勉強方法
高校生

高3理系です。浪人を考えています。数学、物理についてなのですが、数学や物理を解いた後、解説を見るのですが、そのときに、「もしこっちのやり方で解いたらどうなるのだろう」とか、主に物理に関してなのですが、「この公式や考え方は、どういうイメージを持てばいいのだろう?」
「この原理は、どういうことなのか?」などのように、そのまま、鵜呑みにして問題を解く方が効率的であろうことも、素直に鵜呑みにできず、深掘りして色々考えてしまい、自分の理解力の無さもあり、一つの分野や単元をスムーズに進めることができていません。そのため演習問題も全然解いていないので、センター、大東亜帝国レベルの過去問を解いても3割ほどしかとれません。また、共テだと、4割前後です。
この性格というか、勉強法はやめるべきですか?
もしくは、この勉強のやり方によっては浪人した場合、あるときを境に一気に偏差値が上がるのでしょうか?
長文で見づらくてすみません。アドバイスおねがいします。

今は、日大理工、芝浦、明治の総合数理 志望です。
浪人したら、早慶を目指し、GMARCHを安全校にすることを目標にするつもりです。

回答

------------
まず最初に。長文になっているので、あまり注意深く読まないでください。注意深く読むとかなり疲れると思います。
------------

現在高3です。僕も12月半ばほどまでは同じようなタイプでした。ただ、今も理屈の理解は大切にしています。
それと、学習の進度が遅いのと演習が足りないので、たぶんたたたさんとそう変わらないだろう状況だろうと思います。

僕はその性格が昂じて、高校範囲では電磁気を理解することはできないと思い、夏に大学の微積とベクトル解析をマセマで一通り学び、夏休みが終わった後はマクスウェル方程式で電磁気を理解していく参考書を進めました。(僕が怠惰であったため、思うように進めることも壁を乗り越えることもできず、結局静電気が終わるぐらいまでしか進みませんでした。)
今はスタサプで物理をやっていますが、進捗を生む速さが全く違います。

それでもやはり原理を知っているところは強いです。なぜコンデンサーに誘電体を入れると静電容量が大きくなるのか、それを僕は定性的な説明のみならず数学的な式の帰結としても知っています。水流を使わない電位のイメージも楽々ですし、平面に電荷が分布している時の電場の式も導出できます。
高校電磁気は目に見えないことが厄介だと聞いたことがあるような気がしますが、イメージできるので、あんまり抵抗は感じません。これは問題演習含め学習の面で相当なアドバンテージだと思います。
マクスウェル方程式と外積の計算方法を知っているためフレミングの左手とかをやらなくても方向が分かるのも、何気に良いポイントなんじゃないかなと思っていたりします。(笑)

一方で、僕は結局のところ、目につく疑問を解消したかっただけなのだろうと思います。要はその答え如何によってはその現象の成立自体が怪しくなるような疑問を解消したかったのだと。たたたさんが僕のようなタイプか、それとも全ての原理を明らかにしたいタイプなのかはわかりません。ただ、"イメージ"と仰っていることから、僕のように"自分が納得できるぐらいの定性的な理解を得たい"のではないかと思います。

たたたさんもそうだと思いますが、僕も何度もその一見して非効率な学習姿勢を改めようとしました。受験で問われないだろう疑問には目を瞑って暗記に走る、とかです。だいたい失敗しました。勉強したはずのことが、頭に残ってないのです。(たぶんこういうのは平均的な人でもやらない方が良い勉強法だと思います。)

たたたさんも同じかもしれませんが、僕は、平均的な人が気付かないところに気づいてしまうだけなんだと思います。それはたぶん、学習に対する意識の高い人にしては、良い先生に教えてもらった経験が少ないからです。良い先生は、僕が独力でより深いところに立ち入ることをせずとも、定性的に理解した気にさせてくれますし、それで問題が解けるので、深いところに立ち入ることが重要であるという感覚が薄れていくのではないかなと思います。
(つまり、重要なことは先生が教えてくれるから、問題が解けなかったりしない限りは自分はそんなに気にしなくても良い、という学習態度に次第になっていくんじゃないかなと。)

実際自分の求めていることが何なのか、まずはそれをはっきりさせるのが良いと思います。
数式で全てを明らかにしたい人もいると聞きます。そういう人はそれ用の参考書か、大学範囲に立ち入って勉強するのが良いと思います。
僕のように定性的な理解を得たいだけなら、大学範囲をやったりするのはもちろん自分の糧にはなりますが、良い先生に教わった方が楽ですし結構満足できます。僕は物理と化学の"良い先生"をスタサプで得ました。

たたたさんの悩みが僕も体験してきたことだったので、参考になればと思い今の僕の考えを書いてみました。
因みに僕は今でも、電磁気の範囲でわからなくてすごく気になる事項は、調べて確認したりしています。難しそうなら諦めてます。まぁわからなくても暗記事項が一つ増えるだけですし。(笑)
大学範囲に踏み入って物理を勉強した経験は今に確実に活きています。中3〜高2のときは数学でよくそんな平均的な人が気にしないようなところを考えていたような気がしますが、そのおかげか本質的なところでのミスは殆どしません。

深く考えた経験は必ず自分の糧になると思います。
塾に行く人の多くが良い先生に従事し、自分で注意深く考える習慣を(たぶん)失っている中、今の段階でその学習態度を持っていることは間違いなくアドバンテージであると思います。
しかしストレスになっては元も子もないので、まずは自分が何をしたいのかを見極め、多少の心の余裕は持つようにしてみてください。何も、今そこの理屈が分からずとも、その理解が必要なら参考書や問題集とかでいずれ出てきます。「今ここでそれを理解しなければなるまい」などと気負う必要はそんなにないということです。

長文になりました。
参考にしていただければ幸いです。何か質問があれば聞いてください。

たたた

解答ありがとうございます。
僕は、おそらくそもそもの、性格がひねくれているのもあって、単純なことも自分の中でややこしくしてしまっているのではないかなと思いました。だから遠回りな勉強法をしていると感じました。物理(電磁気)についてですが、エッセンスと漆原を使っているのですが、やはり学校の授業も含めて「このようにイメージするといい」とか、「〜は当たり前のことだ。」というように、抽象的な表現で説明しているので、もしそのイメージや説明が自分に合わないと、この質問のような、理解するのに時間がかかるのだなと思いました。
僕のプロフ欄から今までの質問を見ていただければと思います
僕の「わからない」 の種類?がどのようなものなのか、判明すると思います。

また、もう一つ聞きたいのですが、やはり、浪人前提で勉強するのは、良くないですかね?最近、現役で第一志望に、合格する気がしません。

サスケ

性格がひねくれてるというのも僕が自分について思っていたことと重なっててびっくりです。(笑)
(それで僕と同じタイプだと言うつもりはありません。)

他人のプロフ欄からその人の質問って見れるのでしょうか?一応探してみましたが、わかりません。もし方法があるならご教授いただけると嬉しいです。
もしなければ、画像か、またはWebページを見つけて貼っていただければ見ることができます。

浪人前提で勉強することについてですが、それは勉強を詰め込みたくない、または失敗を回避したいという思いによるものではないですか?
浪人前提で勉強するのも、現役で挑戦したが浪人になってしまって勉強するのも、状況としては殆ど変わりません。浪人前提で勉強した場合にモチベーションがちゃんとあるなら、勉強量も殆ど変わらないのではと思います。
それに、私立大学ですから、受験まで1ヶ月半もないでしょう?浪人した場合、その1ヶ月半は次の受験までを考えればそんなに大きな差じゃないと思います。でもその1ヶ月半でもしかしたら受かるかもしれませんし、本気で点を取りに行こうとすることで、何か見えることもあるかもしれません(←これは一般に、課題に対し効果を最大化しようとする時に生きる経験だと思います)。

何を大事にするか、どれほどの確率で何が起こるのかによって答えは変わります。例えば心のダメージを回避したいと強く思うなら、浪人前提の勉強も一つの手です。殆どのことはなるべくしてなるので、起こり得ることのリスクも勘定に入れて、自分がそのとき最も良いと思える道を選ぶのが良いと思います。
ただし、僕もそうですが、ストレス下にあると視野が狭くなりがちでリスクを正しく認識しにくいと思うので、誰か信頼のおける人とその悩みについて話してみるのが良いと思います。

たたた

質問の見方についでですが、僕のアイコンをクリックして、写真のようなプロフィール画面に移るので、写真の赤丸の部分をクリックしていただければ閲覧できます!

サスケ

見れないんですよね…。
たたたさんは僕のプロフ欄から僕の質問回答など見れますか?

たたた

ほんとですね。僕も見れませんでした。
相手の質問した内容を見ることはできなさそうですね…

サスケ

そのようですね。Google検索で検索語を""で指定することで質問のWebページを見れることもあったような気がしますが、たたたさんの質問はヒットしませんでした。

たたた

色々ありがとうございました。

この回答にコメントする

*優しい嘘を言ってたたた様に優しく接することをうちはできます
*しかしそれではたたた様のためになりませんから少しキツい真実を言わせて頂きます

*聞いていて心地が良い言葉はご自分にとって大体嘘で聞いていて心地が悪い言葉はご自分にとって大体真実です
*これも覚えておくと良いかもしれません

*その勉強方法をやめた方が良いです
*大学受験は数学や物理の法則定理公式をどれだけ深く理解しているかを法則定理公式について直接聞かずに問題をたくさん解けるかで聞くからです

*数学や物理の法則定理公式を深く理解することに時間を取られて演習問題を全然解けていないことは大学受験にとって良くないからです
*ここを改善しないと浪人しても偏差値が上がることは難しいでしょう

*たたた様がクリアノートアプリで質問された今回を含めた最近の質問3問を拝見するとたたた様は地頭は良いですが大学受験は苦手という印象をうちは持っています
*大学受験では勉強する時間をたくさん使います

*大学に合格しても4年間学費や生活費でお金をたくさん使いますし4年間授業やテスト勉強でたくさん時間を使います
*いっそのこと大学受験をしない選択肢もあります

*たたた様は地頭が良いので今から頑張ればユーチューバーやイラストレーターやパティシエなどで成功することも十分に可能だと思います
*生徒様たちがどんな進路や仕事と相性が良いかを考えることもとても大切だとうちは思うからです

*うちは受験のコツと心構えをたくさん知っていますが同時に受験で結果が出ない場合は生徒様たちのメンタルがボロボロになることも知っています
*うちは解説した生徒様たちが受験だけではなくいろいろな人生で幸せになって欲しいと思っているので上記の解説をさせて頂いています

たたた

御長文ありがとうございます。今回のアドバイスのおかげで、問題演習を重ねることが第一だなと思いました。
確かに、大学に行くことが全てではないですが、僕は自分自身の得意なことや自分の能力を把握できていないので、親からの勧めもあって無難に大学に行こうと思います。
もう一つ質問したいのですが、もし僕が浪人した場合
一浪でどの大学に行けると思いますか?
現時点での学力は、共テの数学が4割、物理も4割、英語LR共に5割です。また、Fランに近いような私立の過去問も共テと同じぐらいの割合しか解けません。
物理、数学、英語以外の教科については、ほぼ0の状態です。
やはり浪人しても日東駒専が限界ですかね?

讃岐弁琴葉茜先生

*たたた様の努力によっては早慶も可能です
*生徒様たちの偏差値が一年でどれくらい伸びるかは先生たちの想像を遥かに上回る場合がたまにあるからです

*しかしこれは成功する数少ない一般論です
*たたた様は成功する数少ない一般論を聞いて安心しようとしています

*成功する数少ない一般論を聞いて安心しないでください
*成功する数少ない一般論とたたた様が成功することはまだ別だからです

*たたた様が成功するにはたくさんの努力を必要とするからです
*「大丈夫だ大丈夫だ」と言われて安心した人は努力せず成功しないからです

*「無理だ無理だ」と言われて不安になった人は努力して成功するからです
*よってあえてうちはキツい真実を言わせて頂きます

*浪人していい場合は高3現役時に問題演習を中心に毎日平均10時間以上勉強した生徒様だけだとうちは思っています
*高1のときも高2のときもあったのに高3になってから慌てて受験対策を始めて勉強する習慣がない生徒様に浪人生活は厳しいとうちは思っているからです

*たたた様は今年受かった大学に行くと良いとうちは思います
*浪人して来年受かる大学がない場合はたたた様のメンタルがボロボロになってしまうからです

*現実を受け入れてそこから頑張るということも人生でとても大切だとうちは思うからです
*ユーチューバーやイラストレーターやパティシエで成功することと偏差値は関係ないからです

*うちは期待していない生徒様には解説しません
*こうやってうちが解説する生徒様は素晴らしい才能を持っているとうちは思っています

*うちが言ったキツい真実を知ってたたた様が奮起することを期待しています
*たたた様が奮起して努力して偏差値が高い大学に入ってうちを見返すこともたたた様にとって成功です

*勉強と受験についてたくさんのコツと心構えを「クリアノートQandAの学習相談や質問でうちが回答した内容」というタイトルのクリアノートにうちは書き続けています
*URLはhttps://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/2144733です

*参考になるかもしれませんので良かったら見てください
*上記のクリアノートに関連づけられている他のクリアノートも見て頂くと参考になるかもしれません

たたた

もう一つ聞きたいことがあるのですが、
最近3つの質問ご覧になったと思うのですが、なぜ、地頭が良いと感じられたのですか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉