学年

教科

質問の種類

世界史 高校生

ばかすぎて全て分かりません。教えてください🙇‍♀️

第Ⅱ部 国際秩序の変化や 大衆化と私たち 第5章 1 第5章 第一次世界大戦と大衆社会 第一次世界大戦とロシア革命 【バルカン半島での対立 □1.20世紀初頭、 列強の二極化が進み、 協商国と同盟国の対立が深まった。 対 立の焦点となったバルカン半島は 「(① )」と呼ばれた。 □2.1912年、ロシアはセルビアやブルガリアなどの諸国と (②) __ )を つくり、(③ _)と戦って勝利した(第1次バルカン戦争)。 しかし 翌年、同盟諸国間での戦争 (第2次バルカン戦争) が生じると、 敗北したブル ガリアはドイツ・オーストリアに接近した。 【第一次世界大戦の開戦】 □3.1914年6月 (④ でオーストリアの帝位継承者夫妻がセルビ ア人に暗殺されたのをきっかけにオーストリアがセルビアに宣戦を布告し、 ドイツがロシアに宣戦を布告した。 フランスやイギリスもつぎつぎと参戦し、 (⑤5) となった。 さんごう こうちゃく □4. 西部戦線では塹壕戦となり、膠着状態を打破するために、 毒ガス・戦車・ 軍はロ 飛行機といった新兵器が開発・投入された。 東部戦線では (⑥ シア領ポーランドに侵入したが、 決定的な打撃を与えられなかった。 5. 戦争は同盟国側と協商国(連合国)側にわかれて戦われた。 オスマン帝国も 同盟国側に加わった。 オーストリアと対立する(⑦ は三国同盟にも かかわらず当初は中立であったが、 1915年に連合国側で参戦した。 同年には ブルガリアが同盟国側に加わった。 【総力戦】 6. 第一次世界大戦は、 第2次 (⑧ によって発達した各国の産業力が 発揮されたことで、 長期戦となった。 そして、政府が経済活動を統制し、挙 国一致体制がしかれ、 日常生活を大きく巻き込む (⑨ _)となった。 【日本の参戦】 □7. 第一次世界大戦が始まると、 日本は (10) _)での権益をさらに確実にする ため参戦し、ドイツ領南洋諸島を占領し、 山東省 (⑩ のドイツ軍を破り ドイツの東アジアにおける拠点を奪った。 【二十一カ条の要求】 えんせいがい □8.1915年、日本政府は中華民国の袁世凱政権に対して (12) を突きつけ、 軍事的圧力を背景に要求の大部分を認めさせた。 要求には山東 そしゃく 省のドイツ権益の継承、 関東州の租借期限の99カ年延長、 (13) () この日中共同経営などが含まれていた。 (5) ⑦ 8 (11) (12)

未解決 回答数: 1
世界史 高校生

南北問題とはどのような問題か。 わからないので 教えてください。

開発途上国の 経済政策と開発援助 第二次世界大戦後に独立した国の多くは, 植民地時代に形成された単一の作物や鉱物 いそん 資源に依存するモノカルチャー経済の構造が残り,経済的に立ち遅 れていた。この状況を改善して経済的自立を実現するために, 国営 10 企業の設立や計画経済的手法の導入など, 政府主導により工業化を 進める政策が多くの開発途上国で行われた。 一方, 先進国が開発途上国に対して資金や技術の援助を行う動き もみられた。 また, 冷戦のもと,米ソ両国は援助や技術協力を通じ て開発途上国への影響力拡大をはかった。 しかし、開発途上国の工 5 業化は必ずしも十分に成功したとはいえず, 先進国との経済格差 (南 北問題) はさらに拡大し, その解決が国際社会の課題となった。 1961年の国連総会では, 1960年代を「国連開発の10年」と定め, 1964 アンクタッド 年には国連貿易開発会議 (UNCTAD) が設立され, 開発途上国の経 United Nations Conference on Trade and Development 済発展のため,先進国の協力強化がめざされた。 発途上国の多くが独立後も経済発展において困 軍的形アが 自由主義国社会主義国 か相違点があったのだろ

解決済み 回答数: 1
1/4