地理
高校生
解決済み

解説お願いいたします🙇‍♀️

3枚目の写真の答えですが、
アメリカ→イ
ドイツ→ウ
日本→ア
です😶‍🌫️

問31 中の E~Hの地域の農牧業について述べた文として適当でないものを、 33 次の①~④のうちから一つ選べ。 ① Eはジャガイモの原産地で、古くから先住民に栽培されてきた。 Fには肥沃なテラローシャが分布し, コーヒー栽培が行われている。 Gではブドウを栽培してワインを生産し, 日本にも輸出されている。 ④Hのパンパでは, エスタンシアと呼ばれる大牧場で牛が放牧されている。 7₁
問4 東アジアの農業について述べた文として適当でないものを、 次の①~④のう ちから一つ選べ。 28 ① 中国では,米, 小麦, トウモロコシのほか大豆も国内で自給できるように なった。 ②中国の東北地方では、耐寒性の稲が開発され、稲作も行われるようになっ た。 韓国では, 園芸農業による野菜の生産が行われ, 日本向けの輸出が増えて いる。 ④ モンゴルでは、広大な草原を利用した遊牧が盛んで、羊や馬が飼育されて いる。
問5 ミズホさんたちは,先進国の在留外国人の出身国について調べ, 次の図5を 作成した。 図5は、三つの国における在留外国人の出身国上位5か国について, 在留外国人に占める割合と出身国の首都との距離を示したものであり,ア~ウ は,アメリカ合衆国, ドイツ, 日本のいずれかである。 国名とア~ウとの正し 23 い組合せを、次ページの①~⑥のうちから一つ選べ。 40.0 30.0 20.0 10.0 0.0 0 10000 ア % 40.0 30.0 20.0 10.0 0:0 0 20000km % 40.0 30.0 20.0, 10.0 10000 0.0 0 10000 イ 20000km 20000km

回答

✨ ベストアンサー ✨

1枚目の写真は、EFGHの場所を示した地図がないとわかりませんが、ジャガイモの原産地は南アメリカのアンデス山脈なので、北アメリカにEがあったら間違いです。

2枚目の写真の問題ですが、中国は大豆の原産地なのに、現在では生産量は少なくて、輸入に頼っています。

3枚目の写真ですが、アの特徴は4か国が4千㎞以内の近い国からの移民で、1つだけ1万7千㎞離れた国から来ていること。
これは東アジア(韓国、中国)、東南アジア(フィリピン、ベトナム)の他にブラジルから日本に来ていることを示しています。
一方、5か国すべてが近い国から来ているウは、ヨーロッパからの移民が多いドイツ。
最も近い国でも3千㎞離れているイは、国土が広く、隣国までの距離が遠いアメリカだと考えられます。

shi_study

理解できました!ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?