学年

教科

質問の種類

英語 高校生

ポイント9から何言っているか分かりません。 分かりやすく説明お願いします🤲

「英文図解 (3) I have no friends (to talk to in English). SV M O to talk は不定詞の形容詞的用法です。 形容詞句 「~する までのカタマリが ここで つくり、前の名詞を修飾します。 to talk ~ English ま 語で話す」という形容詞句で、前の no friends を修飾します。 talk to と no friends は VO関係です。 和訳 私には、英語で話す友人が一人もいない。 S 英文図解 (4) The student has the ability (to get better grades). V M O つくり、前の名詞を修飾します。 to ~grades までのカタマリが「もっ to get は不定詞の形容詞的用法です。 形容詞句 「~するための)」 「よい成績をとる」という形容詞句で、 前の the ability を修飾します。 こでの get better grades と the ability は同格関係です。 和訳 その生徒は、もっとよい成績をとる能力がある。 フーンでいい ポイント 9 不定詞の形容詞的用法 例文1 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have a family to look after me. I 不定詞の形容詞的用法は、 修飾する名詞と to do に OSV、②VO ③同格、の3つの関係のいずれかが成立します。 例文①1 は a famil が Slook after がVのSV関係が成り立ちます。 英文図解 Thave a family to look after me. V S' O 和訳 私には、自分を世話してくれる家族がいる。 例文 2 look after が V、 a family がOのVO関係です。 英文図解 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have a family to look after. I have a family to look after. O' V' 和訳 私には、(自分が) 世話をすべき家族がいる。 例文 3 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have the ability to speak French fluently. the ability = speak French fluently という同格関係です。 英文図解 I have the ability to speak French fluently. L 和訳 私は、フランス語を流ちょうに話す能力がある。 趣味のカタマリ編

解決済み 回答数: 1