学年

教科

質問の種類

質問 高校生

ジュール毎ケルビン(J/K)って何ですか? km/hの様な物という考えであっていますか🤔 また、△Tのこの△って何でしょうか? 何をしたらいいのかサッパリです。 うまく検索できなかったのでこちらで 質問させて頂きました。 よければ回答よろしくお願いします🙇‍♀

ちょこラボ 空 ①ペットボトルのふたに穴をあけ, ストローを通し, スト ローを接着剤で固定する。 ②ペットボトルに食紅を混ぜた水を入れ,ストローから水 を吸いこみながらふたをしっかり閉める。 観察・実験 2 物体の温度変化に必要な熱量 ある物体の温度を1K (ケルビン) 上げるときに必要な熱量を,その ねつようりょう 物体の熱容量という熱容量の単位には, ジュール毎ケルビン〔J/K] を用いる。 熱容量がC [J/K] の物体の温度を4T 〔K〕 だけ変えるとき に必要な熱量Q〔J〕は,次のように表すことができる。 Q=CAT ある物体が同じ種類の物質からできている場合, 熱容量はその物体 の質量に比例する。また, 物質の種類が異なる場合, 熱容量は物質ご との温まりやすさによって異なる。このことを、観察・実験2で調べ よう。 物質の温まりやすさを調べよう 目的 物質の種類や質量による温まりやすさの違いを調べる。 はっぽう 準備□発泡ポリスチレン製の容器 □水 結果の 見方 かくはんぼう □鉄(鉄球) 200g 温度計 □攪拌棒 手順 1 発泡ポリスチレン製の容器に25℃の水200g と 80℃の 水200gを入れ、温度変化を観察する。 温度変化が止ま ったときの温度を記録する。 ひた ② 発泡ポリスチレン製の容器に 25℃の水200gと80℃の 水にしばらく浸した鉄(鉄球) 200gを入れ, 温度変化を 観察する。 温度変化が止まったときの温度を記録する。 ●手順②で同じ質量の水や鉄について, それぞれの熱容量 を比較してみよう。 -ストロー 攪拌棒で容器内の水をかき混ぜながら, 温度を記録しよう。 ペットボトル 食紅を混ぜた水 空気の温度によって, 水面の位置が変化するよ。 ② 斜体のアルファベットは,単位 を含む物理量を表すが,本書では単 位を明確にするために, [J/K] のよ うに括弧を付けて示している。 注意! ● 実験器具が熱くなるので, やけどに 注意する。 図b 手順①と手順② ローロ 温度計 25℃の水200g と 80℃の水200g 発泡ポリスチレン製 の容器 25℃の水200g と 80℃の鉄 200g ・鉄のブロック (鉄球) 1 43

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

探求の発表用のカンペのようなものなのですが 剽窃というものがあまりよく分からず ちょっとこわいので、もしお時間ある方いましたら 確認して見てほしいです🙇‍♂️ もしダメそうだったらこうしたら?などの アドバイス頂けると嬉しいです ↓参考にしたサイトです https://w... 続きを読む

私たちのグループのグループテーマは 「人生」 です。 個人のテーマは幸せなお金の使い方です。 私は金遣いが荒く、 金欠になって絶望している事が多いので、どうしたら後悔のな いお金の使い方ができるか自分なりに考えてみました。 まず自分のお金の使い方を振り返りました。 大体7割が趣味で3割が食費間食諸々です。 貯金なんて概念が私の中にはない上に、 趣味で買うものも一部の人から見たら有意義には見えないものです。 間食も衝動買い のような感じですし。 あらためてみると、 無駄が多いように感じます。 私は自分の無駄遣い具合に自覚がありますが、 これって無駄遣いだったかな、 となる人も少なからずいるのではないでしょ うか。 わかりやすい説明があったのでご紹介させていただきます。 日常生活にかかるお金は消費、 将来的な利益を見込んでのお金は投資。 例は自分磨きや勉強関連の何かなどです。 それ以外は 浪費です。 無駄な出費のことです。 では、どのようにすれば浪費を減らせるでしょうか。 調べた結果としては、買い物リストを作って衝動買い防止。 購入を迷った時は一旦寝かせる。 買い物に行く回数を減らす。 WEBショップで服は買わない。 小銭は貯金箱に入れる。 (その分貯金になる) などがありました。 そうはいっても、 節約やら我慢ばっかだと幸せじゃないですよね。 無駄遣いが減ってお金が浮けば貯金やら趣味やらに使え ますよね。 どう使えば幸せでしょう。 ハーバード大学の心理学者によると、これらの使い方があるそうです。 一つ目、体験を買う。 1000人を超えるアメリカ人を対象に行った研究では、 57% が物質的な "モノ"よりも、 旅行やコン サートやライフイベントといった"体験"を買うことでより多くの幸せが得られたそうです。 二つ目、大きな満足を少しより小さな満足をたくさん買う。 比較的安価な満足を自分に与えるのは幸福感を高める賢い方法 だそうです。 三つ目、今買い後で消費する。 楽しみを先延ばしにするのは満足を感じる、 成功した、幸せな人生につながることを多くの 心理学者の研究が示しています。 他にも、他人ために使う、 保険はそこそこに、 それが手に入った時どんな感じか想像してみる、 比較購買をしない、 友人に聞 いてみる。 などが上がっていました。 今回このテーマを調べてみてとてもためになったと思います。 これを実践できるか今後の自分に期待していきたいと思いま す。

解決済み 回答数: 1
質問 高校生

あってますか?間違えがあったら教えて欲しいです!!

できたら エック 循環型社会形成推進基本法 廃棄物の発生を抑制したり、資源を循環利用したりすること 資源の消費を抑え、環境への負荷をできる限り低減する社 会をめざす法律。 メタンハイドレート エネルギー自給率 バーチャルウォーター 排他的経済水域 再生可能エネルギー 循環型社会形成推進基本法 ゼロエミッション フードマイレージ バイオエタノール 3R (1) (2) 3R ゴミを減らし、 再び資源として利用するための三つの取り組 み。 リデュース (廃棄物の抑制) リユース (再使用)、 リサ イクル(再生利用) からなる。 □ (3) バーチャルウォータ |仮想水ともいう。 輸入する農作物や食料品を仮に自国で生産し た場合に必要とされる水の量を推計したもの。 食料 入する ことによって間接的に水を輸入していると考えることができ る。 (4) エネルギー自給率 食料を輸送するときに発生するCO2に着目し、食料の輸入に よってどれだけ地球環境に負荷をかけているかを示す指標。 食 料の重量×輸送距離で表す。 (5) バイオエタノール サトウキビやトウモロコシなどを発酵させて生産されるアル コールのこと。 燃料として利用される再生可能エネルギー。 (6) ゼロエミッション 廃棄物 (エミッション)を、他の産業の資源にするなどで活用 社会全体で限りなくゼロに近づけること。 (7) スタンハイドレート 海底にあるメタンガスが水分子と結びついてできた物質で、 新 しいエネルギー源として注目されている。 日本近海に多く存在 が確認されているが、 商業化には課題が多い。 再生可能エネルギー 資源に限りのある石油などの化石燃料とは異なり、資源を繰り 返し利用できる、環境に優しいエネルギー源。 太陽光や風力、 [バイオマス、 地熱などがある。 (8) (9) フードマイレージ 生活や経済活動に必要な原油や原子力などの一次エネルギーの うち、自国で資源を生産できる比率。 日本は約12% (2018 年) で、 エネルギーのほとんどを輸入に頼っている。 排他的経済水域 干潮時の海岸線から200海里のうち、領海を除く水域で、沿岸 国が水産・鉱産資源の開発や保存などの主権的権利を持つ。 Titarac 絵神力定 Renacce fornoration 3033 美作権法で認められている場合を除き無断転載誌に申す

回答募集中 回答数: 0
質問 高校生

これいつの模試の問題か分かる方いたら教えていただきたいです。化学です。

第1間 次の問い(問1~5)に答えま。 (配点 20) ファ化物イオンと同じ電子配置をもつイオンまたは原子を,次の0~6の うちから一つ選べ。 間 の He O o- OK* 6 Ar CI 間2 日常生活の中には物質のきまざまな状態変化が見られる。 次の現象 (ab) に関係する用語の組合せとして正しいものを, 下の0~⑥のうちから一つ選 べ。 2 もちを焼くと、もちに含まれる水分が水蒸気になり、 プクーっとふくらん だ。 b 寒い冬の早朝、 空気中の水素気が氷の粒に変化しダイヤモンドダストが見 られた。 b 凝固 昇華(凝華) 凝固 凝縮 蒸発 凝固 蒸発 昇華(凝華) 融解 凝縮 融解 凝固 問3 結晶に関する記述として誤りを含むものを, 次の ①~⑤のうちから一つ選 べ。 3 塩化水素の結品では, 陽イオンと陰イオンがクーロン力によりイオン結合 HC を形成している。 の ダイヤモンドの結晶では,炭素原子が4つの等価な共有結合を形成してい る。 二酸化炭素の結晶では, 分子どうしが分子間力によって規則正しく配列し ている。 0 ナトリウムの結晶は, 自由電子の存在により電気をよく導く。 ⑤ 遷移元素の単体の結晶は, 典型元素の金属の結晶に比べて一般に融点が高 く,密度の大きいものが多い。 問4 化学薬品の取り扱いやその保存方法に関する記述として誤りを含むものを、 次の0~6のうちから一つ選べ。 4 0 水酸化ナトリウムの固体には潮解性があるため, 質量をはかる際はすばや く取り扱う。 濃塩酸は揮発性があるため, 換気のよいところで取り扱う。 ③ 濃硝酸は光によって分解するため, 褐色びんに入れて保存する。 @赤リンは空気中で自然に発火するため, 水中で保存する。 6 フッ化水素酸はガラスを腐食するため, ポリエチレン容器に入れて保存す る。 問5 メタン CH, プロパン CgHg: ブタン CaH,o アセチレン CH2など, 容易 に燃焼させることができる燃料は、身のまわりでよく利用されている。 メタン 合 の

回答募集中 回答数: 0
1/5