学年

教科

質問の種類

英語 高校生

赤線を引いた部分 具体的にはどう言うことですか?

465 466 1467 のようなも ●注意 「どのような」という日本語に引きずられて, (x) How is S like? としないこと。疑問代名 詞 what は前置詞 like の目的語になるが, 疑問副詞 how は目的語にはならない。 What is it like to do ...? 「・・・ するのはどのようなものですか」 を用 464 の What is S like? の主語S に形式主語itを用いて, 真主語に不定詞 to do いた What is it like to do ...? を想定する。 さらにそれを間接疑問にすると. what it is like to do ... 「...するのはどのようなものか」という語順になる。 ◆「海外生活とはどういうものか」 を what it would be like to live abroad と表現する。 SC Flel What do you think about [of] A? 「A についてどう思いますか」 What do you think about [of] A? は 「Aについてどう思いますか」という意味で、Aに 関する意見を尋ねる慣用表現。 疑問代名詞 What は他動詞 think の目的語。 1 2 語法 (x) How do you think about...? という誤りに注意。 疑問代名詞 what は他動詞 think の目的語になるが, 疑問副詞 how は目的語にならない。 解答 464 shoy What • What has become of A? 「A はどうなりましたか」 (= What has happened to A?) What has become of A? は 「Aはどうなりましたか」という意味で, Aに何かが起こっ た結果を尋ねる慣用表現。 疑問代名詞 what は文の主語。 間接疑問は what has become of A という語順になる。 主語を尋ねる疑問文は間接疑問にしてもその語順は変わらない ことに注意。 Field 13イディオム id you not join... の語順は不可。 ◆ 間接疑問の what has become of ... を,他動詞 wonder の目的語にする。 「母が買ってくれたマフラー」は, the scarf (which [that]) my mother bought for me となる。ここでは目的格の関係代名詞 which [that] が省略されている。 209 ●注意 464 466 と同様に「どうなりましたか」 から (x) How has become of A? という誤りを しやすい。 疑問副詞 how は主語にならない。 に注意 〈How come +平叙文...?> 「どうして [なぜ] ・・・するのですか wow come ...?? は Why ...? と同じ意味だが, How come には平叙文の語順が続くこと 注意。 ▶(x) H Fl cation was like (how 不要) 465 what it would be like (was 不要 ) _bout the article that (how 不要) 467 wonder what has become of Sught468 come you did not

未解決 回答数: 1
英語 高校生

シス単(システム英単語)で英単語の勉強をしているのですが、共通テストで8割以上を目指すなら、赤で書かれた意味以外に他の意味、熟語、その単語の形容詞や副詞などが下に書かれているうち、どこまで覚えるべきでしょうか??

Never mention it again. Djudge a person by his looks 60 al admit that I was wrong. oreflect the mood of the times MINIMAL PHRASES mention 乗す( [ménfan] 語法 62 61 judge (Vo+ [dzíd3] The plane is approaching Chicago. 飛行機はシカゴに接近している 自分がまちがっていたと認める 時代の気分を反映する 63 approach 多義 [apróutf] admit [edmít] 64 名? Q目的語となる動詞の形は? reflect [riflékt] 14 | Q He approached to me. は A 前置詞不要。 He approached me. が正しい。 なぜだめ? 232AH JAMINIM 二度とそのことを口にするな 人を外見で判断する = refer to) ~について述べる,言及する( doras • mention A to B「Aについて B (人)に言う」 Don't mention it. 「どういたしまして」 ( 礼やわびに対する返答) = You are welcome.n 多義 not to mention A 「Aは言うまでもなく」 = to say nothing of A Smin right 雪が増える」 ~を判断する ~を裁判する 名裁判官,審判員 judging from A 「Aから判断すると」(独立分詞構文) ◇júdgment 名判断 が日に当てはまる」 はる 多義 (1qa3a6 同?s 名?◇admission/a> 名入学 (許可), 入場 (料) 入会(金) A Ving (動名詞)。 admit to V は不可。 ①〈自分に不利・不快なこと〉 を認める (+ that~) epai2 lememebnu opera る ① (~に) 接近する ② 〈問題など> に取り組む 名 研究などの) 方法, 取り組み方: 接近 ( +to) (例)a new approach to teaching English 「英語教育の新しい方法」 surviv [sorviv] を許可する (~ted; ~ ting) 191 ②〈人〉の入場[入学] 98 動~を認める =acknówledge ① ~を反映する,反射する sought: sought) ②(+on A) Aについてよく考えると努hdog291 12 ◇refléction end 名反射 反映 : 熟考 [bnqan MINIL operfor □a very □survive [ Words Gargue 65 perfor [parférm 66 bore [bó:r] Q He is bors はどう違 67 68 repres suit 69 argue [:rgju:]

回答募集中 回答数: 0
英語 高校生

英語の文法問題を解いたのですが、写真の問題の答えに自信がありません。どなたか丸付けしていただけないでしょうか?もし間違っていれば、ポイントも付けていただけると有り難いです。お願いします。

2 10. It was because she was ill ( as 2 for P 11. I can't remember ( that 12. It's not ( 2 during 13. The First World War? What ( eighteen. 1 on world in the world that ) it was that I was supposed to tell you. 2 what 3 before this ) we go abroad that we realize how crowded Japan is. 2 until 3 by 4 while (福岡大) ) do I know about the First World War ? I'm only 16. There were very few people, if ( Dany (2) ever 18. What ( ) we cancelled our date. 14. What on ( ) is the matter with you ? space 2 world earth 4 way 15 Would you read this letter I've written in English and correct the mistakes, ( Cofit if any 2 if some 3 if something deadly radiation ? earth 2 on the earth 4 in earth 17. We can get serious diseases such as liver cancer, which, ( increasing at present. although (2) as about if anything hot a fool at all (3) a fool to a considerable degree ), who actually saw what happened. 3 many 4 not 3 even 4 for wrong 2. Gambling was by no means his only source of income. definitely X かわらず nevertheless X (立教大) (大阪程大) › hydrogen bombs were used to poison the atmosphere and expose us to (34 (2) at a great distance from a fool no more than a wise man (京都外大) (四天王寺国際仏教大) )? (大) ) rare in the past, are 次の各文の下線部に最も近い意味を持つ語句を、 下の①~④から一つずつ選びなさい。 1. He is far from being a fool. "B" 2 certainly not het u Ⓒinevitably (日本工大) (明治学院大)

未解決 回答数: 0
英語 高校生

論理表現の問題を解いたのですが、写真の問題の答えに自信がありません。どなたか丸付けしていただけないでしょうか?もし間違っていたら、ポイントも付けていただけると有り難いです。お願いします。

2 10. It was because she was ill ( as 2 for P 11. I can't remember ( that 12. It's not ( 2 during 13. The First World War? What ( eighteen. 1 on world in the world that ) it was that I was supposed to tell you. 2 what 3 before this ) we go abroad that we realize how crowded Japan is. 2 until 3 by 4 while (福岡大) ) do I know about the First World War ? I'm only 16. There were very few people, if ( Dany (2) ever 18. What ( ) we cancelled our date. 14. What on ( ) is the matter with you ? space 2 world earth 4 way 15 Would you read this letter I've written in English and correct the mistakes, ( Cofit if any 2 if some 3 if something deadly radiation ? earth 2 on the earth 4 in earth 17. We can get serious diseases such as liver cancer, which, ( increasing at present. although (2) as about if anything hot a fool at all (3) a fool to a considerable degree ), who actually saw what happened. 3 many 4 not 3 even 4 for wrong 2. Gambling was by no means his only source of income. definitely X かわらず nevertheless X (立教大) (大阪程大) › hydrogen bombs were used to poison the atmosphere and expose us to (34 (2) at a great distance from a fool no more than a wise man (京都外大) (四天王寺国際仏教大) )? (大) ) rare in the past, are 次の各文の下線部に最も近い意味を持つ語句を、 下の①~④から一つずつ選びなさい。 1. He is far from being a fool. "B" 2 certainly not het u Ⓒinevitably (日本工大) (明治学院大)

未解決 回答数: 0