英語
高校生
画像の問題(3)について質問です。なぜto be はa wishにかかるのでしょうか?抽象名詞を修飾するから形容詞的用法なのはわかりましたが、まずまずto不定詞の用法を聞かれた時、どう考えてそう導き出すのでしょうか?
例文2
S
V
Co
Sympathy is a feeling (1) and expression of concern (for someone,
often (2)accompanied by a wish for that person (3) to be happier (4) and better off.
accompany (他) 「~についていく」
「~を伴わせる」
~
PP←Oなし
(1) and がつなぐものは何と何か。
[
1~1 feeling ]と[
(2) Ved の用法はつぎのどれか。
well off (熟語)
「順調で、 うまくいって
(3) to 不定詞の用法は何か。
① 名詞的用法 ② 形容詞的用法 ③ 副詞的用法
Il expressionl
動詞の過去形② 過去分詞の形容詞的用法 ③ 分詞構文(副詞的用法)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
総合英語be まとめ(1)
14167
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14019
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9621
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6604
43