勉強方法 高校生 2年以上前 高3の受験生です。 冬休みの勉強をどうするか迷っています。 予想問題集を解き、苦手な単元を今まで使ってきた問題集に戻って復習するとすれば、その予想問題は毎日やるべきでしょうか? それとも教科別にわけるなどして、演習日と単元別克服日という感じで一日おきにするほうがいいんでしょ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 共通テストの数学1Aについて 問題集(FOCUS GOLD)をある程度、繰り返し解いても点数がなかなか上がらないです。 特に、「確率」や「データの分析」や「図形の性質」の部分で大抵、点数を落とします。 内容は基礎的などと言われたりするようですが、どうしても取っ付きにくく難... 続きを読む 1 1 1 2 2 3 4 5 数と式 図形と計量 図形と計量 2次関数 データの分析 場合の数確率 整数の性質 図形の性質 10/10 6/8 9/12 12/15 10/15 0/20 -/20 15/20 ↓ ↑ ↓ 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 テスト直しや模試直しのおすすめの仕方を教えてください 普段私は解き直しをして間違えたところをまとめるくらいしかやってないのですが、毎回曖昧になってしまっているので、おすすめの方法を教えていただきたいです! 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 どの教科に関しても感じるのですが、 主として使用している参考書はかなりやり込み、復習も徹底して行い、解けない問題はほとんどない状態です。それにもかかわらず、模試や初見問題になると全くと言っていいほど解けず、点数も奮いません。 感覚的に、参考書の問題だけを表面上で理解している... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 数学がとても苦手です。 青チャートの基本例題を周回し、穴はかなり埋まったはずなのですが、共通テスト模試で点数があまりにもとれません。 センター試験や共通テスト特有の難しさはあると思いますが、それを鑑みてもかなり低い点数で、平均して50点程度です。 2次試験にも数学は使用する... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 過去問の復習法について質問があります。夏休みに一年分の過去問を解いて復習しようと考えているのですが、どの程度復習すればいいのかわかりません。というのも、類題が今出されたときにスラスラ解けるほどに突き詰めて復習ノートを作っていくととても時間がかかってしまいます。今のところ、一... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 【相談】 高3なんですけど、小学校中学年ほどの 学力しかありません。(自己判断?ですが) 記憶力(ワーキングメモリ)も無く、勉強習慣も無いです。 clearnoteの小中学生を見てて 何で私は出来ないんだろうと悲しくなります。 宿題なんて提出しないか、するギリギリ... 続きを読む 解決済み 回答数: 5
勉強方法 高校生 3年弱前 高校生の先輩方に質問です。 高校に入るまでにやっておいた方がいい勉強を教えてください🙇⤵︎ ・春休みにやっておいた方がいい勉強 ・やった方がいい参考書 ・揃えておいた方がいい文房具 ・友達作りに関して などなど アドバイスお願いします 解決済み 回答数: 1