米国、日米通商航海条約廃棄通告 9 ドイツのポーランド侵攻により第二次世界大戦勃発 11 野村吉三郎外相グルー大使会談(日米国交調整) 1940.9 北部仏印進駐、 日独伊三国軍事同盟締結 米国 くず鉄対日輸出禁止 日米交渉開始 7 南部仏印進駐 米国、 在米日本資産凍結 (英蘭印も) 8 米国、 対日石油輸出全面禁止 11 日本の最終案に対してハル・ノートを提示 12.1 御前会議にて開戦決定 1941.6 ・外交関係資料 対米交渉案 「甲案」・「乙案」 [「 甲案」 概略 (1) 日本は、通商の無差別原則が全世界に適用されるという前提の下に、太平洋全域及び中国に おける通商の無差別原則の適用を求めること (2) 日独伊三国同盟の解釈については、 「自衛権」 のみだりな拡大をしないことを明確化すると ともに、 従来通り日本政府独自の解釈に基づくこと (3) 撤兵問題については、中国からの撤退では華北及びモンゴルの一部と海南島に関しては 日本・中国間の平和条約成立後およそ25年を目処として駐屯するが、 それ以外の地では2 年以内の完全撤退を目指し、 仏領インドシナからは日中戦争が解決するか極東の平和が確 立ししだい直ちに撤退すること 「乙案」 概略 (1) 日本 アメリカ両国は仏領インドシナ以外の東南アジア及び南太平洋地域に武力的 進出を行なわないこと (2) 両国は蘭領インドシナにおいて物資獲得が保障されるように相互協力すること (3) 両国は通商関係を在アメリカ日本資産凍結以前の状態に復帰させること (4) アメリカは日本 中国の和平の努力に支障を与える行動をしないこと、の4点が成 立すれば必要に応じて南部仏領インドシナに駐屯する日本軍は北部仏領インドシ ナに引き揚げる アメリカ側の日本に対する交渉案。 「合衆国及日本国間協定の基礎概略 (ハル・ノート)」 国務長官コーデル・ハルが日本側に対して提示した覚書 (1941.11)。 ・「ハル四原則」 (1) あらゆる国家の領土保全と主権を侵害してはならないこと。 (2) 他国の国内問題に関与してはならないこと。 (3) 通商上の機会や待遇で平等を守ること。 (4) 紛争を防止し平和的な解決ができるように、 国際協力をすること。 ・「四原則に対する10項目の具体的措置」 (1) 日本 アメリカ イギリスソ連オランダ中国タイの間での相互不可侵条約を締 結すること。 (2) 日本アメリカ イギリス オランダ・中国・タイの間で、 フランス領インドシナの不 可侵と、フランス領インドシナにおける経済上の平等待遇に関して、協定を締結すること。 (3) 中国・フランス領インドシナから日本軍を撤収させること。 (4) 日本が蒋介石率いる国民政府以外の政権を支持しないよう確約すること。 (5) 中国における治外法権と租界を放棄すること。 (6) 最恵国待遇を基礎とする日米間通商協定を締結すること。 (7) 日米が経済制裁のため相互に行っていた資産の凍結を解除すること。 (8) 円・ドル為替を安定させること。 (9) 日独伊三国軍事同盟を実質的に破棄すること。 (10) 日米両国がこの協定内容を推進すること。

回答

誰かわかる方と言っていますが、無論私自身の考えはあります。合理的に筋道立てて話すことも可能です。しかしそれがこの問題の答えではありません。
貴方は面接の時に「〇〇についてどう思うか」という質問がなされた時に、お友達かなんかに答えを聞くんですか?それぐらいおかしな質問です。
極論どの選択肢を選んだって良いんですよ。全く思ってなくても、合理的な回答ができそうだなって選択肢を選べばいいんです。
もっと究極的なことを言えば、私は開戦をする。理由はアメリカに負けることで、戦後軍事費用が他国に比べて少なく、その分を経済に回せているため今の私が幸せに暮らせているから。こんなのでもあくまで意見なのですからOKなわけです。(今回は問題の条件に引っ掛かるのでダメですが)
まずはどの意見にするのか自分で決めて、筋道立てて合理的に説明しようとしてみてください。その上で、この単語がよく分からない、この言葉の意味はなんだろう、この人物はどんな人なのか、等々質問があればここに戻ってきて質問してください。

まふ

①が一番書きやすそうなんですけど、なかなか合理的に理由を書くのが難しいんですよね💦
資料見たらアメリカと日本で国力や軍事力の差でアメリカの方が圧倒的に強いから…みたいな感じで書きたいんですけど…理由が浅いですかね…

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?