数学
高校生

下の問題の解き方がわかりません。
一段目の式で、最初の変形はわかるのですが、2回目の変形がわかりません。

(2) a6+9a3b3+866=(a³)²+9a3b3+8(b³)²=(a³+b³)(a³+86³) =(a+b)(a²-ab+b²)(a+2b)(a²-2ab+462) =(a+b)(a+2b)(a²-ab+b²)(a²-2ab+46²)

回答

1段目一番端の2つの括弧がそれぞれ公式により因数分解されています。3乗の因数分解の公式なので暗記するしかないです。

ゲスト

どの公式ですか?

E.O🍃

下から2つ目

E.O🍃

括弧両方とも。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?