英語
高校生
解決済み

ポイント9から何言っているか分かりません。
分かりやすく説明お願いします🤲

「英文図解 (3) I have no friends (to talk to in English). SV M O to talk は不定詞の形容詞的用法です。 形容詞句 「~する までのカタマリが ここで つくり、前の名詞を修飾します。 to talk ~ English ま 語で話す」という形容詞句で、前の no friends を修飾します。 talk to と no friends は VO関係です。 和訳 私には、英語で話す友人が一人もいない。 S 英文図解 (4) The student has the ability (to get better grades). V M O つくり、前の名詞を修飾します。 to ~grades までのカタマリが「もっ to get は不定詞の形容詞的用法です。 形容詞句 「~するための)」 「よい成績をとる」という形容詞句で、 前の the ability を修飾します。 こでの get better grades と the ability は同格関係です。 和訳 その生徒は、もっとよい成績をとる能力がある。 フーンでいい ポイント 9 不定詞の形容詞的用法 例文1 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have a family to look after me. I 不定詞の形容詞的用法は、 修飾する名詞と to do に OSV、②VO ③同格、の3つの関係のいずれかが成立します。 例文①1 は a famil が Slook after がVのSV関係が成り立ちます。 英文図解 Thave a family to look after me. V S' O 和訳 私には、自分を世話してくれる家族がいる。 例文 2 look after が V、 a family がOのVO関係です。 英文図解 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have a family to look after. I have a family to look after. O' V' 和訳 私には、(自分が) 世話をすべき家族がいる。 例文 3 次の文の名詞と to do の関係を考えなさい。 I have the ability to speak French fluently. the ability = speak French fluently という同格関係です。 英文図解 I have the ability to speak French fluently. L 和訳 私は、フランス語を流ちょうに話す能力がある。 趣味のカタマリ編
形容詞句

回答

✨ ベストアンサー ✨

不定詞の形容詞的用法って、to以下が直前の名詞を修飾するのは分かりますよね?
でもその名詞とtoの次の動詞の関係はいろいろなのです。

例えば
I have a book to read.(私は読むための本を持っている)で
a book to readの部分に注目してください。
toの前後を入れ換えてtoを消すとどうなるでしょう。
read a bookになりますよね。「本を(O)読む(V)」となり、これが「VOの関係というやつです。」

でも例えば
He is the man to help me.(彼は私を助けてくれる人だ)だと
どうでしょう。さっきと同じくtoの前後を入れ換えたりしてもhelp me the manではおかしいですのでVOの関係ではありません。助けるのは誰かと言うとthe manですから、
the man(その人が(S))がhelp me(私を助ける(V))の関係より、SVの関係となります。

最後に例えば
It's time to go to bed.(寝る時間です)の場合は
toの前後はSVでもVOでもありません。 この本では
time=go to bedで「同格」と説明しています。
こんな感じで分かりますか~?

最後の同格で、to前後を入れ替えて、go to bed time でv oとなり、寝る時間とならないんですか?
お願いします🥺

moca

日本語英語ならそれでも分かりますが、
残念ながら正しい英語ではありません。
O(目的語)はざっくり言うと「~を」という、動詞の対象になるものです。(本を読む、テレビを見る、など) go to bedを1つの動詞だと無理やり考えても「時間を寝る」になってしまいます。

ありがとうございます😭
とても分かりやすく、返信も早くて大変ありがたいです。
これからもよろしくお願いします!!

moca

いえいえ(#^.^#)
がんばっていきましょう!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?