学年

教科

質問の種類

物理 高校生

(2)について質問です。 初速度v0について考えなくてもいい理由を教えてください

18:36 8月30日 (水) 戻る 学習時間 11:34 解説を見る 前回:-* ☆お気に入り登録 23 FTIR SVEICA ニューグローバル物理基礎 (新課程) p.50 1編 物体の運動とエネルギー 2章 さまざまな力とそのはたらき ●正答率: 単元の進捗 18.8% 達成度: 結果の入力 基本例題 20 水平となす角0の滑らかな斜面上で,質量mの物体を滑ら せる。重力加速度の大きさをgとする。 (1) 物体を斜面の上端に置いて静かに手放した。 物体が斜面 を滑り降りるときの加速度の大きさを求めよ。 (2)物体を斜面の下端に置いて斜面に沿って上方に初速度 vo を与えた。 物体が斜面を上昇するときの加速度の大きさを求めよ。 34.1% m [解説] (1) 斜面に平行下向きを正, 加速度をaとする。 運動方程式は, ma=mgsin0 よって, a=gsin0 「斜面に平行上向きを正, 加速度を d' とする。 運動方程式は, "ma'=-mgsin O よって, d' =-gn0 これより, 加速度の大きさは gsin0 前回結果 初挑戦 前回 --月--日 0 垂直抗力 N mgsine mgcoso 重力 mg ll 24% (1), (2) とも同じ斜面下向きに大きさgsin 0 の加速度を生じる。 この加速度の大きさは,質量mが解 答に残っていないことから, 物体の質量に関係しないことがわかる。 7 書込開始」

解決済み 回答数: 1
物理 高校生

物理の加速度の問題なのですが、1枚目が問題で2枚目が質問とその答えです。なぜその答えになるのかがわかりません。教えてください🙇‍♀️

物理基礎 GW 課題 <実験を扱う問題に挑戦して理解度を深めよう > 記録タイマー 台車 bod 右図のように、水平でなめらかな台の上に台車を置き、 軽くて伸び縮みしない糸の一端を取り付け、台に固定され た軽くてなめらかな滑車を通して、糸の他端におもりを取 り付けてつるした。 そして、台車を手で支えて静止させて から静かに手を離したところ、台車は運動を始め、 おもり が床に到着した後も、 台車は滑車に到達するまでしばらく 運動を続けた。 このとき、 台車が動き始めてから滑車に到 達するまでの間の運動を、 0.10 秒につき6回の割合の一定の時間間隔で点を打つ記録タイマーで軽 いテープに記録した。 記録タイマーとテ ープの間に摩擦はないものとする。 打点テープ 打点が記録したテープは右のようにな った。 ただし、 初めの数打点は正確に読み 取れないため、 はっきり読める点をAと し、Aから6打点ごとに点B、C、 D・・・と して、各区間の距離をもめるとしたの表 のようになった。 なお、 点 F の位置が記録された時刻におもりが床に到達したものとする。(到達後 は糸がたるんだ状態で台車は走るものとする) ff E 区間 時間 [s] 距離 [cm〕 2.0 記録テープ G 滑車 床 おもり 6打点ごとの距離 CD BC DE EF FG HI AB GH 0.10 0.10 0.10 010 0.10 0.10 0.10 0.10 3.4 4.8 6.2 8.3 7.6 8.3 8.3

回答募集中 回答数: 0
1/2