学年

教科

質問の種類

数学 高校生

解ける方教えてください🙇‍♀️

※教科書での記載通りに書きましょう。 教科書の記載以外の文章や言葉での解答は誤答(×)とします。 からはみ出さないようていねいに記入しましょう。 採点が出来なくなります。字が小さい、薄い、乱雑などの生 1. 以下の空欄を埋めなさい。 【知・技】 ① sinA= ■三角比 右の直角三角形ABC で |ⓘ tanA= ■三角比の相互関係 (教科書 P114 を参考に答えなさい) sinA= sinA 2. 次の図で、 sin A, cos A,tan A を求めなさい。 【知・技】 (1) (2) COS A tanA ② COSA = ① √√3 2 1 |COSA= 3. 次の値を求めなさい。 ※右の直角三角形の辺の比より値を求めること。 A 30° 45° 60° 4 B S-S- | ③ tanA= 2 ⑤ sin' A + cos2A= ⑤ , tanA= sinA= COSA= 【知・技】 12 45 B , tanA= 44 \60° となる場合があります。 4. 次の値を、教科書 P166の三角比の表を用いて求めなさい。 (1) sin46° 5. COSA が次の値のとき、 sin A,tan A をそれぞれ求めなさい。ただし、Aは鋭角とする。【思・判・表】 3 (1) cosA=- (2) COSA=・ 5 3 ① sinA= (1)sin69° tanA= 【知・技】 (2) tan74° 6. 次の三角比について、サインをコサインで、 コサインをサインで表しなさい。 ただし、 鋭角で表しなさい。 【思・判・表】 4 42° 10m A B |ⓘinA= (2)sin74° tanA= D 7. 次の図で、 BC の長さを四捨五入して、 整数で求めなさい(教科書 P166の三角比の表を利用しなさい)。 (3) cos89° 約 【思・判・表】 m 【裏面に続く】

解決済み 回答数: 1