[知識
斜長石とが含まれ、一度の噴火で生じた火山の溶岩(イ)には, 石英とカリ長石と Na に富む
67. 火山の形と噴火 噴火をくり返してきた火山の溶岩(ア)には,かんらん石と Ca に富む
斜長石とが含まれていた。 次の各問いに答えよ。
(1) 溶岩 (ア), 溶岩(イ)をつくったマグマの性質として最も適当なものを, それぞれ選べ。
①流紋岩質マグマ
②安山岩質マグマ
③ 玄武岩質マグマ
(2)溶岩(ア),溶岩(イ)を噴出した火山の形として最も適当なものを,それぞれ選べ。
①火砕丘
(3)溶岩(ア)を噴出し
② 溶岩ドーム
①
火山噴火
③成層火山
②
④ 盾状火山
炭火)
小さ
埋め
火成
(1)
た火山の山体の隆
起・沈降と, 噴火
時期との関係を表
す図として最も適③
1986年1月
2月
3月
4月
5月 1986年1月 2
3月
4月
5月
④覧
隆起
火山噴火
プラス!
火山噴火
沈
当なものを. 次の
沈
① ~ ④ のうちから
1986年1月
2月
3月 4月
5月
1986年1月
2月
3月
4月
5月
1つ選べ。
ガラス(05 センター試験追試改)
活動