8
池の下
m
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
I
I
=250
飯野山
讃岐富士)
B
250
4,6
1300
作業
1. COMPLETE Op.36④ または NOWのp.20② で, おもな地形図の記号を確認し
上の図中の1~9は何を表す記号なのか、 解答欄にその名称を記入しょう。
送
Woo
(1500
4倍教
5
kipt
針葉樹林・大ホーム
8
2
いいのやま
2. 左の飯野山の地形図で, A-B間の断面図を作成しよう。
3. 飯野山の頂上へ向かうらせん状の登山道を赤色でなぞろう。
W=2等高線の間隔は、計曲線が (①)mごと, 主曲線が (②)mごとである。
曲線と主曲線の間隔から,縮尺は( ③ )分の1と読み取れる。
Lavello
(mach
この地図上での1cmは,実際には( ④ )mである。
libun
・A-B間は地図上で約4.6cmのため、実際の水平距離は約(⑤)mである。
・作業2のA-B間の断面図は、飯野山の形状がわかるように、垂直距離(高さ)
06
縮尺を,水平距離の縮尺に対して( ⑥ )倍に拡大している。
800
読図
OCH
1. 写真あ~うは,上の図中の地点a
~eのうち、どの地点で撮影したも
のだろうか。
2. 左の飯野山の地形図を見て、下の文章 ①~⑥にあてはまる数字を考え、記入しよう。
m
あ
¥90
5
m
O
th
m
m (6)
54分の1
2万5
40