数学 高校生 9日前 写真の、、、 (3)の解説 (4)の一段目から二段目への移項の解説 (5)の4abxの行方の解説 をお願いしたいです🙇 多いんですが時間がある時でいいので、お願いしたいです💦 5 (1) x²-y-2)² ={x+(y-z)}{x-(y-z)} =(x+y-z)(x-y+z) (2) x²+(a-2)x-(3a-1) (2a+1) ={x+(3a-1)}{x-(2a+1)} =(x+3a-1)(x-2a-1) (3) abx²-(a²+b²)x+ab=(ax-b)(bx-a) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 10日前 数学 極限 ⑵で、接戦の方程式までは求められましたが、それ以降が分からないので教えていただきたいです。 赤線のところのg(t)=t/1-log t はどこから出てきたのでしょうか? X 関数f(x) = logx (x>1)について,次の問いに答えよ。 →00 10gx =∞を用いてもよい。 ただし、必要ならば limx (1) y=f(x)の増減,グラフの凹凸を調べ, グラフの概形を描け。 (2)x軸上の点P(a, 0)を通り曲線y=f(x)に接する直線が, 2本引けるよ うに, αの値の範囲を定めよ。 解答 (1) 解説参照 (2) a<- e² 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 19日前 一段目から二段目に変形する時、x2y2の前にマイナスがついたのは何故ですか? よろしくお願いします。 x6—y6=(x²)³—(y²)³=(x²— y²){(x²)²+x²y²+(y²)²} =(x+y)(x−y){(x²+ y²)²= x²y²} =(x+y)(x-y)(x²-xy+y²)(x²+xy+y²) 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 19日前 下の問題の解き方がわかりません。 一段目の式で、最初の変形はわかるのですが、2回目の変形がわかりません。 (2) a6+9a3b3+866=(a³)²+9a3b3+8(b³)²=(a³+b³)(a³+86³) =(a+b)(a²-ab+b²)(a+2b)(a²-2ab+462) =(a+b)(a+2b)(a²-ab+b²)(a²-2ab+46²) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 27日前 一段落目から二段落目の途中式がわかりません 2k+5)=2(*²+5)=2²+5=m(n+1x2n+1)+5.(n+1) kk- + 1){(2n + 1) + 15) =—=—n(n + 1)(2n+16) ==—¸³n(n+1×n+8) 未解決 回答数: 1
数学 高校生 3ヶ月前 対数関数についてです。一段目から二段目への変形は正しいですか。お願いします。 log in 12th = 1270 70 lag 10 12 70 lege = + Yology. 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 7ヶ月前 「忘らる」が終止形だと思ったのですが、なぜ「忘る」になるのですか?見分け方がわからないです。 12 傍線部に含まれている動詞の、①活用の行、②活用の種類、③活用形は、それぞれ何か。該当するものを、次 のア~カの中から一つずつ選べ。 はだか姿は忘られず、おそろしきものから、をかしうとも言はず (國學院大) 3404 96 ①ア ア行 タ行 ウ ハ行 オラ行 カワ行 ア 四段活用 イ 上一段活用 ウ 上二段活用 エ下一段活用 オ下二段活用 カ変格活用 ③ア 未然形 連用形 ウ終止形 連体形 オ已然形 命令形 1) ② ③ 40 未解決 回答数: 1
数学 高校生 10ヶ月前 この問題はPやcで解けないんですか? 66個の数字1, 1, 1,2,2,3の中から, 3個の数字を使ってできる3桁の自然数は何個 るか。 D 海の人は通いあるか 解決済み 回答数: 2
数学 高校生 12ヶ月前 至急です!!途中までの計算は分かるのですか、なんで黄色のマーカーで引いたような式になるのかがわからないです。解説よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️ (2) a²-ab-3a-b-4 2 未解決 回答数: 2
数学 高校生 約1年前 数学IIの問題です。2段目、なぜこの形になるのかが分かりません。お願いします! 17 O (2) x3+ y³-3y²+3y+1 = x3 + (y-1)3 = {x+(y-1)}{x2-x(y-1)+(y-1)2} = (x+y−1)(x²-xy + y²+x-2y+1) 3 13 (a+b) (a2 + b² t *x + xxx 21 2+1 h = √2–1 解決済み 回答数: 2