勉強方法
高校生
解決済み

高校1年生です。勉強法について質問です。
私は起立性調節障害という病気を患っています。そのため、体調が良い日はほとんどありません。

平日は授業を受けるのが精一杯です。部活は毎日あり、22時には寝ないと体調が余計に悪くなるので、帰ってから自由な時間は3時間くらいです。しかし、宿題をしているとすぐ過ぎてしまい、テスト勉強や予習復習ができずにいます。そこで、休み時間を使って復習していたのですが、その場での理解だけになってしまい、しばらくしたら結局忘れていました。それに、全力は体力的に水曜日くらいまでしか続かないので、授業で理解し解けるようにする、というのもなかなかできずにいます。
休日も以前は8時間ほど勉強できていましたが、今は4、5時間するとかなりしんどいです。

私の高校は授業の進度がかなり速い上、宿題やテスト前の提出物がとても多いです。周りのレベルも高くて焦るし、テストの点数が悪いのはかなり苦痛です。

体調が悪い、もしくは時間があまりないときに勉強する必要があるとき、どのように勉強していけば良いのでしょうか。
特に持病を持っている・いた方、部活で時間があまりない・なかった方に回答頂けると助かります。

効率 時間 部活 勉強法 テスト 授業

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も同じ診断を受けています🌼

私は午前中がとてもしんどいタイプなので2時間目ぐらいまでは休み時間は寝る(伏せて目を閉じる)、3時間目以降の休み時間に課題を終わらせてました。わからない問題だけ家に帰ってやっていました🤭
すぐにバタンっと気を失ったみたいに寝てしまう症状もあったので、正直高校3年間の授業は寝てた時間の方が多かったかもしれないです…💧

予習復習はどのレベルまでやりたいかによると思いますが、最低限でいいのであれば、予習は授業3分前に教科書読むとかでもいいと思います🌱
復習を家に帰ってからゆっくりして、理解できなかったところは次の日先生等に聞くの流れがいいかなと思います💭

私は体調が悪い時、教科書を読んだり、一問一答、単語帳などベッドに持ち込んでできる勉強をしていました📖

蒼音

なるほど!
休み時間に課題を終わらせて、家でゆっくり復習すると課題に追われず就寝時間も固定できますね。
ベッドに持ち込んでできる勉強をするのがやはり良いのですね!
参考になりました。ありがとうございます☺

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉