勉強方法
高校生

現在高一で偏差値50の高校に入ってます。
志望大を関学の国際学部(偏差値62.5〜70、難しいのはわかってます💦)にしようと思うのですが(予定)これからどのような勉強をしていけばいいですか?
ちなみに現在の苦手科目は現国、言文、数Aです。

回答

まずは現国、言文、数Aを苦手科目ではなくした方がいいと思います。数Aに関しては、基礎の問題を解いて、つまずいてるところを見つけるべきです。
基礎が7割ほど固まったら、応用の問題を解いて力をつけるといいと思います。
現国、言語文化は普段から小説を読んだりして、読むスピードを上げたり、漢字を覚えたりするのがいいと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉