勉強方法 高校生 2年以上前 数学がとても苦手です。 青チャートの基本例題を周回し、穴はかなり埋まったはずなのですが、共通テスト模試で点数があまりにもとれません。 センター試験や共通テスト特有の難しさはあると思いますが、それを鑑みてもかなり低い点数で、平均して50点程度です。 2次試験にも数学は使用する... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 過去問の復習法について質問があります。夏休みに一年分の過去問を解いて復習しようと考えているのですが、どの程度復習すればいいのかわかりません。というのも、類題が今出されたときにスラスラ解けるほどに突き詰めて復習ノートを作っていくととても時間がかかってしまいます。今のところ、一... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 3年弱前 外部模試の復習と次の対策,お勉強方法について質問です,。 . 今日,外部模試があり平均より上の方では有りましたが数学が平均値にしか届いておらず対策したつもりがあまり,良い方向に行きませんでした。(自己採点の結果です) それの理由で思い当たることと言えばお勉強の方法と模試の対... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 ケータイ離れをする方法を探しています。 親との連絡などで手放すことは出来ないので、解約する以外の方法が良いのですが何かありませんか。 PS、勉強のメリハリの付け方もあればお願いします。 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 こんにちは! 私は今年から高校2年生になり、通っている高校では文理が分かれてクラスが変わります。私は理系を選択したので、2年生からは化学基礎→化学、地理、生物が新しく加わります。 そこで質問です。 化学基礎(化学)、地理、生物はどれを予習をした方がいいと思いますか? 先輩か... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 高1です。 国公立医学部目指してますが、頭がいいわけではないです。特に漢文がやばくて模試では8点でした! この春休みどの教科をどんな風に勉強すればよいか教えて欲しいです。本気で医学部に現役で合格したいので、お願いします! 現代文 古文 漢文 数学 生物 化学 英語 社会科目... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 約3年前 幼稚園児だったころのお話です。背の高い遊具で遊んでいて、ふと思いました。「ここから落ちたらどうしよう?」そして5秒が経ち遊具から落下しました。 鉄の棒があって、そこから遊具に登るのですが、穴になっていました。子どもなので高いところから穴を見ると、生まれてはじめて恐れを抱いた... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
勉強方法 高校生 約3年前 春休みは普段より時間があるので、数学を復習したいなーと思っているのですが、何を使って復習すればいいのか...教科書の例題をとくべきなのか、チャートで基本や応用に触れるべきなのか、どちらで復習した方が良いでしょうか?あるいは問題集を買った方がいいですか?ちなみに確率、データの... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
勉強方法 高校生 3年以上前 現在高1で次高2になります。 focus goldで先取りをしていて、数2まで終わって、次数Bに入ろうと思ったのですが、、、。 学校で行われた数1のみの確認テストで思っていた点数より遥かに低い点数を取ってしまいました。 間違えた問題というのも、単元がばらばらでどこから手をつ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1