勉強方法 高校生 1年以上前 模試の直し方について教えて欲しいです。 今自分がやっているのは、間違えた箇所の確認と解き直しくらいです。でも、この治し方だと身になってない感じがします...。現在高2なので模試をしっかりと直す習慣をつけたいです。 模試がおわってからの流れ的なもの(模試後何日以内や具体的な... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 1年以上前 文系旧帝大志望の高三です。 現在、志望校との距離がかなり遠いです。そこで、自分でこれから合格するための勉強法を見直すにあたってアドバイスをお願いしたいです。 国語…共テ模試6割5分くらい(現在) 元々国語は比較的得意なので、評論8割取れます。古文は最近点数が上がって8... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年弱前 現在高一で偏差値50の高校に入ってます。 志望大を関学の国際学部(偏差値62.5〜70、難しいのはわかってます💦)にしようと思うのですが(予定)これからどのような勉強をしていけばいいですか? ちなみに現在の苦手科目は現国、言文、数Aです。 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 共通テスト対策について質問です。 次新高二になります。春休みに少しずつ勉強を進めたいと思うのですが、 家に6歳上の姉のセンター試験対策の問題集が、英語長文、古文、数1A とあります。 6年前のものですがやって意味はありますか?親にこれらのワークはあるから買わないと言われたの... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 約2年前 現在高3私立理系志望(浪人するかもです) 英数物の3科目偏差値40〜45程度共テ6割 所属高校の偏差値57ほどの者です。(普通科) 僕は中学校までは、大して勉強しなくても授業だけで 理解でき、どの科目においても「わからない」ということがほとんどなく、何となくで現在の高校に... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 現在高3てす。今週、共テ(数英物)パックを河合とz会を解いたのですが、共テまでに今までのプレテストや模試を総ざらいしようか、最後にもう一種類、過去問やパック、プレテストを解こうか迷っています。 共テに限らず、入試間近のときには今までの模試やプレテスト、過去問の復習か新しい問... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るのですが、そのときに、「もしこっちのやり方で解いたらどうなるのだろう」とか、主に物理に関してなのですが、「この公式や考え方は、どういうイメージを持てばいいのだろう?」 「この原理... 続きを読む 未解決 回答数: 2
勉強方法 高校生 2年以上前 国数英物理化学の勉強法がわかりません!自分なりにやってはいるのですがなかなか点数が伸びないのでおすすめあったら教えてください!全部教えていただけなくてもかまいません! 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 高3理系 明治大学総合数理学部、芝浦工大システム理工学部、日大理工学部 志望です。 数学に関して相談したいのですが、 ①現在、センターの過去問をやっています。しかし、1A2B共に4割程度しか取れず、夏休みの時と変わりません。解いた後、解説を読めば「なんだこんな簡単な話だ... 続きを読む 未解決 回答数: 1
勉強方法 高校生 2年以上前 現在高3受験生です。 数学についてでずか、基礎問題精構だけで、 明治の総合数理学部は狙えるでしょうか? また、その他やるべき問題集、参考書が有れば教えて ほしいです。 回答募集中 回答数: 0