学年

教科

質問の種類

勉強方法 高校生

旧帝大を目指している高2です。 英語を冬休みに強化したいのですが、どの教材を使えば良いか分かりません。 お勧めを教えてください🙏🏻💭 黄色▶︎7月進研模試 緑▶︎8月全統模試 赤▶︎11月進研模試 です。

全国 科目 英語 英語 学力 要素 区分 知識 技能 ▼ 対策が必要な分野 思考力 判断力 全国平均得点率 目標得点率よくできた分野 1 リスニング 3 文法・語法 14 長文 都道府県 5 6 表現力 得点満点 64/100 57.1 表現力 54.5 WARA O 14/22 13/15 14/19 13/22 ▼ 10/22 あなたの 平均得点率(%) 得点率(%) 61.0 35.6 31.5 あと6点でひとつ上のGTZ S2に到達! 校内 41.0 36.0 成績概況 学力要素別成績 英語 15.4 9.7 あなたの得点率 偏差値 |英語 69.7 受験型3型 教科・科目 50 100点 55.9 8.3 64.6 4.8 33.1 6.4 あなたと同じ 学力レベル層との比較 校内 平均得点率(%) 得点率の差(%) 6.3 5.2 全国 5.1 -7.5 21.4 あなたの 得点 /配点 科目 英語 E ? 1 リスニング 3文法・語法 14 長文読解 5 長文読解 都道府県 6 表現力 偏差値 得点満点 学力 レベル 53/100 得点/配点 12/22 7/15 16/20 3/20 O 15/23 校内 平均 点 偏差値 あと7点でひとつ上のGTZ A1に到達! 61.7 得点率(%) 50 全国平 100均点 順位 (位)/ (人中) 8.9 4.7 6.6 6.8 5.8 118/200 62.8 A 73.5 16170/128479

解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生

こういう、もうすでにまとめてあるプリント(年表)の内容を覚えるにはどうしたら効率よく覚えられると思いますか?教科書はないです。

⑥1900 義和団 1904 ( 1911 ( ⑦1912 ( ⑨1941( 巴金 1946( 1948 ( 辛亥革命 中華民国 1997( 172000 文学革命運動 日本イギリス フランス ドイツ、アメリカ ) 事件 )生 1915 ( 国民党 朱自清 1937~ ( 太平洋戦争 )、「 1915~ ( 1918 ( 狂人日記 1919 ( 五四運動 ) ⑧1921 中国共産党結成、 第1次全国代表大会 (第1回党大会) 同年( 魯迅 )、「故郷」 「阿Q正伝」 を発表 香港 国民党 共産党 1924 第一次国共合作(~1927) → 反軍閥、反帝国 1931 柳条湖事件 (満州事変の始まり) 1932 満州国建国宣言 1936( 魯迅 没 ちんあつに 出する )成立 臨時総統( 三民主義 ) 返還 1900 ( 二十一条の要求 開始 日中戦争 )と(共産党 没 ↓ 中華人民共和国 台湾 勝 敗 同年12月、 中華民国は ( 12 1953 第一次五カ年計画 (計画経済) 1958 第二次五カ年計画(人民公社の初め) 1966~1976(文化大革命 1966( 老舎 没 131972 (日中国交回復 1978 「四つの近代化」 路線決定 (鄧小平主導による 141980 1989( 天安門 民主化運動 )事件 15 1990 ⑩6 1992 「民族独主 主権在民生 孫文 紅衛浜 和国 1926(昭和 設一致→雑誌発行 はない 」を発表 一国二制度 ) 101945 ( )の内戦再開 r r ) 事件に出兵 大正天皇即位 青年雑誌』 日本は )元年 始まる・第二次国共合作 )へ移る (1950~75 総統 1950年 朝鮮戦争 終戦 ソ連/アメリカ 大失敗→毛沢東失脚 →資本家、文化人、知識人 改革開放 - 1989(平成 1914年 1949 )成立 ( 10月1日) 大正元年 WWI ドイツはもっていた 中国の東半島 を手放す 中国はまだつづく )元年 路線) 日本 )

回答募集中 回答数: 0
勉強方法 高校生

最近になって高校受験に向けて勉強を1日1時間〜3時間ほどし始めました。 今から勉強し始めてどれくらい点数は伸びますか? また、偏差値60以上のところを目指すのは難しいですか? あとどんな勉強すればいいかアドバイスください。 ほぼノー勉の状態でしたので参考にならないかもしれ... 続きを読む

234|56 7 8 ●今回の成績 ■偏差値グラフ ■得点 偏差値など 22以下のときは22の位置、 80以上のときは80の位置に打ち出されています。 YO00! 換算順位 区分 配点 得点 全体平均点 偏差値 10段階 0E 0% 0S 09 目性 0L 78 52 64.5 63 国 社 会 6 国 00 57 46.4 0S 55 615 00 多 # 52 51.5 数学 997 334 数学 001 9 61 51 54.9 理科 9 3 理科 001 21 38.3 855 著 001 50.7 0S 201 154 08ヤ 443 9 目性E 目性E 00E 51.9 合計 平均 215 9 目性 目性 00% 265 258 50.7 483 9 目性S 目性S 00S 今回の成績とこれまでの成績 順位による成績 ■5教科偏差値の動きと次口 ことがら 偏差値による成績 進学区または地域 全体 YO00 換算順位 10段階 平均 社会 数学 理科 英語 実施日 回解 5月16日 6月13日 7月11日 9月12日 3科目 目性S 受験人数 順位 受験人数 順位 異国 目性 1 64.5 46.4 51.5 54.9 38.3 50.7 51.9 50.7 7320 3252 27237 13143 483 9 10月10日 11月14日 12月12日 1月23日 9 偏差値 回乙 3回 Dー倍岡率が高く、発奮が必要 E=志望高校(学科)の再考が必要 K=予測困難

解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生

これは次の進研模試の過去問です。 二次関数のとこなんですが全くわかりません。黄色チャートの二次関数のところはできるのですが… こう言うひねった問題、黄色チャートにないような問題が出た途端全然解けません。どうすれば答えが出てくるか全くわからない状態です。 本当に泣きたいくらい... 続きを読む

00 125 A950 a150cl,200 4 「 - 2009 t0el 8ve た。 2ba=-30d a?/s 25 7520 $ $o 25 95 20 20 re e 660 30 1254450l=20 25a+10L=4 ce100 Go 37ぐ U S した。 2 ク0 375 (2ぐ 222so g 725 2 X6.00 ー C.2s 9.7ヶ ?5 2、5 ー 19 - 56 62.5 数学I数学A (2) 0以上の実数xに対して, x以上の最小の整数を f(x) とする。例えば, a(e-4) f(2.5) = 3, f(1.001) =D 2, f(4) =D4 である。 (i) f(x) =2 となる実数xのとり得る値の範囲は である。 エ エ に当てはまるものを, 次の0~③のうちから一つ選べ。 O 1<x<2 0 1<xS2 の 1Sx<2 の 1SxS2 () x= V5-1 ,y=/5-1 のとき, x= オ カ である。 また,このとき,f(x)+f0) と f(x+y) の満たす関係式は キ である。 キ に当てはまるものを, 次の①~④のうちから一つ選べ。 0 f()+f0) =f(x+)ー 0 )+f6) =f(x+)+。 @ fx)+f) =Df(x+y)-1 f(x) +fO) =f(x+»)+1 0 fx)+f) =Df(x+y). ) 0以上の実数x, yについての条件か、 gを次のように定める。 か:m+号くxくm+1 かつ n+号<yくn+1 となる0以上の整数m, nが存在する。 9:f(x)+f) =f(x+y) このとき,かはgであるための ク 0 ク に当てはまるものを, 次の0~③のうちから一つ選べ。 0 必要条件であるが, 十分条件ではない 十分条件であるが, 必要条件ではない 必要十分条件である 必要条件でも十分条件でもない (数学I.数学A第1問は次ページに続く。) ( 53 ]

未解決 回答数: 2
1/2