学年

教科

質問の種類

地理 高校生

教えて欲しいです🙇‍♀️

【10分間 5 海岸にみられる小地形 20 テスト、 □ 海岸の地形のうち、砂の堆積作用からなる海岸を何というか。 □2 海岸線とほぼ平行に流れ、海岸の砂を一定方向に運搬する働きがある潮の流れを何とい うか。 3 海岸の地形のうち、活発な侵食作用によって岩盤が露出している海岸を何というか。 □4 京都府の天橋立が有名な、海岸に運ばれた砂が湾口の一端から湾を閉ざすように細長く のびた地形を何というか。 □5 北海道の野崎が有名な、海岸の砂が沿岸流によって運ばれ、 海岸線から海に突き出し て堆積した地形を何というか。 6 4が沖合にのび、 対岸の島とつながった地形を何というか。 76の上にできた北海道南西部にある日本三大夜景と評される都市はどこか。 □8 6でつながった島を何というか。 9 海面の相対的な低下により新たに陸化してできる海岸地形を何というか。 10 海面が相対的に上昇し、陸地に海水が侵入したことにより形成される海岸地形を何とい うか。 □11 遠浅の海が離水することで海中の堆積面が海面上にあらわれてできる平野を何というか。 1211 の地形として有名な千葉県東部の海岸を何というか。 13 11の地形にみられる海岸に沿ってでき、のちに集落の集積がみられる微高地を何という か。 143にみられる平坦化された海底が離水することによって陸化してできる階段状の地形を 何というか。 1514 の地形として有名な高知県の南東部にある岬を何というか。 □16 沈水によって水深の深い入り江と岬が隣りあう鋸歯状の海岸線となっている海岸を何と いうか。 17 16 の地形がみられる東北地方の東沿岸部の海岸を何というか。 18 氷河が形成したU字谷の沈水により海水が入り込み、深い入り江を形成した海岸を何 というか。 19 平野を流れる河川の河口部が沈水してできたラッパ状の入り江を何というか。 20 イギリスの首都ロンドンを流れ、河口が19となっている河川はどこか。 7 1 15 3 11 12 13 14 15

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

至急です。 お願いします。 なるべく早くお願いします。

18:07 1月18日 ( 木 ) < > e-Portal O ああ 提出日 地理総合 No.6 (1) 年月 日 氏名 (1) 以下のア~オの文のうち、 日本の地形について正しく述べている ものを二つ選び, 記号で答えなさい。 [知・技] ア 日本の最高峰である富士山は休火山に分類される。 日本の陸地の約4分の3は山地や丘陵地である。 ウ 北日本と西南日本を分けるフォッサマグナは、 中央構造 に沿って位置する。 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [1] 次の問いに答えなさい。 (P176~177, P180~185 参照) [1] I南日本の南には南海トラフと日本海溝が存在する。 オ本の河川の距離は短いが、高低差が大きいため勾配は 急である。 (2) 1995年に起きた 「兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災)」に ついて、あてはまるものを次のカ~コより二つ選び, 記号で答えな さい。 [知・技] カレート境界地震であった。 キレート内地震であった。 ク 人々の居住地域の直下で発生した。 ケ波による壊滅的な被害をもたらした。 コムが決壊したため浸水し、 液状化現象が起きた。 保存して戻る 教科書 得点 (5) 火山が人々にもたらすめぐみの例を一つあげなさい。 [思・判・表] (1) (2) (3) (4) (5) ① ② [ P173~P217 評価 ((1), (2), 3x4 (3)-(5)4x4) (3) 地震の揺れが大きくなると予想されるのはどのような場所か。 ① 「平野」と② 「山地や丘陵地帯」のそれぞれについ てあげなさい。 [思・判・表] (4) 噴火前に発生した地震から噴火の予知に成功し、 人命に関わる被害が出なかった火山噴火の事例を以下の サ~セより一つ選び, 記号で答えなさい。 [思・判・表] サ 1926年の伊豆山の噴火 シ 1991年の雲仙普賢岳の噴火 セ 2014年の御獄山の噴火 ス 2000年の有珠山の噴火 eportal.jp L 提出日 | シベリア EN B-地理総合 後 課題⑥ 地理総合 No.6 (2) 年月 日 氏名 答えはすべて解答欄に書きなさい。 [2] 以下の問いに答えなさい。 (P178~179, P186~197 参照) (1) 上の図中にAで示された気団の名を答えなさい。 [知・技] (2) 日本で下の①・②のような天候が見られるのは、上の図のアエ のどの気圧配置のときか。 それぞれ記号で答えなさい。 [知・技 ① 夕立による雨が多く、 台風が大雨や風をもたらすこともある。 ② 北東の風であるやませが吹き, 東北地方北部から北海道の太 平洋側が低い雲におおわれやすい。 教科書 指導者 (4) 右のマークは何を表しているか、説明しなさい。 [思・判・表] [2] (1) (2) (3) (4) (5) (3)次の①から④の現象をさす語をそれぞれ下のオ~シより選び,記号 で答えなさい。 [知・技] ① 都心の気温が郊外に比べて高くなる。 ②大雨や地震などにより、地面が原型をとどめながら移動する。 (6) ③ 猛吹雪によって視界が奪われる。 ④大雨や融雪などにより河川の流量と水位が増し、 堤内地へ流 れこむ。 @@@@.. ② オ雪崩 カ地滑り キ崖くずれ ク 高潮 ケ内水氾濫 サホワイトアウト シヒートアイランド現象 ③ (5) 災害がもたらす都市特有の被害や影響の例を一つあげなさい。 [思・判・表] 1 / 2ページ コ 外水氾濫 (6) 災害発生後の「復興」にはどのようなことが含まれるか、一つあげなさい。 [思・判・表] P173 ~ P217 L ① ED ((3), 3x4 その他4点×6) + @65% 提出する V

回答募集中 回答数: 0
地理 高校生

①⇒北緯40度はどこのラインになると分かるんですか? あと国はだいたい覚えている前提での問題ですよね? ②⇒ウとエはなぜ間違いですか? ③と④⇒なぜそうか分かりません。 多くてすみません🙇 回答よろしくお願いします!

31 試験対策講座 さまざまな図法 リング 13:285" Na ●メルカトル図法 ひょ ●正距方位図法 (東京中心 ) ※経線は20度間隔 F est 東京 宮 東京 0 東京からの距離 5000 10000km C b D 作業 ① メルカトル図法の地図と正距方位図法の 地図の赤道をそれぞれ赤色でたどろう。 ② メルカトル図法の地図にサンフランシス コの位置を印で記入し、その点と東京を 結んだ直線を引こう。 ③ 正距方位図法の地図にサンフランシス コロンドン・シドニー ブエノスアイレ スの位置を印で記入し、その点と東京と を結んだ直線を引こう。 ④ 正距方位図法の地図で、 東京から真東及 び真西の方向に直線を引こう。 ⑤ ④引いた直線を、 大陸の形や経緯線に 注意してメルカトル図法の地図に書き写そ う。 ⑥ 正距方位図法の地図で、 東京から 10,000kmの距離にあるすべての地点を線 で結ぼう。 地図の外周は東京の対蹠点 (真裏の地点) である。 ウ 任意の2地点を結ぶ直線の長さから距離を求めることができる。 問題 (1) 作業②で引いた直線は何と呼ばれるものか。 ( (2) 作業③で引いた直線は何と呼ばれるものか。 ( ) (3) メルカトル図法のA-B間とC-D間の実際の距離を比較し たとき、最もふさわしいものを次から選び、 記号で答えよ。 ア A-Bの方が短い イ C-Dの方が短い ウ 両方とも同じ ) (4) メルカトル図法のアの地点から真東にまっすぐ進んで地球を 一周するとき、 図中の① ~ ③ のどの地点を通過するだろうか。 ( ) (5) 東京から見て、 サンフランシスコ・ロンドン・シドニー・ブ エノスアイレスはどの方角にあるか、 16方位で答えよ。 サンフランシスコ ロンドン サンフランシスコ ロンドン シドニー ブエノスアイレス ( ) (6) サンフランシスコ・ロンドン・シドニー・ブエノスアイレス の東京からの距離を計算して求めよ。 ( ( ( ( シドニー ブエノスアイレス ステップアップ ① メルカトル図法の地図を見て、 北緯40度の線が通過している国を3つ挙げよ。 ( )( ② 正距方 の地図を見て、この図法の説明として正しいものを次のア~エから1つ選べ。 ア 任意の2地点を結ぶ直線の延長と中央経線から方位角が測れる。 ( ( ( ) ) 食 km) ) エ サンフランシスコから見た東京の方位は南西である。 ③ 東京からフランスのパリまで最短距離で飛行する場合、 どのような飛行ルートをとるだろうか。 次のア~エから適切なものを選べ。 ア北東方向に飛び立ち、 太平洋北部を通る。 イ 南南東の方向に飛び立ち、 南太平洋の島々の上空を通る。 ウ 北北西方向に飛び立ち、 シベリア上空を通る。 エ西の方向に飛び立ち、 インドの上空を通る。 ( ) ④ 東京にいるムスリムが、 サウジアラビアのメッカに向かって礼拝するには、 どの方角を向けばよいだろうか。 16方位で答えよ。 )

解決済み 回答数: 1
地理 高校生

地理の工業についてです! 解説をお願いしたいです、

3 > 問5 近年 うちか C ② 33 4 26 駿台文庫 『地理B単元別問題集』 問2 次の図は、いくつかの道県における製造品出荷額等を業種別に示したものであり、図中の①~④は、 一つ選べ。 群馬県, 長野県, 広島県 北海道のいずれかである。 群馬県に該当するものを、図中の①~④のうちから 0 ① 2,000 4,000 6,000 8,000 ■鉄鋼業 輸送用機械器具 電子部品・デバイス・電子機器 統計年次は2016年。 10.000 十億円 |食料品 □その他 問3 日本国内の工業立地について述べた文として適当なものを、次の①~④のうちから一つ選べ。 ① IC工場はその原料が得やすいことから, 九州地方や東北地方に多く立地している。 ②出版・印刷業は、大量の労働力が必要なため, 首都圏に集中して立地している。 ③ セメント工業は大消費地に隣接することは有利であることから, 山口県や埼玉県に多く立地して ・アフリカ いる。 ④ ビール工場は輸送コストを削減できることから, 大都市近郊に多く立地している。 問5 次の図は,いくつかの国の自動車生産台数と輸出台数を示したものであり, X~Z は、 中国 ドイツ ブ ラジルのいずれかである。 X~Z と国名との正しい組合せを、 下の①~⑥のうちから一つ選べ。 輸出台数 × Y Z 万台 500 400 300 200 100 0 0 ■Y ■インド 500 ■ 日本 1 中国 ドイツ ブラジル 1000 1500 生産台数 中国 ブラジル ドイツ 2000 統計年次は、生産台数が2017年, 輸出台数が2016年。 3 ドイツ 中国 ブラジル ■Z 2500 3000万台 4 ドイツ ブラジル 中国 ⑤ ブラジル 中国 ドイツ 6 ブラジル ドイツ 中国 学術 のよ 業と t 問6 工業の発達には資本や技術が必要であることから、発展途上国は外国企業を誘致して工業化をすす めることが多い。そうした国々について説明した文として下線部が適当でないものを、次の①~④のうち から一つ選べ。 ① 中国では,改革開放政策の一環として経済特区を設置して外国企業を誘致し、 輸入代替型の工業 化をすすめてきた結果, 電気機械工業などが発達した。 ② メキシコでは, NAFTA (北米自由貿易協定) 締結後, アメリカ合衆国からの投資が増加して自 動車産業が発展し、近年はNAFTA 域外の地域とも経済連携をすすめてきた。 ③ ベトナムでは, ドイモイ政策を導入して外国企業を誘致し, 衣類などの繊維工業や食品加工業な どを中心に工業化がすすんでいる。 ④ インドでは,経済の自由化以降,外国資本の進出が相次ぎ、 各地にハイテク工業団地がつくられ て, IT 産業が急成長している。

解決済み 回答数: 1
1/2